1,800円以上の注文で送料無料

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント 改訂版 の商品レビュー

4.2

119件のお客様レビュー

  1. 5つ

    40

  2. 4つ

    45

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/03/26

ストーリー オリエンタルラジオ 中田敦彦さん「YouTube大学」で紹介、大絶賛! 「正直むちゃくちゃ面白かった。するする読めるし分かりやすい。 お金に関してちゃんと勉強しないってことがいかに辛く惨めな人生の始まりかということを叩きつけてくれる。」 「金持ち父さん」シリー...

ストーリー オリエンタルラジオ 中田敦彦さん「YouTube大学」で紹介、大絶賛! 「正直むちゃくちゃ面白かった。するする読めるし分かりやすい。 お金に関してちゃんと勉強しないってことがいかに辛く惨めな人生の始まりかということを叩きつけてくれる。」 「金持ち父さん」シリーズの第二弾。 従業員・自営業者・ビジネスオーナー・投資家… 4つの生き方を決める価値観の違いを知って、人生の夢を実現しよう。

Posted byブクログ

2021/04/02

何度目かの再読。 20年も前の本なのに、本質をついているので今に通じる気づきがある。 何をするかではなく、 どうなりたいか?どう考えるか? 望みを現実にするためには、自分を信じること。 自分や周りのことを客観的に見る視点を学べる本。

Posted byブクログ

2021/03/07

サラリーマンや自営業者の時間に終われ、安定的だがなかなか上がらない収入を盲目的に忙しく働き続ける安全を重視する生き方と、 ビジネスオーナーや投資家の資産が生み出す収入と自由な時間を享受し、自由を重視する生き方の考えの思考の説明が分かりやすく説明されている。 どちらが良いかと言われ...

サラリーマンや自営業者の時間に終われ、安定的だがなかなか上がらない収入を盲目的に忙しく働き続ける安全を重視する生き方と、 ビジネスオーナーや投資家の資産が生み出す収入と自由な時間を享受し、自由を重視する生き方の考えの思考の説明が分かりやすく説明されている。 どちらが良いかと言われればBやI型であろうが、そちらの資産が生み出す収入で生計を立てて行くために、損をするかもしれない恐怖やリスクに打ち勝つための株・債券・不動産知識・ビジネス経営感覚や、精神的・感情的・頭脳的な成長が求められることがわかる。 今自分はどの領域で生きていて、どの領域で生きたいか?それによって学ぶべき知識の獲得だけでなく、頭脳・感情もに成長しなければならない。 支出の優先順位に気をつけ、節度ある生活をし、自分のために働く。学び続ける。

Posted byブクログ

2021/02/11

ESBIのクワドラントを知り、その中で、 お金に対する恐怖や恨みなど、感情によって左右されることを学んだ。 金持ち父さんのような、BIに進みたいのであればお金や数字を読み解く力だけでなく、自分を見つめ直し、自分の感情をコントロールする必要があると学んだ。そして、無知が何よりの危険...

ESBIのクワドラントを知り、その中で、 お金に対する恐怖や恨みなど、感情によって左右されることを学んだ。 金持ち父さんのような、BIに進みたいのであればお金や数字を読み解く力だけでなく、自分を見つめ直し、自分の感情をコントロールする必要があると学んだ。そして、無知が何よりの危険であり、さらに金融やマーケティング、ビジネス、投資様々な知識を知ること、お金の動きを学ぶことが重要だと強く感じた。

Posted byブクログ

2021/01/09

この本に学生時代に出会って、キャッシュフローゲームとかやってたらと思うと、改めて読書の大切さを実感できました。 でも、独立して今の状況で読めたことも非常に重要だと思います。紹介してくれた友達に感謝したいです。 そして、最初に入った商社で簿記検定とか多少の財務の知識や、独立して...

この本に学生時代に出会って、キャッシュフローゲームとかやってたらと思うと、改めて読書の大切さを実感できました。 でも、独立して今の状況で読めたことも非常に重要だと思います。紹介してくれた友達に感謝したいです。 そして、最初に入った商社で簿記検定とか多少の財務の知識や、独立して数字に気を使うようになったことは良かったと思うので、もっと本を読んだり、人から話を聞いたりして、お金や投資について勉強します。 そして、自分のお店をなるべく早く体系化してBからIにシフトしていきます。

Posted byブクログ

2021/01/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

金持ち父さんの本。 投資について学べる良著。 メモ ・キャッシュフロークワドラントとは四つのクワドラントから成り立つ。esbi 従業員、自営業selfemployed 、ビジネスオーナーbusiness owner、投資家investor どこからお金を得ているかに基づいて人々を分類するための方法。bとiの活用でより早くゴールに到達できる。 bとiになるにはどうすべきか ・金持ちiは収入の70%が投資から得ている。 ・裕福度は貯金を月額支出で割って算出される。 ・投資家レベル  1 ファイナンシャル教育ゼロ 2 お金を貯めて損する人 3 その暇がないという人 4 私はプロだという人 5 資本家レベルの人 ・儲けが出るのは買った時で売った時ではない。 ・借金をするときは他の人が代わりに払ってくれるようにする。 ・eはシステムのために働く、sは本人がシステムとなって働く、bはシステムを作り出し、所有し、管理する、iはシステムにお金を投資する。 ・アドバイス 専門知識、経験のある人からできる限りいいアドバイスを受ける。 アドバイスをもらうべき相手はes.biで違う。目標とする場所にいる人からもらうべき。 節税目的にビジネスや投資をすべきでない。優遇措置はボーナスのようなもの。おまけであることを忘れずに ・富を築いた人の特質 長期的な見通しとプランを持っている あとになって報われることが肝心だと思っている 複利の力を自分に有利に利用する ・思いっきり大きな夢をもち、毎日少しずつやり過ぎないよう着実に実行しよう。 ・ラットレース 抜け出すための7ステップ 自分のために働くことを考える キャッシュフローを管理する 本当に危険なのは何かを知る どんな投資家になりたいか決める よき師を見つける 失望をバネにする 自分を信じる ・投資家のタイプ 問題を探す投資家 答えを探す投資家 専門家を探す投資家

Posted byブクログ

2020/12/18

すごく為になった。キャッシュフロークワドラントのBとIになりたい気持ちでいっぱいになった。特に税の知識をつけないともったいない!勉強したくなる良本です!

Posted byブクログ

2020/12/12

友達に薦められて読んだ本。 ESBIを初めて知った。読んでいる中で、最終的にはBやIになりたいとは思ったけれど、身近にBやIクワドラントの人はなかなかいない。 ただ不労所得を得るためには、「借金は誰かに返してもらう」、「資産と負債の違い」は常に意識していきたいことだし、感情でお金...

友達に薦められて読んだ本。 ESBIを初めて知った。読んでいる中で、最終的にはBやIになりたいとは思ったけれど、身近にBやIクワドラントの人はなかなかいない。 ただ不労所得を得るためには、「借金は誰かに返してもらう」、「資産と負債の違い」は常に意識していきたいことだし、感情でお金を見るのではなく、頭でお金を見れるようになりたい。

Posted byブクログ

2020/11/22

ESBIクワドラントの存在に触れることができた。学校ではESになるための教育しかされていないため、新鮮な内容だった。ストーリー仕立ての展開になっており、とても楽しく読むことができた。この本を読んで自分がいかに「ファイナンシャルリテラシー」がないかを痛感した。隙間時間を見つけて、身...

ESBIクワドラントの存在に触れることができた。学校ではESになるための教育しかされていないため、新鮮な内容だった。ストーリー仕立ての展開になっており、とても楽しく読むことができた。この本を読んで自分がいかに「ファイナンシャルリテラシー」がないかを痛感した。隙間時間を見つけて、身につけていきたい。

Posted byブクログ

2020/10/04

心がゾワゾワしてる。クワドラントの定義とどんな人であるべきか、精神面について書かれてた。失望、失敗をどう対処するかどう乗り越えるか。精神面感情面での成長なくして経済面での成功はない。エモーショナルインテリジェンスを育てることが大事ってとこが1番心に残ってる。 「間違えることに対す...

心がゾワゾワしてる。クワドラントの定義とどんな人であるべきか、精神面について書かれてた。失望、失敗をどう対処するかどう乗り越えるか。精神面感情面での成長なくして経済面での成功はない。エモーショナルインテリジェンスを育てることが大事ってとこが1番心に残ってる。 「間違えることに対する恐怖心」は確かに死ぬほど私にこびり付いてると思う。失敗したら二度と取り戻せないと思ってるし、失敗した自分を受け入れることが出来なくて逃げ出すことが多い。 経済面での成功ももちろんしたい。精神面感情面での成長も学んでいきたいってすごく思った。 とにかく行動すること、一緒にいる人を変えること、知識を蓄えること、良き師を見つけること、キャッシュフローを管理すること。

Posted byブクログ