1,800円以上の注文で送料無料

金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント 改訂版 の商品レビュー

4.2

119件のお客様レビュー

  1. 5つ

    40

  2. 4つ

    45

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/31

投資収益率はreturn of investmentではなく、 私の世界では、return of informationだ。 投資収益率は投資から得られるリターンを測るものではない。情報から得られるリターンで測るものだ だからこそファイナンシャル教育とは情報を意味のあるものに...

投資収益率はreturn of investmentではなく、 私の世界では、return of informationだ。 投資収益率は投資から得られるリターンを測るものではない。情報から得られるリターンで測るものだ だからこそファイナンシャル教育とは情報を意味のあるものに変える力を私たちに与えることを意味する。 「そんなことあなたにはできない」というか言葉は必ずしも「あなたにできない」ということを意味しない。むしろそれを言っている当人ができないことを意味していることの方が多い。 キャッシュフロークワドラントの右側で成功したいと思うなら、お金に関する事実と意見の違いを知らなくてはならない。 左側の人たちのようにお金に関する他人からのアドバイスを鵜呑みにするようではダメだ。 本当に知らなくてはいけないのは数字だ。 数字は君に事実を教えてくれる。 君が金銭的に成功するかどうかは、友達やアドバイザーの口先だけの意見ではなく、事実そのものにかかっている。 不動産投資の基本(モノポリー) 四つの家を買う ↓ 大きい家に帰るのループ いい借金はキャッシュフローを伴っていること キャッシュフローがない借金をする場合、キャッシュフローを作り出すことが必要。 例 土地を購入 ↓ 一部分筆 ↓ 家修理 貸し出し ↓ 残りの土地で住む。 キャッシュフローが借入の支出を上回る

Posted byブクログ

2023/07/01

同じことしか言ってない印象。 大事なことなんだけど お金のことはあんま頭に入ってこなかったな、、 ただ、身に染みる言葉は多かった。

Posted byブクログ

2023/06/16

お金に対する考え方を変えることに加えて、人生にとって必要な、刺さる言葉が多い。 一度読んだだけで全ては理解出来ないため、何度も読んで咀嚼したい。人生のバイブルとしても良い本。ただ、著者はアメリカ人で国が変われば事情も変わるだろうから、全てを鵜呑みにするのはよく考えたほうが良いと思...

お金に対する考え方を変えることに加えて、人生にとって必要な、刺さる言葉が多い。 一度読んだだけで全ては理解出来ないため、何度も読んで咀嚼したい。人生のバイブルとしても良い本。ただ、著者はアメリカ人で国が変われば事情も変わるだろうから、全てを鵜呑みにするのはよく考えたほうが良いと思う。

Posted byブクログ

2023/05/14

よちよち歩きでも、勉強をすることが大事だと再認識させてくれる本。お金を増やすなら、勉強する必要がある。

Posted byブクログ

2023/05/04

金持ちと貧乏な人の唯一の違いは、暇な時間に何をするか?持ち家は資産というが一体だれの資産? という根本的な概念を改める、発見と刺激が多い本。 BE, DO, HAVE理論では、 キャッシュフロー・クワドラントの左から右に移るために大切なことは、「する」ことではなくて、「なる」こ...

金持ちと貧乏な人の唯一の違いは、暇な時間に何をするか?持ち家は資産というが一体だれの資産? という根本的な概念を改める、発見と刺激が多い本。 BE, DO, HAVE理論では、 キャッシュフロー・クワドラントの左から右に移るために大切なことは、「する」ことではなくて、「なる」こと。どんな人間となるか、頭だけでなく心の変化が大事ということを唱えている。 またB,Iの右側になりたいと思った際に、身を置く環境がいかに大事であるかをつくづく感じた。

Posted byブクログ

2023/03/22

お金に対する考え方を根底から覆すような本だった。 収入を負債にするのではなく、資産に変えることを今後意識しようと思った。

Posted byブクログ

2023/03/14

「どこからお金を得ているか」に基づいた4つのクワドラントについて。 1部:各クワドラントの特徴 2部:経済的自由をてにいれるために必要な心構え・考え方は何か?どのように育てていったらいいか? 3部:そのために必要な7つのステップ 印象に残ったこと ・Be(なる)・Do(する)...

「どこからお金を得ているか」に基づいた4つのクワドラントについて。 1部:各クワドラントの特徴 2部:経済的自由をてにいれるために必要な心構え・考え方は何か?どのように育てていったらいいか? 3部:そのために必要な7つのステップ 印象に残ったこと ・Be(なる)・Do(する)・Have(もつ)  →何をすべきか ではなく どんな人間になるべきか     「考え方」を変えることを重視すべき ・自分の中で交わされる対話に気をつける  →その考えは、意見か理性かを見極める    意見・・・『〜という気がする(feel)』 自分の感情に目を向けたい!

Posted byブクログ

2023/01/01

人生変わる これよんでBIに行きたいと思わない人はいない 問題は本気かどうか 周りに師匠はいるか が大きいかな

Posted byブクログ

2022/11/23

目指すべき場所を教えてくれる本。『金持ち父さん貧乏父さん』のシリーズ2作目。クワドラントとは円を4分割した図形のことで、本書ではそこにE,I,B,Sの記号を記して道標を示す。世の中の人は、E…従業員(employee)、S…自営業者(self-employed)、B…ビジネスオー...

目指すべき場所を教えてくれる本。『金持ち父さん貧乏父さん』のシリーズ2作目。クワドラントとは円を4分割した図形のことで、本書ではそこにE,I,B,Sの記号を記して道標を示す。世の中の人は、E…従業員(employee)、S…自営業者(self-employed)、B…ビジネスオーナー(business owner)、I…投資家(investor)に4分類できることを前提に、BとIの道へ進むことが自由への道だと教え導かれる。私はこの本を通して自分が目指したい具体的な将来像を描くとができた。

Posted byブクログ

2022/10/11

1.前著を呼んでいて、こちらも気になっていました。なかなか時間が取れずにいたのですが、ようやく読み切ることができました。 2.お金を得るタイプは4つに分類されます。一般的なのはEタイプで従業員です。ただ、EとSタイプではお金に搾取される側になってしまいます。そこで本書ではBとI...

1.前著を呼んでいて、こちらも気になっていました。なかなか時間が取れずにいたのですが、ようやく読み切ることができました。 2.お金を得るタイプは4つに分類されます。一般的なのはEタイプで従業員です。ただ、EとSタイプではお金に搾取される側になってしまいます。そこで本書ではBとIタイプ、すなわちお金に搾取されない側になるためにどうすれば良いのかを目的に書かれています。ただし、これはハウツー本ではありません。タイプチェンジをするためには考え方を変えなくてはいけません。本書ではこの「考え方」について特に注力して書かれています。 3.何より大切なのは「マインドリセット」することだと思いました。未来が確約されていた昭和時代が終わり、会社は自分の未来に責任を負ってくれません。会社に属している良さは勿論ありますが、それだけでは足りないということを理解しました。 だからこそ、金融リテラシーを上げることがとても大事です。私自身、お金について少しばかり知識を得ていましたが、活用できていないことを改めて痛感しました。それは単にお金を稼げていないだけではなく、企業を見る目であったり、税金の仕組みを理解していなかったりといった身近なことに目を向けていなかったことです。 身近だからこそ疎かにしがちな「お金」についてもっと向き合いたいと思いました。

Posted byブクログ