1,800円以上の注文で送料無料

絶叫委員会 の商品レビュー

4.2

106件のお客様レビュー

  1. 5つ

    35

  2. 4つ

    36

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/10/27

噴出し必至。通勤電車の中で読んでいて、笑いをこらえるのが大変でした。本人は違うと思っていらっしゃるようですが、ほむほむこそ愛すべき天然さんなのに。ぽわわーん。

Posted byブクログ

2013/10/21

おもしろかったー。クスクス笑うフレーズ話と、そのフレーズに対するコメントも楽しく。バカバカしいフレーズをいつくしんでる感じが伝わって、たまに妙に泣けたりしました。

Posted byブクログ

2013/10/13

本屋さんでピンときて購入。東直子さんの旦那さんなのね。 言葉はやっぱり面白い。ちょっとしたニュアンスの違いで世界、じゃなくて世界観が変わる。リアリティの裂け目は、案外身近なところにある。 ポップな文体も、なかなかよい。 お気に入りは、右は謎、出だしの魔、うっかり下手なこと、世界が...

本屋さんでピンときて購入。東直子さんの旦那さんなのね。 言葉はやっぱり面白い。ちょっとしたニュアンスの違いで世界、じゃなくて世界観が変わる。リアリティの裂け目は、案外身近なところにある。 ポップな文体も、なかなかよい。 お気に入りは、右は謎、出だしの魔、うっかり下手なこと、世界が歪むとき、ルート「ありえない」、OS、サービストーク、人生が変わる場所。 2013/10/05読了。

Posted byブクログ

2013/09/17

かつて、通学路で道ばたに落ちているガラクタを拾い上げ、大事そうに半ズボンの「ポッケ」にしまい嬉々としていた小学生は、大人になり、この世界にこぼれおちた「偶然生まれては消えてゆく無数の詩」、すなわち「偶然性による結果的ポエム」を拾いあつめるコレクターとなった。そして、ときどきみずか...

かつて、通学路で道ばたに落ちているガラクタを拾い上げ、大事そうに半ズボンの「ポッケ」にしまい嬉々としていた小学生は、大人になり、この世界にこぼれおちた「偶然生まれては消えてゆく無数の詩」、すなわち「偶然性による結果的ポエム」を拾いあつめるコレクターとなった。そして、ときどきみずからのコレクションを眺めては、思わず声をあげるのだろう。「うわぁ」。

Posted byブクログ

2013/09/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

載せられている言葉自体の面白さもあるのだけれど、それらを紹介する穂村さんの文章もまた独特の世界観に支えられていて、読むと何とも言えない味わいと楽しさを感じる 彼のステキな言葉を集めるアンテナを借りられたなら、と思う

Posted byブクログ

2013/09/01

詩の基本は語と語の意外な組み合わせにあるという。 映画や小説、日常会話、電車の吊り広告などのいろいろなところから偶然生まれた印象的な言葉を穂村弘が集めたのが本書である。 先日観たTV番組で、欽ちゃんがお弟子さんたちに全く無関係な二つの単語を組み合わさせるというお稽古をしていて、意...

詩の基本は語と語の意外な組み合わせにあるという。 映画や小説、日常会話、電車の吊り広告などのいろいろなところから偶然生まれた印象的な言葉を穂村弘が集めたのが本書である。 先日観たTV番組で、欽ちゃんがお弟子さんたちに全く無関係な二つの単語を組み合わさせるというお稽古をしていて、意外な組み合わせの方が面白いと言っていたのを思い出した。

Posted byブクログ

2013/08/19

面白かった。 作者の着眼点が素晴らしい。電車内で読んでいたが、読みおわった後思わず向かいに座っていた学生の会話を盗み聞きしてしまった。

Posted byブクログ

2013/08/11

20130811読了 作者みたいに日常の何気ない一言のちょっとしたおかしさに気づけたら、毎日がもっと楽しくなるんだろーな。 最後の名言集が特に面白い!

Posted byブクログ

2013/08/05

8月現在、今年1番電車の中でおもわずクスリと笑った本☆ 穂村さん、初読でしたがハマりました。 他のも読んでみよ。

Posted byブクログ

2013/07/24

穂村弘のエッセイ、読みすぎて多少飽きてきてしまった。 何度か同じ話を読むと、リアリティはあるけど、いろんな話を読みたいなんて思ってしまいます。 十分面白くはあったのですが。特に言葉のOSについては、なるほどと思います。

Posted byブクログ