1,800円以上の注文で送料無料

煌夜祭 の商品レビュー

4.4

74件のお客様レビュー

  1. 5つ

    37

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/04/28

レーエンデ国物語にハマったのをきっかけに他の作品も読んでみようと思い購入しました。 語り部が紡ぐ物語が切なくて優しい。 夜寝る前にゆっくり読むのにぴったりでした。 冬至の頃にまた読み返したいと思います。

Posted byブクログ

2024/03/28

すっごく面白かったけど、半分以上訳わかんなかった。 もう雰囲気だけで読み切った感じ。 登場人物も誰が誰やら?だし。 世界観もイマイチわからんかった。 誰か丁寧に子供に言い含めるように説明して。

Posted byブクログ

2024/03/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ファンタジー小説で、しかも、この厚さでこんなにも濃縮された物語が繰り広げられるなんて、正直予想外でした! 個人的にファンタジーというと、やはり… 「その世界に没入できるか?」 「何か心に残ること、言葉、考え方等があるのか」 が評価基準になるのですが、もうオールクリアでした。 人間の愚かさ、醜さもあれば、人間の優しさ、愛なんかも描かれていて、その対比に心を揺り動かされるのです。 「なんで人間って…」何度思ったことでしょう。 何度恥ずかしく思ったでしょう…。 その世界の住人になったくらい、没入してしまいます。 なんとなく選んだ『煌夜祭』でしたが、何度も読み返したくなるほど大満足です!

Posted byブクログ

2024/03/16

冬至の晩に繰り広げられる煌夜祭。ここで語り部が語るは、18の島々を巡る物語。 人を喰う魔物と人間の物語が繰り広げられる。物語は恐ろしくもいとおしい魔物の、苦しく切ないものばかり。 語り部の紡ぐ物語1話1話が童話のように幻想的であり現実的であり、美しく残酷で心惹きつけられる。魔物と...

冬至の晩に繰り広げられる煌夜祭。ここで語り部が語るは、18の島々を巡る物語。 人を喰う魔物と人間の物語が繰り広げられる。物語は恐ろしくもいとおしい魔物の、苦しく切ないものばかり。 語り部の紡ぐ物語1話1話が童話のように幻想的であり現実的であり、美しく残酷で心惹きつけられる。魔物と人間の交わらないけれど、交わろうとする運命に切なさがますます募る。しかし、切ないばかりではなくほのかなあたたかさも感じる。 それぞれの物語が語られるごとに、この世界の欠片が少しずつ集まり、全体像が明らかになっていく。 美しく気高いファンタジー。魅力に溢れた世界に誘われ、読み返すごとに感じる気持ちも変化する。何度も読み返したい大切な1冊になった。

Posted byブクログ

2024/03/07

伏線回収が好きな人は絶対好き 何回読んでも新たな発見があっておもしろい 相関図や時系列図を作って楽しむのも◎

Posted byブクログ

2024/02/20

小説を読んでいるのに、なんだか昔話を聴いているような感覚になるお話でした。辛い場面も多いですが、後味は悪くないです

Posted byブクログ

2024/02/09

とても作り込まれていて、楽しく読み進められた。度々、どこで出てきた誰なのかわからなくなってしまい思い出すということがあったが、それも楽しかった。 無慈悲な現実と人々が抱える思いの尊さを感じ、本を開く手が重く感じることもあったが、読み始めるとやはり一気に読み進めてしまう。複雑な話で...

とても作り込まれていて、楽しく読み進められた。度々、どこで出てきた誰なのかわからなくなってしまい思い出すということがあったが、それも楽しかった。 無慈悲な現実と人々が抱える思いの尊さを感じ、本を開く手が重く感じることもあったが、読み始めるとやはり一気に読み進めてしまう。複雑な話ではあるが、著者がどんなものを描きたいのかは明確でわかりやすく、それもよかったと思う。

Posted byブクログ

2024/02/09

ここ五年以内に読んだ小説の中で一番面白かった。あまり読むことのないファンタジー。残酷でありながら愛に満ちたその世界観。夢中になって読みました。多崎礼さんの小説を読むのは初めてでしたが、他の作品も全て読んでみたくなりました。

Posted byブクログ

2024/01/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

先輩からのおすすめで読んだ。 最初はどう繋がっていくのか疑問だったけど 国王編から物語が繋がり出したら 一気に面白さが倍増して 読むのが止まらなくなった。 トーテンコフは絶対クォルンを食べた王子だと 思っていたけどクォルンだったので驚いた。 そこから火焔の魔術師で焼いた土地を 償いで再生させることに繋がるだけでなく 最終的にはハッピーエンドで すごく面白かった。 ただ人物名と土地名などに翻弄された。

Posted byブクログ

2024/01/16

ダークファンタジー。 この作り込まれた世界観がすごい。 時間軸がわからなくなるのと人の名前が覚えられなくて何度かページを遡った。

Posted byブクログ