1,800円以上の注文で送料無料

大事なことほど小声でささやく の商品レビュー

4

120件のお客様レビュー

  1. 5つ

    33

  2. 4つ

    47

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

悩みを抱えている皆のことを、大きな体と心で優しく受け止めてくれるゴンママがとても好き。そのゴンママも心に苦しさを抱えているけど、周りの皆が優しく支えてくれてる。こんな温かい人間関係に憧れる。作中に次々登場するカクテルの意味を知っていくのも読んでて楽しかった。

Posted byブクログ

2023/01/16

スナックひばりのママはマッチョなおかま。 下ネタにも愛がある(?)感じで、人間味溢れる性格は魅力的。 言葉がけも素敵で、こんなお店があったら常連になってしまいそう。 禅の「幸せに生きる極意~阿吽」は、心に留めておきたい。

Posted byブクログ

2022/12/29

通称「ゴンママ」と呼ばれるおかまマッチョとその周囲の人々の話。 マカンマランをもう少し下品にした感じ、という印象。笑 生きてると悩みは尽きないけど、生きていないと未だ知りえない喜びや幸せは感じられないから、前向きに生きていこう、と改めて思った。

Posted byブクログ

2022/10/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

オカマのスナックのママを中心に、スポーツジムに通う仲間達のそれぞれの話が連作になってます。 登場人物はみんな味が有って基本良い人の話なので、構えずに気楽に読めると思います。 個別に話が展開しながらも、前の話と何となく繋がってたりして面白いです。 みんな誰かのために何かが出来る人ばっかりだとこんなに過ごしやすい空間が出来るのか、という感じですね。現実にはなかなか難しいと思いますが。

Posted byブクログ

2022/10/04

ちょっとばかり、私の大好きな『シャール』さんに重なるとこがあったけども… でも、全体的にとても素敵なお話やった。 そして、とても素敵な言葉達が詰まった本やった。 スっと心の中に入ってきてほっこりした。 こんなジムがあったら私も行きたいなぁぁ。 そしたらシュッとなるな。。 心があ...

ちょっとばかり、私の大好きな『シャール』さんに重なるとこがあったけども… でも、全体的にとても素敵なお話やった。 そして、とても素敵な言葉達が詰まった本やった。 スっと心の中に入ってきてほっこりした。 こんなジムがあったら私も行きたいなぁぁ。 そしたらシュッとなるな。。 心があったかくなる、素敵な本でした。

Posted byブクログ

2022/08/27

登場人物のそれぞれが、一生懸命生きている。どんなに単純そうで明るそうな人でも、悩みはある。そんな人ほど悩んでいたりする。 決めつけてはいけないな、と改めて思った。人に響く言葉を与えられる人はきっと、人一倍悩み、苦しみ、乗り越えてきた人なんだということを再確認できた。

Posted byブクログ

2022/08/23

どのお話もよくまとまっており、面白かった。娘さんが登場する二つの作品が印象に残った。社長のお話もスカっと気持ち良かった。中心となるオカマはマカンマランと似たような設定で、頭の中では完全にマツコさんになっていました。人生前向きになれる名言も多かったです。大好き度❤️

Posted byブクログ

2022/08/23

森沢明夫さんの本、続けて読んで、これが5冊目。 これを読む前に『きらきら眼鏡』『水曜日の手紙』を読んでおくと、なお楽しめると思う。 スポーツクラブで知り合った、年齢も仕事も違う男女6人。その中心にいるのは「スナックひばり」のママ、通称ゴンママ。身長2mを超える、スキンヘッドのマ...

森沢明夫さんの本、続けて読んで、これが5冊目。 これを読む前に『きらきら眼鏡』『水曜日の手紙』を読んでおくと、なお楽しめると思う。 スポーツクラブで知り合った、年齢も仕事も違う男女6人。その中心にいるのは「スナックひばり」のママ、通称ゴンママ。身長2mを超える、スキンヘッドのマッチョなオカマ。 出世コースから外れた中年サラリーマン本田宗一。 美人で人気漫画家の井上美鈴。 ちょっと生意気な高校生の国見俊介。 金髪モヒカンの歯科医師、四海良一。 ちょっとエロイ70歳(だったかな?)になる社長、末次庄三郎。 彼らそれぞれに悩みや、心に傷を抱えている。 それが、ゴンママや周りの言葉や心遣いに支えられ、癒されていく。 特に歯科医師の四海良一の章は涙が。 「すごい」事が起こるわけではないのだけど、そこに語られる言葉に、読む私自身も癒されたり、新たな気づきを与えられたりした。 「いいこと? 人生に大切なのはね、自分に何が起こったかじゃなくて、起こったことにたいして自分が何をするか、なのよ」。 「人はね、人に喜ばれるために生まれてくるんだ」 「いまを素敵に生きれば、未来はその延長上に作られるから」  起こったことは変えようがない。これからをどう生きていくかが大切。分かっているようで、でも、折に触れて語られないと、忘れてしまう。  前向きに生きていくパワーが貰えます。

Posted byブクログ

2022/07/30

はい森沢作品順番狂いまくりです 「へーここが噂のゴンママのスナックひばりか〜」とケラさんの営業先のサラリーマンが話を聞いて恐る恐る入ってみたってな感じになってます ケラさんのあだ名の由来がわかったり 愉快な仲間たちに出会えたり ママの下ネタに乗っかってみたり カオリちゃんのカ...

はい森沢作品順番狂いまくりです 「へーここが噂のゴンママのスナックひばりか〜」とケラさんの営業先のサラリーマンが話を聞いて恐る恐る入ってみたってな感じになってます ケラさんのあだ名の由来がわかったり 愉快な仲間たちに出会えたり ママの下ネタに乗っかってみたり カオリちゃんのカクテルに舌鼓をうったり そんな一夜を楽しんだ気持ちになりましたw

Posted byブクログ

2022/07/22

ジムに集まる6人の個性豊かな面々。 性別、年代もさまざま。 毎日楽しく筋トレし、冗談を言い合う仲間達。 皆んなの中心にいる「ゴンママ」が、仲間達の悩みに気づき… ゴンママが経営する「スナックひばり」 皆んなの愚痴を優しく聞くゴンママの言葉は、ふざけた中にもグッとくる言葉ばかり。 ...

ジムに集まる6人の個性豊かな面々。 性別、年代もさまざま。 毎日楽しく筋トレし、冗談を言い合う仲間達。 皆んなの中心にいる「ゴンママ」が、仲間達の悩みに気づき… ゴンママが経営する「スナックひばり」 皆んなの愚痴を優しく聞くゴンママの言葉は、ふざけた中にもグッとくる言葉ばかり。 カクテルとその意味も興味深い_φ(・_・ ラストのゴンママ自身の悩みは切なかったな… ハッピーのどきどき(〃ω〃)

Posted byブクログ