1,800円以上の注文で送料無料

私の財産告白 の商品レビュー

4.1

83件のお客様レビュー

  1. 5つ

    27

  2. 4つ

    34

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/23

2024年9月23日、PayPayフリマにて。西田文郎「人望の法則」と抱き合わせ販売されている本→それがなかったので、この本をブクマしておく。

Posted byブクログ

2024/07/19

p27「若いときの苦労は買ってもやれといわれているが、貧乏に苦労し、貧乏し抜いてこそ、人生の意義や事物の価値認識をいっそうふかめることができるのである。貧乏したことのある人間でなければ、本当の人生の値打ちはわからないし、また堅実に、生活の向上をめざしていく努力と幸福は生じてこない...

p27「若いときの苦労は買ってもやれといわれているが、貧乏に苦労し、貧乏し抜いてこそ、人生の意義や事物の価値認識をいっそうふかめることができるのである。貧乏したことのある人間でなければ、本当の人生の値打ちはわからないし、また堅実に、生活の向上をめざしていく努力と幸福は生じてこない」

Posted byブクログ

2024/06/11

Kindle版で読了。 70年以上も前の古い本が、現代においても幅広い世代に読まれ続けていることを知り本書を読んでみた。 著者が財産を築いた手法を解説した、タイトルにもなっている「私の財産告白」、著者の社会経験に基づく「私の体験社会学」の2部で構成されている。 明治時代に執筆さ...

Kindle版で読了。 70年以上も前の古い本が、現代においても幅広い世代に読まれ続けていることを知り本書を読んでみた。 著者が財産を築いた手法を解説した、タイトルにもなっている「私の財産告白」、著者の社会経験に基づく「私の体験社会学」の2部で構成されている。 明治時代に執筆された本のため、古い言葉や文章がよく使われるが、ユーモアのある語り口で読みやすい。一つ一つの言葉に重みがあり、ぐさっとくる名言も多い。メモをとりまくった。 お金の増やし方だけでなく、仕事術やマネジメント術も学べるものになっており、現代にも大いに通じる一冊。一読の価値あり! 次作の「私の生活流儀」も楽しみだ。

Posted byブクログ

2024/05/29

一般人が億万長者になるためやったあたりまえのことの話。 特別な能力やスキルがなくても、コツコツ当たり前の小さなことを守り続けると大きな成果になる。。 継続すること、守りつづけることって実はすごく難しいことだよね。。

Posted byブクログ

2024/03/18

タイトルを呼んだだけのイメージではお金に関わる事が多いのかな?っと思っていたら。人生における判断の仕方のすすめ。などと大きく沢山のことを学びました!人生のバイブルとして、何度もよみなおしたいとおもますあ。

Posted byブクログ

2024/04/09

■ ひとことで言うと? 経済的・精神的豊かさのカギは「職業の道楽化」 ■ キーポイント - 勤倹貯蓄に努めよ - 自発的、積極的に取り組むこと - 一度始めたら継続すること - 財産の増やし方 - 貯蓄で種銭を作る → 投資で大きくする - 国家...

■ ひとことで言うと? 経済的・精神的豊かさのカギは「職業の道楽化」 ■ キーポイント - 勤倹貯蓄に努めよ - 自発的、積極的に取り組むこと - 一度始めたら継続すること - 財産の増やし方 - 貯蓄で種銭を作る → 投資で大きくする - 国家社会の大勢を利用する - 好景気時代は勤倹貯蓄、不景気時代は思い切った投資 - 職業の道楽化 - やらされる → 進んでやる - 職業を楽しむ(精神的豊かさ)→ 認められる → お金が得られる(経済的豊かさ) - 人生即努力、努力即幸福 - 職業の道楽化には勉強、努力の積み重ねが必要 - 勉強、努力 → 職業の道楽化 → 人生の最大幸福の達成

Posted byブクログ

2024/02/10

自分よりも100年前に生まれた人が、その時代のクセに影響を受けることなく書かれた本という気がする。「この御義理と申すのが、どうも文字通り義理に適っていないのだからはなはだ困りものである」この面倒さを昭和26年に言い、かつ「社交生活の眼目は相互の実意を通わせ合うにある。一切はその精...

自分よりも100年前に生まれた人が、その時代のクセに影響を受けることなく書かれた本という気がする。「この御義理と申すのが、どうも文字通り義理に適っていないのだからはなはだ困りものである」この面倒さを昭和26年に言い、かつ「社交生活の眼目は相互の実意を通わせ合うにある。一切はその精神を主にし、形式は従に」とまで言い切る。これは立派である。令和の時代になっても形式が重要視されるケースがいかに多いか。最近そういう考え方と戦ってばかりいる気がする。「人生即努力、努力即幸福」という処世観、これが86歳時の結論、到達点なのだろう。自分は現在55歳。無理はしないが、だからといって成長を拒むような遠慮はしない。前向きに、貪欲にやっていこう。

Posted byブクログ

2023/11/12

著者は職業道楽化することが、最大の幸福と述べている。大人になったらもちろんのことながら、仕事に時間を多く割かなくてはならない。そういう意味でも、仕事に全能感を感じるのは本当に素晴らしいことだと実感した。 あと、ケチと節倹は違うってこと。そこを履き違えてる人が多いということは、声...

著者は職業道楽化することが、最大の幸福と述べている。大人になったらもちろんのことながら、仕事に時間を多く割かなくてはならない。そういう意味でも、仕事に全能感を感じるのは本当に素晴らしいことだと実感した。 あと、ケチと節倹は違うってこと。そこを履き違えてる人が多いということは、声を大にして言いたいところだが、心の中にしまっておきます、、笑 お金のことだけではなく、人生の進路を学ばせてくれる、輝かせてくれるそんな本、神本ってことです。

Posted byブクログ

2023/10/28

古い文章だが、とても簡易で読みやすい文章。戦前がメインの時代のはずだが、驚くほど現代にもそのまま通じる考え方と処世術であり、参考になる。

Posted byブクログ

2023/06/10

月給4分の1天引き貯金なるものを見て手に取った。中身は至極当たり前のことだが、なかなか実践できている人は少ないと感じる。好景気に勤倹貯蓄、不景気には思い切った投資というのは今にも通ずるものがある。特に前半部分は何度も読み返したい。

Posted byブクログ