1,800円以上の注文で送料無料

戦略思考トレーニング の商品レビュー

3.5

60件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    27

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/04/21

先に2を読了。再び自分の頭の硬さが嫌になる(笑)。トレーニングというよりクイズに近いので戦略立案力が培われるかは別問題だが、「はっ」とさせられる戦略が51問収録されておりケーススタディとして有益だ。 2と比べて1はヒントの出し方が雑なので2のほうが内容は親切だが、初めにこうした...

先に2を読了。再び自分の頭の硬さが嫌になる(笑)。トレーニングというよりクイズに近いので戦略立案力が培われるかは別問題だが、「はっ」とさせられる戦略が51問収録されておりケーススタディとして有益だ。 2と比べて1はヒントの出し方が雑なので2のほうが内容は親切だが、初めにこうした視点で出版した点を評価。

Posted byブクログ

2014/03/24

新聞広告で気になったので図書館で借りた。企業の戦略についてクイズ形式でまとめられている。 以下メモ。 ⚫︎常識を超える力、論理思考力、柔軟な発想力、たくさんの事例についての知識、を併せ持つことか高い戦略思考力につながる。 ⚫︎売上高=単価×販売数量。販売数量=使用頻度×使用量。...

新聞広告で気になったので図書館で借りた。企業の戦略についてクイズ形式でまとめられている。 以下メモ。 ⚫︎常識を超える力、論理思考力、柔軟な発想力、たくさんの事例についての知識、を併せ持つことか高い戦略思考力につながる。 ⚫︎売上高=単価×販売数量。販売数量=使用頻度×使用量。販売数量=販売地域×地域あたりの顧客数。 ⚫︎牛丼3社による値下げ合戦によりファミレスやコンビニから顧客を奪った。近頃はかげりが見えてきて値下げに飽きた、と言われているが、ファミレスやコンビニが低価格メニューを充実させて対抗したから、が不振の理由。 ⚫︎地方銀行が星野リゾートに高級路線で再生してくれないと困るのは、地域の旅館にも融資しているから。

Posted byブクログ

2014/02/24

問題形式で読みやすく割と一気に読めましたが、それぞれの問題もう一度じっくり考えてみるのも思考のトレーニングになりそうです! 常識を超えた発想と、思考力には知識が必要ということ、意識して積極的にインプットの機会を増やしていきたいです!

Posted byブクログ

2014/02/23

マーケテリングの戦略を考えるための具体例をQAの形で考えさせながら読ませる本。 実例が多く参考になる。 p.168 リアルタイムのビジネスチャンス獲得のイノベーション事例は 鈴木良介「ビッグデータ ビジネス」 p.172 サービスとは何かの神髄を知りたい場合は。「接客サービ...

マーケテリングの戦略を考えるための具体例をQAの形で考えさせながら読ませる本。 実例が多く参考になる。 p.168 リアルタイムのビジネスチャンス獲得のイノベーション事例は 鈴木良介「ビッグデータ ビジネス」 p.172 サービスとは何かの神髄を知りたい場合は。「接客サービスのマネジメント」

Posted byブクログ

2014/01/25

非常に読みやすく、また課題として取り上げられている内容もとても興味深かった。 頭の体操的に時折読み直しては、考えてみたい。

Posted byブクログ

2014/01/17

普段は常識的に仕事を進めながら、戦略を考えるときだけ大胆に非常識に脳を使い発想する。文章にすれば簡単なことだが、そんなに簡単に出来ることではない。

Posted byブクログ

2014/01/06

マーケ脳が足りない私には、程よい頭の体操。 経営戦略の閃きをクイズ形式で鍛える事が出来る。でも問題数が少ないのと、問題がそんなに難しくないのとで、全体的に物足りない人もいると思われる。

Posted byブクログ

2014/01/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コンサルタントである筆者が戦略思考のコツをクイズ形式で教えていく。 物事の結果を因数分解して考えること,時には非常識になって物事を分析すること,フェルミ推定,バリュープライシングなど,言われればあたりまえだが,普段気づかないことを気づかせてくれた。 来週の勉強会にも参照しよう。

Posted byブクログ

2013/12/26

クイズ形式の問題から答えを想像して、回答を読むという流れで、ビジネスのからくりを説明している。 簡単に読めて、ビジネスのからくりを「へぇなるほど。」と言う感じで知る事が出来る。 そしてコンサルタントの思考方法についても解説していて、自分たちの仕事の仕方とは、違う流れで答えにた...

クイズ形式の問題から答えを想像して、回答を読むという流れで、ビジネスのからくりを説明している。 簡単に読めて、ビジネスのからくりを「へぇなるほど。」と言う感じで知る事が出来る。 そしてコンサルタントの思考方法についても解説していて、自分たちの仕事の仕方とは、違う流れで答えにたどり着くと言う事がよくわかった。

Posted byブクログ

2013/10/03

『フェルミ推定』や、あの『仮説思考』を駆使しながら、考えさせられる問題約50問。 通勤中にチビチビ読みながら読了。 頭の体操になります。 パート2も読んでみようかな。 最終章の、日経文庫の宣伝は余計。。。

Posted byブクログ