1,800円以上の注文で送料無料

ボックス!(上) の商品レビュー

4.1

120件のお客様レビュー

  1. 5つ

    39

  2. 4つ

    49

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/07/06

モンスターでは題材がものすごく気に入らなかったけど、これは面白かった。やはり百田さんは面白いのかな。題材は色々だけど、文章がやっぱりいいのかな。

Posted byブクログ

2016/06/25

2013年9月16日に開催された番外編01ビブリオバトル対抗戦テーマ「スポーツ」で発表された本です。

Posted byブクログ

2016/06/15

高校のアマチュアボクシングを巡っての大阪の若者の青春小説です。やった事はありませんがボクシング耳年増なので色々分かります。なのでリアルな感覚が伝わってきてワクワクしました。

Posted byブクログ

2016/04/06

職場の方に借りた本。 ボクシングが少し詳しくなった。 人工的なパンチだということ 技術がとても必要だということ 後半の人間模様も楽しみだ。

Posted byブクログ

2016/02/24

いやあ! ボックス!っているから何かと思ったらボクシングであった。2人の同級生の木樽と鏑矢の対比が面白い! 片や、全くのガリ勉と天才ボクサーとが何故か馬が合う。 結構、脇の先生も良い。周りの人たちも良い。半分読んだところだけど後味よし!  早く後半読みたい!

Posted byブクログ

2016/01/25

ひ弱な優等生の木樽がボクシングの天才鏑矢に勧められいろんな事件もあってボクシングを初めて努力の成果がどんどん見えてくるのがおれには凄く気持ち良かった。

Posted byブクログ

2015/11/15

久しぶりのスポ根小説。もしかしてバッテリー振りかも。登場人物の目線とか、描写される女性の仕草とか、男の人が書いてる小説っぽいな〜という印象。下巻も読む。

Posted byブクログ

2015/11/03

アホですねぇ、心が熱くなります。 発言でお騒がせしてしまう著者ですが、専門的な解説を易しく、そして面白くするのが真骨頂(だと思っている)。 本作でも遺憾なく発揮しています。 思わず一気読みしてしまいましたw さぁ下巻へGO‼︎

Posted byブクログ

2015/10/23

2015年10月22日読了。天才的センスを持つ鏑矢に憧れ、彼の友人で優等生の優紀は恵美寿高校ボクシング部に入部するが・・・。著者が造詣が深いというボクシングを題材に取った小説。天才を追いゼロから努力を始めた秀才の視点の物語、というのは『一瞬の風になれ』など定番であり感情移入しやす...

2015年10月22日読了。天才的センスを持つ鏑矢に憧れ、彼の友人で優等生の優紀は恵美寿高校ボクシング部に入部するが・・・。著者が造詣が深いというボクシングを題材に取った小説。天才を追いゼロから努力を始めた秀才の視点の物語、というのは『一瞬の風になれ』など定番であり感情移入しやすいものだと思うが、何と言うかこの著者独特のエグみが「さわやか」「青春」というありがちな形容を許さない、気がする。高校の国体などのシステムやジャブ・ストレート・フックに多様なディフェンス技術など、ボクシング関連の薀蓄も読み応えがある。「定石を無視した天才」と「基本を徹底する凡才」は、「基本に忠実な天才」には勝てない気はするのだが・・・。後半の展開も楽しみ。

Posted byブクログ

2015/08/25

運動が不得意な努力型の主人公、木樽優紀と天才肌の鏑矢。 高校のボクシング部を舞台に、幼馴染の二人の成長と友情を描いた物語。 面白かった~。 最初はライトな語り口に気軽に読み始めたのですが、読み進むにつれどんどん目が離せなくなりました。 アマチュアボクシングの世界について全く知...

運動が不得意な努力型の主人公、木樽優紀と天才肌の鏑矢。 高校のボクシング部を舞台に、幼馴染の二人の成長と友情を描いた物語。 面白かった~。 最初はライトな語り口に気軽に読み始めたのですが、読み進むにつれどんどん目が離せなくなりました。 アマチュアボクシングの世界について全く知らなかったのですが、素人である顧問の女性教諭を通して、すんなりとルールや技術論の知識が呑みこめるのでごく自然と作品世界に入っていけました。 真摯な取材に支えられた丁寧な試合描写も読みごたえがあったし、殴り合うという原始的な競技に対する考察も興味深かったです。 キャラクター造形もストーリー展開もすべて王道なベタだけど、若者が夢中になって打ちこむ姿がまぶしくてぐいぐい引き込まれました!

Posted byブクログ