1,800円以上の注文で送料無料

ハルさん の商品レビュー

3.6

175件のお客様レビュー

  1. 5つ

    31

  2. 4つ

    59

  3. 3つ

    53

  4. 2つ

    13

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2017/09/18

「金曜日の本屋さん」から興味を持って。 男手ひとつで風花(ふうちゃん)を育ててきたハルさん。ふうちゃんの結婚にあたって、過去のふたりのミステリーを回想しながら、なぜふうちゃんが旦那さんを選んだのかが解き明かされる。父と娘の物語。

Posted byブクログ

2017/07/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 (瑠璃子さん、今日はね、ふうちゃんの結婚式なんだよ。まさか、この僕が「花嫁の父」になるなんて……)ふうちゃんの結婚式の日、お父さんのハルさんは思い出す、娘の成長を柔らかく彩った5つの謎を。幼稚園児のふうちゃんが遭遇した卵焼き消失事件、小学生のふうちゃんが起こした意外な騒動……。心底困り果てたハルさんのためにいつも謎を解き明かしてくれるのは、天国にいる奥さんの瑠璃子さんだった。児童文学の気鋭が、頼りない人形作家の父と、日々成長する娘の姿を優しく綴ったほのぼのミステリ。 【感想】

Posted byブクログ

2017/06/17

頼りなくて、ちょっと情け無い所もあるけど、ハルさんの言葉はどれも優しい。 小さい頃はいつも一緒だったふうちゃんも、思春期を迎えちょっと反抗的になったり、あっという間に旦那さんになる人を決めちゃったり… ふうちゃんの結婚式の日、走馬灯のようにハルさんの心に蘇るふうちゃんとの思い出に...

頼りなくて、ちょっと情け無い所もあるけど、ハルさんの言葉はどれも優しい。 小さい頃はいつも一緒だったふうちゃんも、思春期を迎えちょっと反抗的になったり、あっという間に旦那さんになる人を決めちゃったり… ふうちゃんの結婚式の日、走馬灯のようにハルさんの心に蘇るふうちゃんとの思い出に、やさしい涙が止まらない一冊。

Posted byブクログ

2022/11/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

〇 概要  一人娘「風里」=ふうちゃんの結婚式を前に,ひとり親として娘を育てた父=春日部晴彦が,娘の思い出を回想するという設定で構成された短編集。風里の幼稚園時代,小学校時代,中学校時代,高校時代,大学時代を描いた5つの短編が描かれている。頼りない人形作家の父の目から,日常の謎のミステリが描かれ,最後は,風里の結婚式で終わる。 〇 総合評価  日常の謎系のミステリなのだが,扱われている謎は「卵焼きの消失」,「ふうちゃんの失踪」,「ふうちゃんがいじめにあっているか?」,「落とし主の待ち合わせ場所はどこか」,「人形は入れ替わったのか」というものであり,その真相もミスディレクションのようなものはなく,予想どおりの真相が描かれる。そういった意味では非常に平凡なデキ。しかし,娘であるふうちゃん=風里の成長を描いた作品としてみると,なかなかのデキ。最後の結婚式のシーンで,ハルさんが,それまでの5作品と娘の成長を回想する。  このシーンがなかなか秀逸で,「大変なお仕事?」と聞いてくる風里の姿,「自分に合う場所を見つけた」ということばにつながる小学校時代の話,「どんなに離れていても,心はそばにいるよ」ということばにつながる中学校時代の話,「ひとりでごはん食べるの淋しい?」と聞いていた高校時代の話,そして,大学時代の話は,結婚相手との出会いの伏線になっている。  読むタイミングによっては,特に心に残らなかったのだろうが,実生活で娘ができてすぐ,というこのタイミングで読んだことにより,かなり心に残る作品になった。★4で。 〇 メモ 〇 消えた卵焼き事件 ★★★☆☆  風里が幼稚園時代に遭遇した事件について描かれる。風里の友達である「隆くん」のお弁当から,卵焼きが消える。風里は,卵焼きを盗んだ犯人であると疑われたことから,犯人捜しをする。  真相は,お弁当を作ったのが母ではなくおばあちゃんで,卵アレルギーだった隆くんのために,母が先生に頼んで,卵焼きを抜いてもらったというもの  ミステリとしてのデキは及第点ギリギリ。ほのぼのした雰囲気を楽しむ作品 〇 夏休みの失踪 ★★★☆☆  風里が,小学校4年生の夏休みに姿をくらますという事件が起こる。真相は,近所の源田さんという家に植えられていたレブンアツモリソウを北海道に返すために,風里が一人で,飛行機に乗って北海道の親戚の家に行っていたというもの。あらすじだけ書くとほのぼのしているが,「消えた卵焼き事件」に比べるとだいぶ緊張感が増している。ミステリとしては平凡 〇 涙の理由 ★★☆☆☆  風里が中学2年生の頃の事件。ハルさんは,風里がいじめにあっているのではないかと疑う。真相は,風里の友達である「チカちゃん」が,親の仕事の都合で急に転校してしまうというもの。ミステリというより,ちょっといい話系の作品。この作品から風里の父離れが進んでいく。娘を持つ父の視点から見ると,なんとなく悲しい作品 〇 サンタが指輪を持ってくる ★★★☆☆  風里が高校3年生の時代の作品。反抗期もぐっとましになっており,風里とハルさんの関係はだいぶ改善されている。風里がアルバイト先の花屋でけがをしてしまい,落とし物を届けてほしいとハルさんに頼む。ハルさんは「ツリーの間」という手がかりで,落とし主に,落とし物の指輪を届けることができたという話。全体的にミステリ的な要素は薄いが,この作品がミステリとしての面白さが一番あるといえるか。 〇 人形の家 ★★★☆☆  風里が大学時代の話。北海道の大学に行った風里が,里帰りしてくるが,ハルさんは人形が入れ替わったという事件に巻き込まれ,あまり,風里と一緒に過ごせないという作品。完全に親離れしてしまった子供と父親の関係を見るのは何かせつない気がする。ミステリとしては,まぁ平凡なデキ

Posted byブクログ

2016/11/29

今日、娘が結婚する。 脳裏をよぎるのは、今までの思い出。 幼稚園、小学生、中学生、高校、大学、の短編。 大きくなっていく娘と、それに向き合う父親。 謎が出来る度、亡くなった妻と語り合って 状況を生理整頓していってます。 大きくなるにつれ、平和だけではなくなる子供の世界。 情報...

今日、娘が結婚する。 脳裏をよぎるのは、今までの思い出。 幼稚園、小学生、中学生、高校、大学、の短編。 大きくなっていく娘と、それに向き合う父親。 謎が出来る度、亡くなった妻と語り合って 状況を生理整頓していってます。 大きくなるにつれ、平和だけではなくなる子供の世界。 情報があればあるだけ脳内がこんがらがって 嫌な方向へと想像するのは、親として当然の事。 ところで、中学担任の先生が言いたかったのは 高校では不都合が出てくるやも、という事でしょうか?

Posted byブクログ

2016/11/29

「瑠璃子さん、今日はね、ふうちゃんの結婚式なんだよ。 まさか、この僕が『花嫁の父』になるなんて…  天国の瑠璃子さん、僕たちの娘は今日お嫁にいってしまいます」 人形作家の父、通称ハルさんと娘の通称ふうちゃん、そして早くに亡くなった母瑠璃子さん。 娘ふうちゃんの結婚式の日に父ハルさ...

「瑠璃子さん、今日はね、ふうちゃんの結婚式なんだよ。 まさか、この僕が『花嫁の父』になるなんて…  天国の瑠璃子さん、僕たちの娘は今日お嫁にいってしまいます」 人形作家の父、通称ハルさんと娘の通称ふうちゃん、そして早くに亡くなった母瑠璃子さん。 娘ふうちゃんの結婚式の日に父ハルさんが、ふうちゃんと過ごした日々を思い描いていきます。 そこには、娘の成長を柔らかく彩った五つの謎も…。 頼りない父と娘の姿を優しく綴った、ちょっとほのぼのしたミステリ本です。 ラストは涙、涙です。 ペンネーム:ずぼら

Posted byブクログ

2016/10/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小さな子どもがいる親を直撃する。最愛の妻を亡くして、まだ小さいふうちゃんを男手一人で育てることになったハルさん。そして、今日はふうちゃんの結婚式の日。思い出すのは…、という設定で感動しない訳がない。最初は人形作家という自分の職業さえ恥じていたハルさんの成長、そんなハルさんだけにしっかりと育っていくふうちゃんの成長、二人を取り巻く人々。ここには温かく、優しいものがる。父娘という組み合わせ、ちょっと頼りないハルさんにしっかり者のふうちゃん、困った時に語りかける今は亡き妻という組み合わせが見事に嵌っている。それぞれの日常の謎も魅力的で、次第に年を経ていく構成の妙も非常に良かった。純粋に万人にお薦めできる一冊。

Posted byブクログ

2016/10/12

 娘が嫁に行く日に、父親が、過去を回想する系の日常ミステリ。  ひとつひとつの話は面白いのだけれども、娘のふうちゃんがどんな子供なのか、父親のハルさんが彼女をどう思っているのかというのが、設定以上のことが見えない。奥さんの存在の不思議さというか…………お父さん大丈夫ってなる。 ...

 娘が嫁に行く日に、父親が、過去を回想する系の日常ミステリ。  ひとつひとつの話は面白いのだけれども、娘のふうちゃんがどんな子供なのか、父親のハルさんが彼女をどう思っているのかというのが、設定以上のことが見えない。奥さんの存在の不思議さというか…………お父さん大丈夫ってなる。  あとがきを読むと、この本を書いた当時は結婚を考えていなかったそうなので、今リライトしたら全く違う雰囲気の話になるのかなぁと思った。それはそれで読んでみたい。

Posted byブクログ

2016/09/27

ミステリとしては小粒だし、瑠璃子さん?が(尋常じゃない推理力で)瞬時に解決してくれるのでそれほどでもない。 しかし、結婚式の最後のシーンでは、ふうちゃんのこれまでの成長の一つ一つが違和感なく描かれていて感動してしまった。ちょっと父親が好きになる小説かもしれない。

Posted byブクログ

2016/09/23

一人娘が結婚する。母親は娘の小さな頃に亡くなった。父は人形製作者。成長の節目節目で父親は難問にぶつかる。その都度亡くなった妻が知恵をかしてくれるのだ。 娘の結婚相手に会うのも式場でのこと。心がほのぼのあたたかくなる。

Posted byブクログ