1,800円以上の注文で送料無料

EAT&RUN の商品レビュー

4.2

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/30

ウルトラマラソンの王者でありヴィーガンのスコット・ジュレクの自伝本。 気持ちの持ちかた次第で難題や困難を乗り越えられ、思い通りに自分自身をコントロールできるのだなって思えた。 揺るがぬ精神力がずば抜けていてかっこいいと胸を打たれた、、読むのに時間かかっちゃうけどと...

ウルトラマラソンの王者でありヴィーガンのスコット・ジュレクの自伝本。 気持ちの持ちかた次第で難題や困難を乗り越えられ、思い通りに自分自身をコントロールできるのだなって思えた。 揺るがぬ精神力がずば抜けていてかっこいいと胸を打たれた、、読むのに時間かかっちゃうけどとてつもない距離を幾つも完走したジュレクさんだからこそ言える言葉や思考にハッパをかけられた。

Posted byブクログ

2021/07/06

コメントいただけると学びになるので有り難いです。 アメリカを代表するウルトラマラソンランナーのスコットジュレクの自伝的1冊になります。 一言で感想を言うならばとても面白かったです。 トップアスリートの生い立ちからの苦悩や、孤独なスポーツであるはずのランニングを通しての人との繋...

コメントいただけると学びになるので有り難いです。 アメリカを代表するウルトラマラソンランナーのスコットジュレクの自伝的1冊になります。 一言で感想を言うならばとても面白かったです。 トップアスリートの生い立ちからの苦悩や、孤独なスポーツであるはずのランニングを通しての人との繋がりや自分との向き合い方を垣間見える1冊です。 完全菜食主義を実践して自分なりに料理を研究していてレシピも多数載っています。一つは作ろうと思います。 「幸福とは何か?」を考えさせられるました。 そして幸福には食と運動に取り組む必要を感じました。 何よりもウルトラマラソンの過酷さを感じました。 私は絶対やりません。 しかし、これを機に普通のジャージで毎週1〜2回6kmの登山道を走るようになりました。楽しいです。 良い本影響って凄いですね。

Posted byブクログ

2021/04/15

人生哲学、ビーガン食、強靭な精神、トレーニング、愛について、ウルトラを走る変人が赤裸々に書いた本だ。 タイトルとタイムばかり追いかけて自由を見失ってなにが大切かを教えてくれた。ゴールよりもそこまでのプロセスがどうだったか。プロセスを楽しんで身体も精神も鍛えたいと思わしてくれる本...

人生哲学、ビーガン食、強靭な精神、トレーニング、愛について、ウルトラを走る変人が赤裸々に書いた本だ。 タイトルとタイムばかり追いかけて自由を見失ってなにが大切かを教えてくれた。ゴールよりもそこまでのプロセスがどうだったか。プロセスを楽しんで身体も精神も鍛えたいと思わしてくれる本だ。 最後の章でも、何にも囚われない自由な走りができたことで自分の道を見つけたと!  ほとんどの人が好きで好きでしょうがなかった趣味が、人と比べたりしてもっともっとなりタスクになり嫌になったこともあると思う。(自分はある) 純粋に好きなものを夢中にできることは、人生が豊かに幸せになる!でしょ〜  ありがとう!応援してます。

Posted byブクログ

2020/08/31

2020/8/31 100マイル(約160キロ) ウルトラマラソンランナーのスコット・ジュレクさん。 100マイル以上のレースも多々あり、また24時間でどれぐらいの距離を走れるかを競うレースもある。同じところをぐるぐる回って拷問のようなレース! 日本では2013年にこの本は...

2020/8/31 100マイル(約160キロ) ウルトラマラソンランナーのスコット・ジュレクさん。 100マイル以上のレースも多々あり、また24時間でどれぐらいの距離を走れるかを競うレースもある。同じところをぐるぐる回って拷問のようなレース! 日本では2013年にこの本は発行されたが、2019年に発行された『Northへ』では、スコットさんのアパラチアントレイル(3500キロ)踏破の記録が書かれている。 この本では、生い立ち、100マイル、(またはそれ以上)など、多くのウルトラマラソンで走った記録と、食べ物、生き方などについて書かれている。 写真がたくさんあり、食べ物の写真も美しい。 100マイルも走れば、何らかのトラブルが起きるのは当たり前。 壮絶だなと思う。 スコットさんは、足首を怪我して腫れ上がったまま残り数十キロ走ったり、吐きまくってまた走る、幻視…それでも走ってゴールする。 スコットさん以外でも爪の下にマメができたら爪を剥ぐ、吐きながら走るなどなど。 怪我してもそのまま受け入れて走り続けるという。 距離感がおかしくなる。 フルマラソンが短く思えてくる本だ。 スコットさんは、フルマラソンの距離は準備運動みたいなものだと。 ベジタリアンからヴィーガンへ。 走るためにも何を食べるかが大事で、ヴィーガンになったという。 徹底した食事管理。 うーん、すごい。 走るためにどうすればベストかを考えている。 食生活から、筋肉疲労の回復を早めたり、怪我しにくい体づくりを徹底する。 レシピも掲載されているけど、食材の調達が難しそう。 ただ、和食を考えれば日本はヴィーガン食事を実行できそうな気もする。 足りない栄養素をどのように補うか大変そうに思えるけど。 主に前半はお父さん、お母さんとの関係、どんな環境で育ったのかも書かれている。 お母さんとの別れは泣きました。 お母さんの強い精神の遺伝子が入ってる。 なんでこんな過酷なレースを?と思うかもしれない。だけど、何かを体験したらやめられないし、またなりたいと思う。 走らなかったらわからない世界。 “僕らは楽しいから走っているんだ” また走って頑張りたくなる本だ。

Posted byブクログ

2020/01/09

偉大なトレイルランナーだと思うし、非常に優しい人なんだなと感じました。書かれている内容も非常に励み(トレイルランニングをやってると)になるし、やれそうな気になります。 ただし、言葉とは裏腹にやってることは尋常じゃない位の鬼の精神力と行動力だと思った。とにかくやるんだ。のやってるこ...

偉大なトレイルランナーだと思うし、非常に優しい人なんだなと感じました。書かれている内容も非常に励み(トレイルランニングをやってると)になるし、やれそうな気になります。 ただし、言葉とは裏腹にやってることは尋常じゃない位の鬼の精神力と行動力だと思った。とにかくやるんだ。のやってることが凄い内容。

Posted byブクログ

2019/04/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

途中で何度も読むのを中断して、ランニングに行っちゃいました(笑)アガる〜!とてもこの著者みたいには走れないけど、それでもきっと「走る楽しさ」は同じ。走るのは楽しい。とっても楽しい。ホントに楽しいんだよ! そして何度も何度も強調されているように、「生き物は食べたものからできている」。だから、何を食べるか/食べないかはすご〜く大事。

Posted byブクログ

2018/11/26

「Born to Run」もそうだったのだが、評判の割にはどうも内容に入り込めない。文章の流れが肌に合わないのか、ウルトラマラソンという世界にいまひとつ共感できないからなのか。 本の最後に「マラソンは人生なんかではない。似ているようだが、人生にゴールなどない。大事なことは、それに...

「Born to Run」もそうだったのだが、評判の割にはどうも内容に入り込めない。文章の流れが肌に合わないのか、ウルトラマラソンという世界にいまひとつ共感できないからなのか。 本の最後に「マラソンは人生なんかではない。似ているようだが、人生にゴールなどない。大事なことは、それにどう取り組むか(プロセス)である。」とあったが、この言葉にはとても共感できた。

Posted byブクログ

2017/09/30

脱出するには駆け抜けろ        ──ロバート・フロスト〔アメリカの詩人〕 確かな道は自分が来た道だけだ        ──イスラエル・ネベカー〔アメリカのフォークバンド、ブラインド・パイロットのヴォーカル〕 誰か他の人になりたがることは      自分を無駄にすることだ...

脱出するには駆け抜けろ        ──ロバート・フロスト〔アメリカの詩人〕 確かな道は自分が来た道だけだ        ──イスラエル・ネベカー〔アメリカのフォークバンド、ブラインド・パイロットのヴォーカル〕 誰か他の人になりたがることは      自分を無駄にすることだ        ──カート・コバーン 山が呼んでいる。行かねばならない。        ──ジョン・ミューア

Posted byブクログ

2017/07/16

デスヴァレー死の谷 深い謙虚さに裏打ちされた揺るぎない自信が必要 いっぱしの男 ミネソタ州ミズーリ ケーキ野郎 クロスカントリー シアトル ビーガン ミックストレイル 大豆 タラウラマ=ララムリ メキシコ 馬 ウエスタンステイツ100 武士道 比叡山の僧侶 ロウフード バットウォ...

デスヴァレー死の谷 深い謙虚さに裏打ちされた揺るぎない自信が必要 いっぱしの男 ミネソタ州ミズーリ ケーキ野郎 クロスカントリー シアトル ビーガン ミックストレイル 大豆 タラウラマ=ララムリ メキシコ 馬 ウエスタンステイツ100 武士道 比叡山の僧侶 ロウフード バットウォーター ZONE アメフト 無我の境地 ダスティ ラスベガス ストリッパー テクノロジーを直感と融合させる ハードロック スパルタスロン クーロス 燃料が全部なくなって初めて新たなエネルギーを探し出せるのだ 自分の限界とはなんだろう?限界を越えずして、その限界を発見することなんてできるだろうか? 満たされるために本当に大切なのは、我を忘れて没頭する瞬間だと分かっている さまざまな研究によれば、運動するときに経験する「ランナーズ・ハイ」が起こる原因は、脳が大量にエンドルフィンや内在性カンナビノイドを作りだすからだ。ウルトラランニングをやっている人には元中毒患者が明らかに多いのも、それで説明がつくのかもしれない 自分を忘れて、それによって自分の新しい限界をしり、それを超えたかった。自分をこじ開けて、肉体の枠を超え、精神の枠を超えたかった。 「これを探しに来たんだろ!」マントラのように繰り返した。 【逆説】1 一見、真理にそむいているようにみえて、実は一面の真理を言い表している表現。「急がば回れ」など。パラドックス。2 ある命題から正しい推論によって導き出されているようにみえながら、結論で矛盾をはらむ命題。逆理。パラドックス。3 事実に反する結論であるにもかかわらず、それを導く論理的過程のうちに、その結論に反対する論拠を容易に示しがたい論法。ゼノンの逆説が有名。逆理。パラドックス。 ワカモレは、アボカド、トマト、タマネギ、ライムの果汁、食塩、コリアンダー、チレセラーノを、石臼ですりつぶして作られる。この中でアボカドの配合量が最も多いので、アボカド独特のコクがあり、アボカドの色、つまり緑色のペーストに仕上がる。配合量の例としては、アボカド4個に対し、トマト2個、小さ目のタマネギ半分程度、ライム果汁10ml程度、食塩5g程度、コリアンダーなどは適量といったところ。このワカモレは、トルティーヤ・チップスにつけて食べる非常に一般的なディップのひとつである。また、トルティーヤやタコスの具としても使われる。この他にもワカモレは、肉料理にサラダとして添えられるなど、他の料理への応用もなされている。 「キャロブ」というものをご存知だろうか。先日輸入食材店をぶらぶらしていたら、お菓子コーナーに「キャロブ」の文字が躍っていた。なんだろうと思って見ると、それはどう見てもチョコレートバー。でも「チョコレートの代用品」と書いてある。なんでもチョコレートよりも栄養価が高くカロリーの低いヘルシー食材だとか。

Posted byブクログ

2017/07/08

ウルトラランニング界の偉人による自叙伝的エッセイ。しがない市民ランナーはその名前も知らなかったが、すんごい人であることがまず分かった。しかも完全菜食主義(ヴィーガン)。父親との葛藤、病気になってしまった母親への正直な心境吐露、ウルトラランナーに成長するまでの様々な人ととの関わりが...

ウルトラランニング界の偉人による自叙伝的エッセイ。しがない市民ランナーはその名前も知らなかったが、すんごい人であることがまず分かった。しかも完全菜食主義(ヴィーガン)。父親との葛藤、病気になってしまった母親への正直な心境吐露、ウルトラランナーに成長するまでの様々な人ととの関わりが、“EAT &RUN”は著者の全てになった。

Posted byブクログ