1,800円以上の注文で送料無料

カッコウの卵は誰のもの の商品レビュー

3.4

315件のお客様レビュー

  1. 5つ

    27

  2. 4つ

    96

  3. 3つ

    132

  4. 2つ

    26

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2024/03/22

夫婦は他人から始まるのに親子の繋がりに、血の繋がりは必要なのか……? 初めての東野圭吾作品です。さすが、場面がコロコロ変わるのに読みやすい!テンポも良く謎が謎を呼び、続きが気になる構成でラストまでドキドキしながら読みました。個人的にラストはスッキリはしませんでしたが、これを機にも...

夫婦は他人から始まるのに親子の繋がりに、血の繋がりは必要なのか……? 初めての東野圭吾作品です。さすが、場面がコロコロ変わるのに読みやすい!テンポも良く謎が謎を呼び、続きが気になる構成でラストまでドキドキしながら読みました。個人的にラストはスッキリはしませんでしたが、これを機にもっと東野圭吾作品に触れたいと思いました。

Posted byブクログ

2024/03/11

読み応えがあった。ここっていう気に入った部分があるわけではなかったが、好きじゃないところが見当たらない作品だった。

Posted byブクログ

2024/02/12

最後は若干強引ではあるが、面白かった。 一日で読み切り。 選択肢の中では、罪のない人がつらい目に合わないエンディングだったかなと。

Posted byブクログ

2024/02/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

誰もものすごい悪人ではなく、むしろ家族思いの人が多いのに、辛いことがたくさんあり、悲しい結末。 唯一、緋田父娘だけは、変わらなくて良かった。 印象に残ったこと。 〝どんなに才能があったとしても、それを嬉しいと思わない人間もいる。その才能は、本人だけのもの。幸せの価値は、人それぞれ。周囲が決めてはいけない〟 ※何の夢も持っていない子供には、勉強をさせる意味はある。という文も印象に残った。 なんの目標も持っていない我が子にはやっぱりある程度は勉強をやらせなければ、と思った(笑)

Posted byブクログ

2024/01/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

同著者の作品に比べると推理要素は少ないものの、ヒューマンドラマとして楽しめた。最後まで犯人はわからなかった。読み返すと面白いのかもしれない。映像化もされていたんですね。そっちの方が興味があります。でも無料配信はされていないみたいで残念・・・。

Posted byブクログ

2024/01/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大体予想がついてしまって後半は惰性で読むハメになってしまいました… 事件というか全体的に不慮の事故の連続、という感じですし、最後はそれでいいんだ?と首を傾げてしまいました。 私が娘の立場なら嫌だなぁ。 もう一捻りあると楽しめたと思います。 先生らしい作風で分かりにくい箇所は全然なく、サクッと読めるところは良かったです。 全て行ったことはない場所のはずなのに風景が思い浮かぶ土地がチョイスされてる気がするのも素晴らしかったです。

Posted byブクログ

2023/11/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

柚木の真相に辿り着く速さと推理力がすごい。真相がだいぶ複雑だけど全部回収する最後の手紙も良かった。「カッコウの卵=遺伝子」で風美がほんとは誰の子かって話かと思ってたけど、「カッコウの卵=才能」で風美と伸吾の才能は誰のものかっていう話だったことを読み終わってからわかった。

Posted byブクログ

2023/11/15

疾走感があり、あっという間に読み終えてしまいました。 登場人物のキャラもしっかりとしていて、分かり易かったです。 でも、もう一捻りあっても良いのかなぁと思いました。

Posted byブクログ

2023/10/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

犯人の動機が最後の最後まで 薄くてあまりインパクトがなかった。 それでもストーリーは 面白くよく、ねられていると思った。 でも結局、娘が真実を知ることは ないのかなあ。 緋田さんはいつ娘に真実を伝えるんだろう。 上条一家がが一番つらい結末をおったな。 父親がだらしなさすぎるせいで 息子や妻にまで迷惑をかけて… みんなの行く末が気になる物語でした。 とにかく、娘の出生や犯人、その動機 いろいろと気になることが増えて 読むのに飽きはこなかった。

Posted byブクログ

2023/10/05

やっぱり才能、努力の前に本人のやる気がないと何事も大成しないのかなと思った。 あの遺伝子の研究は面白いと思うが、倫理的にどうなのだろう。

Posted byブクログ