1,800円以上の注文で送料無料

さいはての彼女 の商品レビュー

4.1

517件のお客様レビュー

  1. 5つ

    150

  2. 4つ

    222

  3. 3つ

    106

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/14

「へこんだ時、壁にぶつかった時、心をリセットできる1冊です」 この謳い文句に惹かれ読みました。 んー、とても爽やかで前向きになれる一作でした! とにかく魅力的だったのが、「さいはて」という愛車のハーレーにのるライダーの凪ちゃん。 彼女は聴覚障害をもっていて音が聞こえませんが、その...

「へこんだ時、壁にぶつかった時、心をリセットできる1冊です」 この謳い文句に惹かれ読みました。 んー、とても爽やかで前向きになれる一作でした! とにかく魅力的だったのが、「さいはて」という愛車のハーレーにのるライダーの凪ちゃん。 彼女は聴覚障害をもっていて音が聞こえませんが、その分読唇術を身につけていたり、人の感情を慮ることに長けています。 ハーレーで旅をする最中で彼女と会う人たちは、前向きで明るい彼女の魅力に惹かれ、みんな彼女と”友達”になっていきます。 そんな彼女が前向きである理由、そしてハーレーを愛してやまない理由は、彼女の父であるタオによるものが大きいのです。 小学生の時に凪は耳が聞こえないことでの他人との関わり合いの難しさに苦しみ、「線」を感じてしまいます。 しかし、タオは「そんな線は存在しないんだ。その線は他人ではなく自分で作り上げてしまっているものなんだ、超えて超えてどこまでも行こう」というアドバイスをします。 そしてそれ以降凪はツーリングで父とタンデムするのです。 ツーリングでタンデム中に父は凪が中学生の時に亡くなってしまいますが、凪は父からの言葉を胸に抱きすくすくと成長したのです。 何かにコンプレックスを感じた時に、この父タオの言葉をこれからは思い出していこうと思いました。 また、夕陽に照らされる景色や、紅葉の彩り豊かな温泉に入る描写等々、旅に出たくなること間違いなし!

Posted byブクログ

2024/10/10

働く女性を自分に重ねて読んでおり、日々の生活からふと離れ、ナギという存在に私も出会いたいと心から思わせられました。人物設定もそうですが、風を気持ちよく感じる情景描写がリアルでよりそうさせてくれたような気がします。

Posted byブクログ

2024/10/10

2個目の話の「人生を足掻こう」みたいなフレーズが好きだった。私も今生活が色々変わって苦しい時だから、足掻いてみようと思います。 どの話もテンポが良くて読みやすかった。 最後幽霊オチ?!そんな安っぽいことする?!と思いましたが、そんなことはなくて安心しました。 ナギちゃんはいい子な...

2個目の話の「人生を足掻こう」みたいなフレーズが好きだった。私も今生活が色々変わって苦しい時だから、足掻いてみようと思います。 どの話もテンポが良くて読みやすかった。 最後幽霊オチ?!そんな安っぽいことする?!と思いましたが、そんなことはなくて安心しました。 ナギちゃんはいい子なんだろうけど、いい子すぎて好きになれず(捻くれ者)

Posted byブクログ

2024/10/10

4作の主人公の女性の人間らしい心の弱さが、優しく綺麗に書かれている。旅をして吸収できるものは、新鮮で心のエネルギーになる。お寿司屋さん、タクシーの運転手、バイク屋の社長、主人公を応援しているような会話が和やかで爽やかな気持ちになった。

Posted byブクログ

2024/10/10

短編集で読みやすかった。 都会で嫌われがちな女性に共感しつつ、羽を伸ばす物語。ハーレーの話も鶴の話も良かった。 心が洗われた作品でした。

Posted byブクログ

2024/10/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ナギの人懐っこさと身体的ハンデを感じさせない底なしの明るさが眩しかった。自分もこういう人間になれたらな…と。ハーレーに乗りたくなる本だった。

Posted byブクログ

2024/10/07

なんせカッコいいです。 私もバイクに乗って風を感じでみたくなりました。って!! とりあえずオープンカーで走りに行ってしまいました。

Posted byブクログ

2024/10/05

いつになっても「人生を、もっと足掻こう」 人生を諦めない、すてきなギフトをもらいました。日々、辛いこと、人と差を感じること、やりたくないことあるけども、それを越えてやるんだ!私だって足掻いていいんだ!と思わせてくれる。良作でした。

Posted byブクログ

2024/10/04

この本を読んで旅に出たくなった。 日常は変わらない景色、環境の中で、自分自身も変化がなく過ごしがちだ。 日常とは違った景色、木々のざわめきや、波打つ音、人との出会いなど、五感に触れる新鮮な出会いは自分自身の変化に繋がるものがあったりする。 苦境にあった時、それが癒しだったり、前向...

この本を読んで旅に出たくなった。 日常は変わらない景色、環境の中で、自分自身も変化がなく過ごしがちだ。 日常とは違った景色、木々のざわめきや、波打つ音、人との出会いなど、五感に触れる新鮮な出会いは自分自身の変化に繋がるものがあったりする。 苦境にあった時、それが癒しだったり、前向きに捉えられるきっかけだったり。 日常を投げ出して素の自分に向き合う時間も大切なのかもしれない。

Posted byブクログ

2024/10/03

4編の短編集。それぞれ唸るような名作。 人生いろいろ、旅の目的もいろいろ、各編モノトーンから多彩な色を帯びていくような内容で温かい気持ちになれた。 実際に旅先で少しずつ読むのにオススメ。 わたしも北海道バイク旅をしたことがあり、さいはての景色や真っ直ぐの道を思い出した。本書...

4編の短編集。それぞれ唸るような名作。 人生いろいろ、旅の目的もいろいろ、各編モノトーンから多彩な色を帯びていくような内容で温かい気持ちになれた。 実際に旅先で少しずつ読むのにオススメ。 わたしも北海道バイク旅をしたことがあり、さいはての景色や真っ直ぐの道を思い出した。本書の釧路湿原の鶴の求愛行動を見に行きたくなった。 人生に悩む青春真っ只中の若者に読んで貰いたい。きっと、旅に出たくなる。

Posted byブクログ