1,800円以上の注文で送料無料

君は、世界を迎え撃つ準備ができているか? の商品レビュー

3.8

46件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/02/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

グローバル化に向けてどうすべきかって本。 モチベ上がる。 けど自分の専門領域に関しての部分で「それはどうなの」って思う所があるので★3つ。 何はともあれ英語と健康・体力だな今の自分には、と。

Posted byブクログ

2013/01/31

好むと好まざるを得ず、グローバルな世の中になっていくのは最近だとワークシフトしかり、多くの識者がのべている通り。英語もグローバルスタンダードも手に職の実力も、ともかく前に出て身に付けていかないと。グダグダ言っている場合じゃありません。元Google副社長の村上さんの短期詰め込み英...

好むと好まざるを得ず、グローバルな世の中になっていくのは最近だとワークシフトしかり、多くの識者がのべている通り。英語もグローバルスタンダードも手に職の実力も、ともかく前に出て身に付けていかないと。グダグダ言っている場合じゃありません。元Google副社長の村上さんの短期詰め込み英語勉強方法はなるほど、と思えた。しんどいけど、義務と思わず、楽しいと思えればいいんだよなあ。子供を見てると痛感するけど、本来人って新しいことを一生懸命ガンバってできるようになることが楽しい(遊び)と思う性質なんだから。

Posted byブクログ

2013/01/31

なるほどと思える内容で、文章も読みやすくて良かったです。これから社会に出る人だけでなく、既に社会に出ている人にも読んで欲しいと思いました。

Posted byブクログ

2013/01/31

東京は世界一の人口都市圏。 中国とインドは歴史的には2000年前から人口、GDPでツートップ。中国とインドの時代が新たに来るのでなく、歴史はずっと中国とインド。それを変えたのは産業革命。欧州が抜き去った基盤はこれ。 逆三角のピラミッドにおいては次世代が面倒を見てくれる人口構造には...

東京は世界一の人口都市圏。 中国とインドは歴史的には2000年前から人口、GDPでツートップ。中国とインドの時代が新たに来るのでなく、歴史はずっと中国とインド。それを変えたのは産業革命。欧州が抜き去った基盤はこれ。 逆三角のピラミッドにおいては次世代が面倒を見てくれる人口構造にはない。死ぬまで自分で稼がねばならない。 インドNH病院の医療に経済をもたらした専門病院。リバースイノベーションの事例。 一夫多妻には、宗教上、富を分配する意味が含まれている。 教養啓発とゆうよりはマインド啓発に寄った本。啓発本は多いが、情報や知識と言った客観と、!みたいな主観の比率が逆な方が個人的には合っている。

Posted byブクログ

2023/03/02

おそらく1月に読んだ本の中でマイベストになろうと思われる一冊。 これを読まずして、何を読む?というくらいにイイ本です。 これから差し迫ってくるであろう本当の意味においての グローバル化に対して僕たちがどのように対応すべきか?、 そのヒントがこの本の中には詰まっています。 決して...

おそらく1月に読んだ本の中でマイベストになろうと思われる一冊。 これを読まずして、何を読む?というくらいにイイ本です。 これから差し迫ってくるであろう本当の意味においての グローバル化に対して僕たちがどのように対応すべきか?、 そのヒントがこの本の中には詰まっています。 決して簡単なことではない、 でもやらなければ死や衰退が待っています。。 そうならないためにも、著者は「準備」の大切さを説いています。 英語、古典、健康、タイムコスト…気にすべきことは膨大で、 決して生易しいものではありません。 しかも、(それらの能力は)あって当然のモノ、 言い換えると、あくまで単なるスタート地点で、 そこからが勝負という厳しい世界です。 それでも、この本を参考に準備をして、 迫り来る危機に対応するのか、 それとも安穏と生活し気がつけば 這い上がれないくらいの谷底に落ちているのか、 選ぶのは自分自身。僕は前者になりたいと切に願います。 この本が好きな人は、是非「君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!?」も! ※君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!? https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/4838724462#comment

Posted byブクログ

2013/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分がもう少し若いころに出会いたかった本ですが、何事も遅すぎると言う事もないのでしょうか。 タイムコストを意識すると言う考え方が、自分の中で大切だと思いました。 それによって、目的意識が感化されたと思います。相手のそれを考える事も大切なのですね。 自分の考えやまわりの考えに流されないように反対の意見の「心に悪魔の代理人」を持つことも大切だと思いました。それと対話できるように、教養や健全な批判精神を身につけることが必要ですね。そうする事で、経験や知識の蓄積から判断材料を引き出し、瞬時に結論を引き出す直感力にもつながりそうです。 何をしたいか、迷っていたり、心構えを確認するには、良い本だと思います。

Posted byブクログ

2013/01/10

あなたは、選択するときの基準があるか? ぶれてもいいのは方法であり、基準はだめである。 基準は、宗教など普遍なもの。 私も過去から宗教を見直すことにする。 あなたは、なぜあの人に怒るのか? 自分が広い見識がないからである。 海外に行く、英語を話す、あらゆる人の信念を知ったら、あ...

あなたは、選択するときの基準があるか? ぶれてもいいのは方法であり、基準はだめである。 基準は、宗教など普遍なもの。 私も過去から宗教を見直すことにする。 あなたは、なぜあの人に怒るのか? 自分が広い見識がないからである。 海外に行く、英語を話す、あらゆる人の信念を知ったら、あの人が小さくなるだろう。 私も海外に行こうと思う。

Posted byブクログ

2013/01/06

この本を読んでやろうと思った事 ・NHKのBSニュースをみる(朝、夜) ・お笑いを見る(アメトーク) ・The Japan Timesを読む。

Posted byブクログ

2012/12/30

みなさん是非とも年末年始の休暇を利用して読んでください。今後予想されるであろう世界を生き抜くために最低限必要な準備すべき事柄が記されています。私も英語とリベラルアーツを喫緊の課題として勉強することに決めました。

Posted byブクログ

2012/12/19

一貫して、様々なことに対して準備をすることが重要であると書かれていた。この1冊で君ワクと同様に全てのことに対してやる気が湧いてきたのだが、特にChapter2のタイムコスト意識を持つことの重要性、世界の宗教や科学に対する知識を付けることが大切であることを説いていた所が強く印象に残...

一貫して、様々なことに対して準備をすることが重要であると書かれていた。この1冊で君ワクと同様に全てのことに対してやる気が湧いてきたのだが、特にChapter2のタイムコスト意識を持つことの重要性、世界の宗教や科学に対する知識を付けることが大切であることを説いていた所が強く印象に残った。 タイムコストを意識することで自分の今まで気付かなかった無駄な時間というのを冷静に判断でき、省ける。これは今の自分にとってとても重要だと思う。ここの部分は常に意識しておきたい。 そして、世界の宗教や最先端科学、スマホや様々なテクノロジーに対して知識を蓄えておくことは本当にこれから大切になっていくんだなと痛感した。 本の中で紹介されてるいくつかの文献のなかからいくつか選んで、これらのことに対する知識を少しずつ深めていきたいと思う。 あとはやはり行動するだけ。徐々に徐々に。常に意識しておこう。読んで良かった。

Posted byブクログ