君は、世界を迎え撃つ準備ができているか? の商品レビュー
世界で渡り合える人間になるために何が必要か。いわゆる世界のエリートはどんな行動をしているのか?今から私ができることは何なのか?エリートになることも、ここに書かれていること全てをすることは難しくても、引用されている古典はためになりました。
Posted by
読み進めるうちに、心に、ピリリとする「危機感とワクワク感が混じった刺激」を得られる本だった。たくさんメモしたので、定期的に見直そう。
Posted by
ネットでサマリ…というか目次だけ読んで共感しまくり、これは読まないと!ということで即買い〜そして読む。 これから世界は、日本は凄まじい勢いで変わっていくよ!(根拠はデータから) だから準備せよ! 英語、教養、感性、共感力、身体…強化すべきものは沢山ある!(著者の実体験や、海外動向...
ネットでサマリ…というか目次だけ読んで共感しまくり、これは読まないと!ということで即買い〜そして読む。 これから世界は、日本は凄まじい勢いで変わっていくよ!(根拠はデータから) だから準備せよ! 英語、教養、感性、共感力、身体…強化すべきものは沢山ある!(著者の実体験や、海外動向から) といった内容になっています。(賢い人はとっくにやってきてることばかりなのでしょうが…) 本書はグローバル化前提。その是非を論ずるものではありません。 個人的にはグローバル化にネガなんですが、もう止まらないでしょうし、昨夜も日本の2013年春分のホロスコープチャートを読んだら「もうそれで確定だから」みたいなことが書かれていたので、それを止める方法を考えたりしている場合ではなく、僕みたいな半端な学歴と実績の人間は準備を加速しないとヤバそう…。まもなく40代、50代に突入する人たちも対象になるのは勿論、僕らの子供世代は当然対象になわるけで、僕らはここに書かれているようなことを実践し、子供にも教えたり誘導してあげることが必要だと感じました。(この本は10代が読むべきとも思う) 僕は想定することが得意な方でしたが、最悪を想定しすぎるのかなぁ…と疑心暗鬼になっていました。が、この本でやはり最悪想定は◯と判断しました。それは歴史が語っていますし、最悪を想定しそれに備えた方が良いに決まっている。備え項目は自身を成長させることばかりなので何一つ損はないし。(注意すべきは、それをネガティブに表現しないこと、かな) 新月のタイミングでこれを読み終えたこともあって?今後への取り組み方が更に絞り込めた一冊となりました〜。
Posted by
準備。この一言に尽きる。 英語も朝型も体を鍛えるのも古典もタイムコストもネットワークも考えて来たようで甘かった自分。 今日からきちんとスタートを切らねば。
Posted by
ツイッターでときどき拝見するあの感じかと思いきや、引用やケースの引き出しが幅広く、よく見る中身スカスカのグローバル人材本に比べて比較的に誠実に書かれている 少し首を傾げる部分がないでもないが、この熱血さは嫌いじゃないかも
Posted by
世界で活躍する、グローバルで活躍するという漠然としたイメージや意識をもっている人は自分を含めて多いと思うのですが、実際にどの分野で自分は活躍したいのか、そのために何をすればいいのか?ということは意外にわかっていなくて、なぁなぁと現実の世界に流されてしまったり、世界に打って出るとい...
世界で活躍する、グローバルで活躍するという漠然としたイメージや意識をもっている人は自分を含めて多いと思うのですが、実際にどの分野で自分は活躍したいのか、そのために何をすればいいのか?ということは意外にわかっていなくて、なぁなぁと現実の世界に流されてしまったり、世界に打って出るというリスクをとらないままなんとなく過ごしてしまうケースも多いと思います。 とりあえず英語の勉強と思っても、ひたすら参考書に向かうのはつまらないものだし、実際に海外に短期間でも旅行や留学をして刺激を受けてモチベーションとしたり、自分が楽しめる映画やドラマや音楽を通じて英語学習の継続ができるような形で取り組むべき、というアドバイスなどが書かれています。 実際に海外に出た人の話から聞くグローバルスタンダードやそこに必要な努力・準備は非常に参考になると思います。それぞれ世界で活躍するにもさまざまな分野があり、そのアプローチは各人の環境・年齢・志向によってもほんとうに多様だと思います。本書は決してそのレールを敷く形で指南するわけではなく、さまざまな方向に延びる可能性がある道なき平原の前でこれから先どのように一歩を踏み出していいかと考えている人に、指南書となるような位置づけになるのかな、と思いました。 本書を読んだ上で、自分のやりたいこと、自分のストーリーをどう作っていくかを考えながら、自分に必要なことをすこしずつ進めていったらいいんじゃないか、と思いました。
Posted by
【93冊目】Twitter上で絶賛されていたので、購入してみました・・・確かに書いてあることは正しいと思う。筋トレと英語の勉強は、長年の僕の課題だし・・・でも、あんまりモチベーション刺激されなかったな。分かっていることばかり並べられたからかな。自己啓発の本には、自分が思いもよらな...
【93冊目】Twitter上で絶賛されていたので、購入してみました・・・確かに書いてあることは正しいと思う。筋トレと英語の勉強は、長年の僕の課題だし・・・でも、あんまりモチベーション刺激されなかったな。分かっていることばかり並べられたからかな。自己啓発の本には、自分が思いもよらなかった!!みたいな要素が必要なのかも。
Posted by
会社の会議にて紹介をされ、気になり購入。 「最悪」を想定して準備をすることの大切さ を知ることができる一冊。 ・40年後のG8について ・日本のこれからのあり方について ・心に「悪魔の代理人」を持つ ・タイムコストの意識 ・巻き込み力と巻き込まれ力「声をかけられる存在たれ」 ...
会社の会議にて紹介をされ、気になり購入。 「最悪」を想定して準備をすることの大切さ を知ることができる一冊。 ・40年後のG8について ・日本のこれからのあり方について ・心に「悪魔の代理人」を持つ ・タイムコストの意識 ・巻き込み力と巻き込まれ力「声をかけられる存在たれ」 ・就「職」という意識。就「社」ではない ・準備の無いポジティブ思考は無駄である。 ・古典に学ぶ 世の中の捉え方を学ぶことが出来たし、これからの自分がどうあるべきかも改めて考えさせられた一冊。 良書♪
Posted by
最悪を想定して準備する大切さを謳った一冊. Plan for the worst, hope for the best. 選択と集中による質と効率向上 考え抜く力,自分自身の差別化 感性を磨く(左脳はtechnologyにとって代わられる) 自立・責任・決断 devil...
最悪を想定して準備する大切さを謳った一冊. Plan for the worst, hope for the best. 選択と集中による質と効率向上 考え抜く力,自分自身の差別化 感性を磨く(左脳はtechnologyにとって代わられる) 自立・責任・決断 devil's advocate タイムコスト意識を持つ 失敗に対する恐怖こそが挑戦の敵,挑戦のない世界に前進はない 巻き込むための共通の利害の存在(人・時間・design・演出) 世界の50億人がネットで繋がる世界.ジェネラリストよりスペシャリストを目指すべき.そのために,英語・教養・感性・共感力・鍛えた身体,あらゆることの準備が必要である.
Posted by
内にこもるのではなくどんどん外に出て行こう!! って衝動に駆られる本でした。 キャリアを直線ではなく広がる円として考えられるように、 沢山の可能性を掴めるように、若い人に田村さんが一生懸命アドバイスくれてる感じ。 この手の本ていっぱいあるけど、海外の中でも特にアジアについての章が...
内にこもるのではなくどんどん外に出て行こう!! って衝動に駆られる本でした。 キャリアを直線ではなく広がる円として考えられるように、 沢山の可能性を掴めるように、若い人に田村さんが一生懸命アドバイスくれてる感じ。 この手の本ていっぱいあるけど、海外の中でも特にアジアについての章が充実してて読み応え有りました。 がんばろー、って思った。
Posted by