1,800円以上の注文で送料無料

3月のライオン(8) の商品レビュー

4.6

204件のお客様レビュー

  1. 5つ

    107

  2. 4つ

    50

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/07/22

二つの対局が印象的。 宗谷名人と零の、静かで以心伝心な対局と。 柳原棋匠と島田八段の命を削るような対局。 将棋自体は詳しくないので盤面を見ても緊迫具合はわからないのだけれど。 今回、あんまり川本家出てこないのですが、豚の角煮がものすごくおいしそう。 あと、冷やし白玉も。白玉って...

二つの対局が印象的。 宗谷名人と零の、静かで以心伝心な対局と。 柳原棋匠と島田八段の命を削るような対局。 将棋自体は詳しくないので盤面を見ても緊迫具合はわからないのだけれど。 今回、あんまり川本家出てこないのですが、豚の角煮がものすごくおいしそう。 あと、冷やし白玉も。白玉って夏のおやつとしてもいいんですね。 食べたくなった。 毎回、出てくるごはんがおいしそうでいいな。 食べるって、たいせつなことです。

Posted byブクログ

2013/10/14

ああ、何で面白いんでしょうか? やっぱりジワジワ来るんだよね。 目立って、派手に過激に、ガシガシ来るのが好きなんですが、「3月のライオン」止められなくなった。 良く本を読んでる人たちが、あえて薦めてくれたマンガは、やっぱり普通じゃ無かったな。 川本家、ファイッー! それで...

ああ、何で面白いんでしょうか? やっぱりジワジワ来るんだよね。 目立って、派手に過激に、ガシガシ来るのが好きなんですが、「3月のライオン」止められなくなった。 良く本を読んでる人たちが、あえて薦めてくれたマンガは、やっぱり普通じゃ無かったな。 川本家、ファイッー! それで、次巻の発売はいつ頃?

Posted byブクログ

2013/07/02

あぁ、このマンガは将棋漫画なんだなぁというのが前面に押し出されて、棋士達の生き様がいろいろ出てくるけど、これは後々の主人公の闘いの伏線なんだろうなぁと、ちょっと中休みのような気もする巻。そして、安定した半熟玉子ライフに和む。

Posted byブクログ

2013/06/26

宗谷名人との記念対局から棋匠戦まで 大人って渋くてかっこいい 表紙にも納得納得(._.)! アウェーの地での島田さんの応援の3人の人は最高だった 負けちゃったけど島田さんこれからも頑張ってー( ´ ▽ ` )ノ!

Posted byブクログ

2013/06/19

零と宗谷の対局はおもしろい。弟子を試す師匠のごとくそして最善の一手への足がかりを示唆している感じ。一方、零の師匠島田の初タイトル戦での柳原棋匠との対決は圧巻。棋匠の人生の礎になっているしがらみの描写は老獪と呼ぶには哀しすぎる。

Posted byブクログ

2013/06/13

桐山と宗谷名人との対局。とても静かな対局だった。対局が終わったあと電車で一緒になる。しかし、電車は台風の影響で動かない。で、宗谷名人と一緒に行動していくことになる。宗谷名人について気になっていた事が分かった。なるほどと思った。それから、退院した二海堂。また対局する。結構元気でよか...

桐山と宗谷名人との対局。とても静かな対局だった。対局が終わったあと電車で一緒になる。しかし、電車は台風の影響で動かない。で、宗谷名人と一緒に行動していくことになる。宗谷名人について気になっていた事が分かった。なるほどと思った。それから、退院した二海堂。また対局する。結構元気でよかった。柳原棋匠と島田八段の対局。桐山二海堂と一緒に解説。とても長く過酷な戦いで柳原棋匠は危機的状況に。貴重な対局だった。川本家は新しい商品を考案。売れ行きに喜ぶ。使っているシロップは、ちほちゃんの作ったもの。

Posted byブクログ

2013/06/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

還暦越え爺様方大活躍の会。勝ち残って来た人たちも戦ってるんだなあ。宋谷さんもストレスが半端ないってことか。勝負の世界は厳しい。

Posted byブクログ

2013/05/24

この巻、地味に渋く凄みもあって圧倒されました。宗谷名人の謎にも少し触れていて、これにもしみじみしたものがありました。みんなが温泉玉子を工夫しているのが、これもまた役に立つほっこり具合で絶妙です。

Posted byブクログ

2013/06/19

大好きな島田さんに勝ってほしかったけど…!!今回もじわっときて燃えました。宗谷名人恐るべし…この存在感トリハダ。

Posted byブクログ

2013/05/06

焼け野が原で火だるまになっても立っていられるのは襷に縛りつけられているから。真剣勝負とはそういうことだ

Posted byブクログ