1,800円以上の注文で送料無料

ブラック企業 の商品レビュー

3.5

122件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    42

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2013/02/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ブラック企業なんてごく一部の悪徳企業でしょ?と思っていたら、甘かった。今までの日本型雇用を根っこに、はびこってたとは。「すべての日本企業はブラック企業になりうる」というのは確かに、実感するところもあり。

Posted byブクログ

2013/02/09

結果、若者の人生を弄ぶようなひどい話があることに驚かされた。 ただ、本書に挙げられた会社以外でも、知らず知らずのうちに、このような非人道的な道に陥る可能性のある会社は多いのではないかと思う。 常々思うのは、雇用環境が海外、特に米国の形式に近づきつつあるのではないかということと、で...

結果、若者の人生を弄ぶようなひどい話があることに驚かされた。 ただ、本書に挙げられた会社以外でも、知らず知らずのうちに、このような非人道的な道に陥る可能性のある会社は多いのではないかと思う。 常々思うのは、雇用環境が海外、特に米国の形式に近づきつつあるのではないかということと、であれば、雇用の流動性が社会全体で達成されなければいけないということ。生涯所得に大きな影響がない状態でのやり直し、入り直しが極端に難しい日本社会では、試用後解雇等の方法は禁じ手であるべきだと思う。

Posted byブクログ

2013/02/06

参考になる視点をたくさんもらえた。あのマニュアルの背景にはこういうことがあったのか,等々。そして全体的に伝わってくる執筆の動機が好きだ。私もそうありたい。

Posted byブクログ

2013/02/05

大学のキャリアセンターなどの「面接などで労働条件について聞いてはいけない」という主張が「法律は守られるべきだという価値観を破壊している」と捉え、これは洗脳であるという著者の主張が印象的です。こういったことにより、ブラック企業自体が支援されている方向に進んでいるとのこと。今まで当た...

大学のキャリアセンターなどの「面接などで労働条件について聞いてはいけない」という主張が「法律は守られるべきだという価値観を破壊している」と捉え、これは洗脳であるという著者の主張が印象的です。こういったことにより、ブラック企業自体が支援されている方向に進んでいるとのこと。今まで当たり前だと思うようなとこも、あれ?おかしいかもと思うようなことがありますが、この本はいくつかのあれ?という疑問をもたせてくれました。

Posted byブクログ

2013/02/04

この本を読んで、社会保険労務士としても一人の人間としてもとても悲しい気持ちになった。 でも悲しんでいる場合ではなく、社会問題としてブラック企業について考え、また多くの人にも考えてもらうようにしなければと思う。

Posted byブクログ

2013/01/31

「助けてと言えない」と併せて読んだので、2つの本の共通項について、興味深く読んだ。 自己責任を社会から押し付けられているはたらく世代。一度つまずくと立ち直れない、という恐怖。 改善するためにはいろんな面からの変革が必要だ。日本全体が時代の移り変わりについていけていないのでは?と強...

「助けてと言えない」と併せて読んだので、2つの本の共通項について、興味深く読んだ。 自己責任を社会から押し付けられているはたらく世代。一度つまずくと立ち直れない、という恐怖。 改善するためにはいろんな面からの変革が必要だ。日本全体が時代の移り変わりについていけていないのでは?と強く感じる。

Posted byブクログ

2013/01/30

もっと突っ込んだ話かと思いきや、社名ありの事例が3つ出てきただけで、あとは精神論。「当事者」からヒアリングした内容もゆるすぎて、それくらい当たり前では? 仕事だもん・・・と突っ込みたくなる。こんな内容でも新書を出版できちゃうんだと思わせるブラック新書。

Posted byブクログ

2013/01/27

ブラック企業を社会問題としてとらえている点、ブラック企業が旧式日本企業の「いいとこどり」をしているとの指摘などが特に興味深かった。

Posted byブクログ

2013/01/23

ブラック企業の実態がある程度わかった。さらに有名な大企業でも、ブラック企業になっているのを見ると、誰でも被害者になる可能性はある。うわ~、こわい、こわいσ^_^;

Posted byブクログ

2013/01/22

お正月に実家に帰った時、ハローワーク勤務の父が読んでたので。うーん、ブラック企業の実態はとりあえず怖かった。うちの職場は大丈夫だと思う・・・多分。少なくともこんな露骨にやばくはないぞ。内容としては、精神的に対抗する方法かと思っていたら、手続き的な対策が主だった。確かに精神論ではな...

お正月に実家に帰った時、ハローワーク勤務の父が読んでたので。うーん、ブラック企業の実態はとりあえず怖かった。うちの職場は大丈夫だと思う・・・多分。少なくともこんな露骨にやばくはないぞ。内容としては、精神的に対抗する方法かと思っていたら、手続き的な対策が主だった。確かに精神論ではなく対等な立場で冷静に対応するのが正解だもんな。

Posted byブクログ