1,800円以上の注文で送料無料

火口のふたり の商品レビュー

2.8

48件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2024/04/13

人間の在り様や人生の実感

従兄妹同士ながら肉体関係となり情欲に溺れた過去を持つ賢治と直子が、その後それぞれ別の人生を歩んだ十数年後、直子の結婚を間近にして再会したことを契機に、その関係が再燃し、情欲に翻弄されていくというストーリーだが、単なるコンテンポラリーな恋愛小説とも趣が異なる。ストーリー展開の中で、...

従兄妹同士ながら肉体関係となり情欲に溺れた過去を持つ賢治と直子が、その後それぞれ別の人生を歩んだ十数年後、直子の結婚を間近にして再会したことを契機に、その関係が再燃し、情欲に翻弄されていくというストーリーだが、単なるコンテンポラリーな恋愛小説とも趣が異なる。ストーリー展開の中で、血縁と他人、男と女、恋愛と結婚、性愛と生殖、過去と未来など、人間の在り様や人生の実感といったことを読者に問いかける。最後には、人間の英知を越えた自然の脅威を目前にして、逃げ場を失った人間に何ができるのかという重い問いが待っている。その時に臨み、東日本大震災をも経験した賢治と直子の二人は、どこへ向かい何をしようとするのであろうか。

fugyogyo

2022/05/25

柄本佑のインタビューをよんで、映画も見てないけど、なんとなく読んでみた。 ポルノっぽいとかあったので、心配してたけども、そこまでても無かったかなぁ。 色々あったとしても結局、ぐるっと回って元のところに戻ってくるんだなぁ、というのが感想。

Posted byブクログ

2022/05/18

性欲についてかなり赤裸々に男女それぞれの視点で描かれていて新鮮。 結婚相手と一緒に暮らすことが憂鬱だと言う気持ち。知らない人とずっと一緒にいるのは怖い。トイレも共用いやだ。看病してもらうのも恥ずかしい。惨めな気がして嫌になる。そういうのは恥ずかしがり屋じゃなくて臆病と言う。臆病...

性欲についてかなり赤裸々に男女それぞれの視点で描かれていて新鮮。 結婚相手と一緒に暮らすことが憂鬱だと言う気持ち。知らない人とずっと一緒にいるのは怖い。トイレも共用いやだ。看病してもらうのも恥ずかしい。惨めな気がして嫌になる。そういうのは恥ずかしがり屋じゃなくて臆病と言う。臆病さを克服しないと結婚なんてできないし子供をなんて夢のまた夢。 似たような感覚に覚えがある。 人間なんて本当は1代限りで終わるのが正しい生き方なのだ。その分人間の子孫など残さずとも十分に意味のある人生を送れるだけの頭脳が与えられている。そこが動物の決定的な違いなのだ。それを本論たぶらかされて子供など作ってしまうから肝心の自分の人生がおろそかになってしまう。 生きてるだけで楽しいと思える人と成功しないと楽しくない人がいたら生きてるだけで楽しいと思える人の方が何倍も得だ。 平気で嘘をついて私を抱くんだもの。男って残酷だなと思った。他の女の体に触った手で触られても自分がものすごく感じてしまうのが1番嫌だった。自分の体に負けてしまっていた。 始まっちゃえば女は感じちゃうし、あなたのことが好きだったし、やりたそうだったから我慢して付き合ってた。

Posted byブクログ

2019/10/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

映画化されたが近くで上映館がなかったため初読の作家であるが読んでみた。結婚にも仕事にも失敗した主人公賢治が結婚直前の幼馴染の従姉妹の直子と焼けボックリに火がついてセックスしまくるという物語。東日本大震災から3年過ぎ次は富士山が噴火しそうになり、これで全てがガラガラポンになりそうで再起を図ろうとする。直子の結婚もおじゃんになったがこれまでの変態的セックスが賢治だけの一方的な思い込みだったことに気付くというお話。はっきり言って下らん話だ、最近の女性作家の素晴らしい小説に比べると恥ずかしい。

Posted byブクログ

2019/10/06

今日を生きるということと、昨日と明日を活かすということの二項対立を、男と女を切り口に描いている。最後のオチが今日を生きることに傾けているように思うが、突き放し感が少し雑に感じた。

Posted byブクログ

2019/09/22

2019/08/21予約 予約して読んだけど、性的表現ばかりが目立ち、なんだか期待はずれ。 あまり好きな作品ではなかった。

Posted byブクログ

2019/08/11

「私、賢ちゃんの身体をしょっちゅう思い出してたよ」 挙式までの5日間、抗いがたい欲情に身を任せる賢治と直子。出口の見えない、男と女の行き着く先は? 不確実な世界の、極限の愛と官能を描く。『文藝』掲載を単行本化。 映画化で読んでみたのだけれど,どうにも分からない内容だった。

Posted byブクログ

2019/07/17

まず装丁の写真にぎょっとした。すぐに気が付かなかった分、驚きも大きかった笑。 オチが意外でそれが面白かった。確かにそんな世の中になるかもしれないし、そこが妙にリアルでぞくぞくした。もしもそんな風になったら、自分はどう生きていこう?と考えてしまった。

Posted byブクログ

2019/06/01

しょうもないエロ小説。 富士山噴火のくだりは主人公の願望にしか聞こえず、こんな都合の良い世界…と笑った でも惹きつけられた。面白かった。

Posted byブクログ

2019/02/06

欲求のまま、今を生きる!というストーリー。 おもしろかったけれど、直子の言う通り、賢ちゃんのここぞで決めきれない性格が…うまく描けてるんだけど、実際イライラした。 ちなみに、出てくる料理が美味しそうで、そちらの方が楽しめた笑 特にハンバーグ!!

Posted byブクログ