採用基準 の商品レビュー
リーダーシップの大切さをとくとくと解き続ける本という印象。 日本(企業)におけるリーダーシップに対する認識などとても共感できたし、私含め是非変わっていかないといけないという危機感も覚えた。 星3つでもいい内容かなと思ったが、常に「マッキンゼーが、マッキンゼーだと」というワードが...
リーダーシップの大切さをとくとくと解き続ける本という印象。 日本(企業)におけるリーダーシップに対する認識などとても共感できたし、私含め是非変わっていかないといけないという危機感も覚えた。 星3つでもいい内容かなと思ったが、常に「マッキンゼーが、マッキンゼーだと」というワードがあり、モヤモヤ感を抱き続けながら読んだ。(筆者があとがきで書いているので、筆者自身も認識はしているのだと思う。)
Posted by
雇われる側の採用され基準|【プロ会社員】寧華 #note #いま私にできること https://note.com/ruly_yasuka/n/n0e3091f22e3c 続編~2021年転職活動総括 https://note.com/ruly_yasuka/n/nfe3426a...
雇われる側の採用され基準|【プロ会社員】寧華 #note #いま私にできること https://note.com/ruly_yasuka/n/n0e3091f22e3c 続編~2021年転職活動総括 https://note.com/ruly_yasuka/n/nfe3426af47cb
Posted by
いち企業の採用担当として身につまされる思いで読みました。 自社事業を成長させられる人材を採用しなければという意識はこれまでもありましたが、 与えられたリーダーという役割を果たすことができるかどうか、という観点でみていたので 全ての人がリーダーシップを発揮することを求める 全ての人...
いち企業の採用担当として身につまされる思いで読みました。 自社事業を成長させられる人材を採用しなければという意識はこれまでもありましたが、 与えられたリーダーという役割を果たすことができるかどうか、という観点でみていたので 全ての人がリーダーシップを発揮することを求める 全ての人が自分の考えに基づき責任を持って行動できることが求められるということに衝撃を受けた。 マッキンゼーで活躍できる人は世界的に見てもごく一部の元から優秀な素質を持った人かもしれないですが、 それぞれの人がそれぞれの場所でリーダーシップを発揮することで、日本は世界はもっと良くなることができると感じた。 危機感と希望を同時に持つことができました。
Posted by
リーダーシップについて、その性質、世界での認識と日本における誤謬、身につけていく方法論、その効果など全方位的に網羅されている。良書。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
マッキンゼーの採用担当者が語るリーダーシップ論。 社員全員が代表者意識を持ち、自分の仕事の主人公となり、チーム全体のことを考え、バリューを出すことが重要である。複数のリーダーがいても、自説よりも目的達成が優先されるためバラバラになることはない。日本全体のリーダーシップの総量は少ない。地頭は良くてもリーダーシップがない学生が多い。リーダーシップは学べるスキルである。小さな成功体験を積み重ねて欲しい。 創造的な仕事や、オープンな社風であれば良いが、保守的な社風、縦割組織、ルーティンワーク中心の会社では、リーダーシップを育てることは難しいかもしれない。社会人基礎力にリーダーシップが無いと言うが、分解すると含まれている要素もあると思う。リーダーシップとは何かという定義をした方がよいだろう。
Posted by
リーダーシップについて考えさせられた。 たしかに、リーダーシップというものについて考える機会は少ないので、良い機会になった。
Posted by
リーダーシップとは何かを学べる。 リーダーにとって本当に必要なことは何か 圧倒的目的思考、成果目標思考
Posted by
・思考意欲に加え、思考体力も重要 ・分析が得意で、理解力が高く、洞察が深いだけでは「頭が良い」とは呼ばれません。最もインテリジェントだと思われているのは、処方箋を書くための構築型の能力がある人です。構築型の能力とは、「独自性があり、実現した時のインパクトが極めて大きな仮説を立てる...
・思考意欲に加え、思考体力も重要 ・分析が得意で、理解力が高く、洞察が深いだけでは「頭が良い」とは呼ばれません。最もインテリジェントだと思われているのは、処方箋を書くための構築型の能力がある人です。構築型の能力とは、「独自性があり、実現した時のインパクトが極めて大きな仮説を立てる能力」であり、「ゼロから新しい提案の全体像を描く構想力や設計力」です ・日本人は「リーダーは組織に一人いればよい」と考えているため、リーダーは雑用までやることになる。しかし、リーダーシップは全員に求められるもの。それぞれの人が自分のまわりでできる範囲のリーダーシップを取れば、だれか一人が雑事すべてを担当するというような状況には陥らない ・リーダーがなすべきこと①目標を掲げる②先頭を走る③決める④伝える。目標を掲げ、先頭に立って進み、行く道の要所要所で決断を下し、常にメンバーに語り続けること ・So what?→「まずは自分の意見を言え、分析の結果やその理由はその後に述べよ」 ・常にポジションを取り、結論を明確にしながら、その結論に対して寄せられる異議やフィードバックを取り込んで、結論を継続的に改善していく 方法のほうが現実的な場合もある ・自分の仕事に関しては自分がリーダーであり、パートナーやマネジャーを含めた関係者をどう使って成果を最大化するのか、それを考えるのがあなたの仕事だ ・ミーティングにおける目標達成の一覧表:ひとごとに「議論したいこと」「依頼したいこと」「調整したいこと」「決めたいこと」を明らかにしておく ・世の中は誰かがうまくまとめてくれるのではなく、一人ひとりが力を出し合ってうまく回していくもの ・社会を変えたいなら、まず自分の生き方を変えないと始まらない
Posted by
タイトルになっている採用基準の一つとして、リーダーシップが挙げられている。成果を出すために、リーダーシップを発揮できる人が求められているとのこと。小学生の娘が、リーダーシップを身につけるためにできることは何か?場数を踏めば踏むほどに、身についていくものだと思うので、そういう機会を...
タイトルになっている採用基準の一つとして、リーダーシップが挙げられている。成果を出すために、リーダーシップを発揮できる人が求められているとのこと。小学生の娘が、リーダーシップを身につけるためにできることは何か?場数を踏めば踏むほどに、身についていくものだと思うので、そういう機会をなるべく多く経験させてあげたいと思った。就職のためでなく、これからの時代を生き抜くために、物事を自分事として捉え、自分軸で評価、リーダーシップを発揮して、成果を出すこと又は進むべき道を切り開くことは大切だと思った。
Posted by
【要点】 本書は、マッキンゼー社の採用基準に触れつつ 【リーダーシップ論】について記された内容と なっている。 ①マッキンゼーが求めている人材は? リーダーシップ>>頭の良さ・論理的思考 ②リーダーに求められる人格4つのタスク ・志の高い目標を掲げること。 ...
【要点】 本書は、マッキンゼー社の採用基準に触れつつ 【リーダーシップ論】について記された内容と なっている。 ①マッキンゼーが求めている人材は? リーダーシップ>>頭の良さ・論理的思考 ②リーダーに求められる人格4つのタスク ・志の高い目標を掲げること。 →チームのモチベーションを上げる。 ・自ら先頭を走ること。 ・自ら意思決定すること。 →限られた情報の中で適時・的確に判断 する。 →自ら意思決定したことに対し、自らに 責任を持つ。 ・自らの言葉で伝えること。 ③誰がリーダーシップを発揮するべきか? ◎チーム全員(欧米式) ×リーダーの立場にある人(日本式) 【感想】 本書で記されている『リーダーシップ』につ いて、役職に起因したリーダーに関わらず、 全てのビジネスパーソンに必要とされるスキ ル且つマインドセットであることを改めて痛 感させられる。 成果を出すためには、『個』では限界があり、 『チーム』として向かっていくことでレバレ ッジを効かせることができる。 そして、他人事とならず自らの責任として、 成果を挙げることが求められている。 そのためにはチーム全員がリーダーシップを 持つことでより大きな成果を出すことができ る。 上記を自身の会社のコンピテンシーに『リー ダーシップ』を掲げたいと感じたことと相ま って全てのビジネスパーソンに一読してもら いたい内容となっている。
Posted by