1,800円以上の注文で送料無料

世界で通用する人がいつもやっていること の商品レビュー

3.4

60件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/10

 ほんまでっかTVに出演している脳科学者の本。あんまりテレビでの発言は知らないが、本書にあっては脳科学者という肩書きに関わらずに分かりやすさに、脳の特癖を述べて、それを利用するといったことを記載したものである。  2012年に第一刷ということで古くはあるものの、意外にこの本で書か...

 ほんまでっかTVに出演している脳科学者の本。あんまりテレビでの発言は知らないが、本書にあっては脳科学者という肩書きに関わらずに分かりやすさに、脳の特癖を述べて、それを利用するといったことを記載したものである。  2012年に第一刷ということで古くはあるものの、意外にこの本で書かれていることが、例えば「決まった儀式を行う」「話し上手より聞き上手」「脳は飽きてしまうという性質を持っている」「見た目を大切にする」など、結構今になって結構馴染みがあるようになっていることがあるのではなかろうか。

Posted byブクログ

2023/03/25

ホンマでっかTVに出ている脳科学者の中野信子さんの書籍。興味本位で読んだら面白い。 ルーティンの大切さが改めてわかりました。 うまく脳を使ってる。 【世界でも最もクリエイティブな国は日本、 最もクリエイティブな都市は東京だそうです。】 このエピローグの文言で、私の脳も活性化...

ホンマでっかTVに出ている脳科学者の中野信子さんの書籍。興味本位で読んだら面白い。 ルーティンの大切さが改めてわかりました。 うまく脳を使ってる。 【世界でも最もクリエイティブな国は日本、 最もクリエイティブな都市は東京だそうです。】 このエピローグの文言で、私の脳も活性化しました。   脳も体の一部。健康でいようと思いました。

Posted byブクログ

2022/11/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

楽観主義とは、なんとかなるさ、ではなく、やればできる。 才能ではなく努力を信じる。 目標達成のためには、やらないことリストをつくる。 集中力は、環境を整えることで生まれる。

Posted byブクログ

2022/03/28

読みやすかった。 やらない事リストを作る。誓言時間を設けてやるべき事だけをやる。会社、帰り、家。 自己診断書をつくる。これまでの努力を書き留め目標を数値化する。目標とはあなたの人生の質をより良く変えていくための道義。最終到達地点でなく自己を高めるための起爆剤。 目標達成をずっと考...

読みやすかった。 やらない事リストを作る。誓言時間を設けてやるべき事だけをやる。会社、帰り、家。 自己診断書をつくる。これまでの努力を書き留め目標を数値化する。目標とはあなたの人生の質をより良く変えていくための道義。最終到達地点でなく自己を高めるための起爆剤。 目標達成をずっと考えていると達成のためのいい知恵も湧いてくる。 この3点が印象深かった。 まあまあいいんじゃないかなあ。

Posted byブクログ

2021/11/13

ホンマでっかTVの評論家のイメージが強い著者の書いた本。 著者がこれまでに関わった方(主に研究者)で世界に通用するような成果を上げている人を実例に書かれている。 それはそれでためになったが、実際はプロローグ前の見開きのキーワードで概要は分かったという感じだった。 世界で通用する...

ホンマでっかTVの評論家のイメージが強い著者の書いた本。 著者がこれまでに関わった方(主に研究者)で世界に通用するような成果を上げている人を実例に書かれている。 それはそれでためになったが、実際はプロローグ前の見開きのキーワードで概要は分かったという感じだった。 世界で通用する人がいつもやっていること ・敵を味方に変えていく ・空気は読まない ・流れ星に願い事が必ず出来る ・嫌いな仕事は他人に振る ・適度なストレスを与える ・決まった儀式を行う ・食べ物で脳をチューンナップさせる ・よく寝る ・自己診断書を作る ・欠点を悠然と受け止める ・ニコニコしながら主張する

Posted byブクログ

2021/02/28

世界で通用する所まで行かなくても、まだこれからできることもあるかなと思いました。 当たり前のことだけど実践できるかってことですね。 「必要な時に必要なものを取り出せないと意味がない」…そういうことすごく多い気がします。想起のプロセスが弱いのですね。 脳の完成度は食べ物に確実に影響...

世界で通用する所まで行かなくても、まだこれからできることもあるかなと思いました。 当たり前のことだけど実践できるかってことですね。 「必要な時に必要なものを取り出せないと意味がない」…そういうことすごく多い気がします。想起のプロセスが弱いのですね。 脳の完成度は食べ物に確実に影響されるとか。 強気のふりをするとか。集中できる環境を作るとか。 またこの方の著書を読みたいです。

Posted byブクログ

2021/02/14

2021.2.14 15 オーディオ。 ロープレする。楽しむ。なりきる。ゲーム化する。 苦手なことをふって反応を観察する。 認知行動学、自分の嫌なところ、ミスったことを思い出し、前向きに捉え直す。 嫌なことと楽しかったことを思い出す。 褒める。お礼をしっかりする。相手の喜ぶこと...

2021.2.14 15 オーディオ。 ロープレする。楽しむ。なりきる。ゲーム化する。 苦手なことをふって反応を観察する。 認知行動学、自分の嫌なところ、ミスったことを思い出し、前向きに捉え直す。 嫌なことと楽しかったことを思い出す。 褒める。お礼をしっかりする。相手の喜ぶこと。金、お礼、食事、賞賛など。 言われ慣れていないだろう部分を褒める。 脳は飽きっぽい。新鮮、フレッシュ感。多趣味。

Posted byブクログ

2021/01/31

▼この本を読んだ目的▼ ワーママにおすすめとして紹介されていたので気になって読んでみる ▼学んだこと・感じたこと▼ 読みやすいが脳科学的な細かい記述は少なめ 仕事で活かせるコミュニュケーション術として活用できそう ▼読み終えて今すぐすること▼ 子育て中は時間が限られてあっとい...

▼この本を読んだ目的▼ ワーママにおすすめとして紹介されていたので気になって読んでみる ▼学んだこと・感じたこと▼ 読みやすいが脳科学的な細かい記述は少なめ 仕事で活かせるコミュニュケーション術として活用できそう ▼読み終えて今すぐすること▼ 子育て中は時間が限られてあっという間に時が過ぎていく中、これは是非取り入れたい☺️ ✔︎やりたいことがあるときは同時にやらないことリストも作る ✔︎集中できる環境を作る(環境作りが大事・仕組み化を考える)

Posted byブクログ

2021/01/04

1、己を知る。苦手だとわかっていることはやらない 2、アサーティブな反応を心掛ける。攻撃的☓、悲観的☓、事実に対する自分の感情○ 3、グチを言わない。どんな状況も自分にプラスになるよう考える

Posted byブクログ

2020/10/14

世界に通用する人になりたいとタイトルの通りの思いで買ったこの本。 俺は絶対に世界に出れると思う。 ただ、1人の力だけでは無理だ。周りにいるたくさんの人の協力を得ていかないと、たくさんの人に支えてもらわないと成し遂げることができない。 自分もいろいろなことに興味を持ち、目標に突き進...

世界に通用する人になりたいとタイトルの通りの思いで買ったこの本。 俺は絶対に世界に出れると思う。 ただ、1人の力だけでは無理だ。周りにいるたくさんの人の協力を得ていかないと、たくさんの人に支えてもらわないと成し遂げることができない。 自分もいろいろなことに興味を持ち、目標に突き進むために試行錯誤したい。 繰り返すが、1人では何もできない。 周りを巻き込む人間になるところから。

Posted byブクログ