旅屋おかえり の商品レビュー
レギュラー番組が打ち切りになったタレントが、「病気で動けない娘の代わりに旅をして、様子を報告してほしい」という仕事を受ける。ホントにそんな旅が成り立つ??と思ったけれど、すてきな旅の話だった。後半はけっこう重たい話ではあったけど。 おかえりの人徳なのか、旅で出逢う人たちがとてもす...
レギュラー番組が打ち切りになったタレントが、「病気で動けない娘の代わりに旅をして、様子を報告してほしい」という仕事を受ける。ホントにそんな旅が成り立つ??と思ったけれど、すてきな旅の話だった。後半はけっこう重たい話ではあったけど。 おかえりの人徳なのか、旅で出逢う人たちがとてもすてきで、自分も旅へ出たくなった。 続編も期待できそう!もっとおかえりの旅物語を読んでみたい。
Posted by
人の温かさを感じた。 主人公おかえりの人柄が周りの人を惹きつけ、周りが優しさで包まれていく。 新年早々に温かみのあるお話に出会えた。 「旅屋」という職業が実際に成り立つのかは別として、誰かを幸せにできるだけでなく、自分も幸せに思える職業は素敵。 2つの旅以外にどんなエピソードがあ...
人の温かさを感じた。 主人公おかえりの人柄が周りの人を惹きつけ、周りが優しさで包まれていく。 新年早々に温かみのあるお話に出会えた。 「旅屋」という職業が実際に成り立つのかは別として、誰かを幸せにできるだけでなく、自分も幸せに思える職業は素敵。 2つの旅以外にどんなエピソードがあったのか知りたくなる。 まずは続編を読んでみよう。
Posted by
世の中色んな代行業があるけれど、旅代理業は「おかえり」にしかできない生業だと思う。 テレビ番組とタレント、スポンサーの関係って大変。
Posted by
人間の温かみが感じられる、じわっとくる良いお話でした。展開がいくつかあってどうなるんだろう、私もうお手上げっと思っても、おかえりはなんかみんなをハッピーにしてしまう。そのストーリーと絶妙な筆致に感無量です。読んで良かったです。
Posted by
ステキな話だった。 あったかい涙が溢れました。 おうち大好きな出不精の私だけど、なんだか旅に出たくなる、本当にステキな話でした!!
Posted by
こんな旅はいいですね。 他の人達の、明らかになんらかの事情があることがわかってて行くのは私にはできないな…。それができるからこそ得られるものがあるのでしょうね。 和紙の関連の本を読んで日が浅いので、大洲和紙や高知の和紙の場面を『なんか和紙とご縁があるのかな?』などと思いながら読み...
こんな旅はいいですね。 他の人達の、明らかになんらかの事情があることがわかってて行くのは私にはできないな…。それができるからこそ得られるものがあるのでしょうね。 和紙の関連の本を読んで日が浅いので、大洲和紙や高知の和紙の場面を『なんか和紙とご縁があるのかな?』などと思いながら読みました。
Posted by
今年(2022年)5月にNHK BSプレミアムで連ドラ化されたものの原作。ドラマ見たけど、さほど感動しなかったんだけど、この原作は良かったわ。第1,2話と第3,4話でドラマ化されたものの2編。どっちもナイス! 改めてドラマ見なおしたくなったわ。そのうち総合でやるかもね。そう云えば...
今年(2022年)5月にNHK BSプレミアムで連ドラ化されたものの原作。ドラマ見たけど、さほど感動しなかったんだけど、この原作は良かったわ。第1,2話と第3,4話でドラマ化されたものの2編。どっちもナイス! 改めてドラマ見なおしたくなったわ。そのうち総合でやるかもね。そう云えばおかえりは安藤サクラさんと記憶に残ってたが、社長は鉄矢さんだったか。なんか、六角さんしか頭に浮かばなかったわ ^_^
Posted by
こんなご時世だからこそ、旅がしたくなる。 お仕着せのツアーではなく、自由気ままな旅がしたいと思わせる。
Posted by
ドラマもちょっとしか見れてなくて、気になってた一冊。 マハさんの本に出てくる人たちはみんな心が優しい。満たされる。
Posted by
涙なしには読めない;; "おかえり"なら皆を幸せにしてくれる よろプロやちょびっ旅ファミリーはじめ登場人物全員が温かい 一人旅もいつか行ってみたいなあ
Posted by