1,800円以上の注文で送料無料

第六ポンプ の商品レビュー

3.9

40件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/04/05

どの短編も最高に面白かった! 近未来の中国が舞台の「ポケットの中の法」は、雰囲気が抜群。 雨に濡れた、怪物のようにそびえ立つ高層ビル。不気味に光るネオン。 路地裏で物乞いをする乞食の少年。映画になりそうだな~。 「砂と灰の人々」も面白かったです。 砂を食べて養分を摂るようにな...

どの短編も最高に面白かった! 近未来の中国が舞台の「ポケットの中の法」は、雰囲気が抜群。 雨に濡れた、怪物のようにそびえ立つ高層ビル。不気味に光るネオン。 路地裏で物乞いをする乞食の少年。映画になりそうだな~。 「砂と灰の人々」も面白かったです。 砂を食べて養分を摂るようになった人間。(人間と言えるのか…) そんな彼らの前に「生きた」犬が現れるが…というお話。 荒唐無稽なストーリーながら、妙に人間くさい生々しさがあります。 出産と育児が禁止されるようになった時代のお話「ポップ隊」。 若返りや不死はいつの時代でも切望されていた事ではあるけれど、 それが現実になったら…。こんな恐ろしい世界はイヤだ(笑) この作品の中では、唯一毛色の違う「やわらかく」はゾッとしますね。

Posted byブクログ

2012/04/05

ポケットの中の法 フルーテッド・ガールズ  砂と灰の人々  ○ パッショ  カロリーマン  ○ タマリスク・ハンター ○  ポップ隊  イエローカードマン  やわらかく  第六ポンプ◎

Posted byブクログ

2012/03/27

 先に出版された「ねじまき少女」と同じ設定の短編「カロリーマン」「イエローカードマン」を含むSF短編集です。  どの短編も明るい未来というよりは、特権階級と下層民とに分かれた住みにくそうな世界やテクノロジーの発達が止まった世界などデストピア的です。短編のため設定に慣れないまま読み...

 先に出版された「ねじまき少女」と同じ設定の短編「カロリーマン」「イエローカードマン」を含むSF短編集です。  どの短編も明るい未来というよりは、特権階級と下層民とに分かれた住みにくそうな世界やテクノロジーの発達が止まった世界などデストピア的です。短編のため設定に慣れないまま読み終わってしまうかもしれないので「ねじまき少女」を読んだ後の方が楽しいと思います。  ねじまき世界は、アジアの混沌とした都市の物語ですが、なんとなく日本は科学技術が進んでいるように書かれているのが気になるところ。この設定での日本を舞台にしたスピンオフ読みたいです。

Posted byブクログ

2012/03/16

『イエロカードマン』は『ねじまき少女』の前日譚なので、組で読むのがいいでしょう。どちらが先でもいいですが、ねじまきを先に読んだ方が話はわかりやすい。 頽廃や崩壊した世界とくくるのはたやすいけど、その中で普通に生きようとする底辺の人を描くのがバチカルピの真骨頂でしょうか? 収録...

『イエロカードマン』は『ねじまき少女』の前日譚なので、組で読むのがいいでしょう。どちらが先でもいいですが、ねじまきを先に読んだ方が話はわかりやすい。 頽廃や崩壊した世界とくくるのはたやすいけど、その中で普通に生きようとする底辺の人を描くのがバチカルピの真骨頂でしょうか? 収録作すべてが「何かが壊れた」世界のお話。 ほとんどに環境問題が絡んでいるのは、作者の経歴のせいかな。

Posted byブクログ

2012/03/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2012 3/14読了。有隣堂で購入。 @sakstyleに、覚えている限り初めてバチガルピ作品について勧められた短編「第六ポンプ」を含む短編集。 『ねじまき少女』がかなり好きだった+ネットで評判が良いのを見かけたこともあり、探しだして買ってきた。 案の定面白かった。 以下、各編ネタバレありの感想ほか。 ・「ポケットの中の法」  疫病で村を失い、成都に出てきた物乞いの少年が、ひょんなことから手に入れたデータBOXのために陰謀に巻き込まれる。その中にあったのは電子化されたダライ・ラマの意識。  少年がひょんなことから路地裏で事件に巻き込まれ・・・という王道の展開。でもポケットの中にダライ・ラマという格好良さと、ねじまき世界にも通じる、バチガルピの書くアジアの感じがなんとなくいい味を出している。 ・「フルーテッド・ガールズ」  封建制が復活している世界で、領主の野望のために身体を楽器に改造された双子の姉妹の、姉の話。  妹と2人、服を脱ぎ、身体をこすり合わせるようにして音を奏でる・・・というポルノショーを演じスターを目指す一方で、恋人を虐待し、殺し、挙句にその肉を客に提供した女領主への復讐を姉は試みる。  妹の存在感が薄いのはなんでなんだろう、と思いつついいところで切ったなあ、という感じ。 ・「砂と灰の人々」  人体改造の結果、砂でも鉄でもなんでも食べられるようになり、手足を切断してもすぐ元に戻るようになった人類。そんな人類の中の3人の警備員が、ある日、生身の犬を発見する。  生物学者がやってきて遺伝子サンプルを取ったりはするも、生の犬はいらないから好きにしていいと言われ3人は飼い始める。面倒くさいがなんかいいな、とか主人公が感じだしていたところで犬が大怪我をして・・・。  フルーテッド・ガールズの姉が凄く脆い人間の話なら、こちらは凄い頑健な人間の話。生き物っぽさがそこにはあまりなくて。 ・「パショ」  伝統を守る乾燥地の民の、他部族を大虐殺した老人の孫が、その他部族で知識を守り伝える役目を担う「パショ」になって元の村に帰ってくる。  祖父も女の子も自分を受け入れてくれないが、自分は元の村の民だと青年は示そうとする。  落ちはわかりやすい。グローバリズムとかそういう背景を扱っている話。 ・「カロリーマン」  ねじ巻き世界の、アメリカ穀倉地帯の話。穀物を支配するカロリー企業の技術を知る人間を逃がす計画に協力を求められた主人公が、知財を守ろうとするカロリー企業の目をくぐろうとする。  ねじ巻き世界の「カロリー」独占の一端である「不稔性」の重要性の話。「カロリー」と「ジュール」の使い分けとか色々面白い。 ・「タマリスク・ハンター」  水資源が枯渇した中西部アメリカで、水資源の独占を目論むカリフォルニア州に虐げられる上流の人々の話。主人公は水を吸い取る「タマリスク」という草を刈ることが仕事なのだけれど、こっそり植え替えて仕事がなくならないようにしていた。それが軍にばれたと思いこみ・・・。  水の枯渇は次の世紀の重要な話題だ、と聞く。それを扱っているのが面白かった。目の前に水はあるのに使えない。日本で言ったら四国か。 ・「ポップ隊」  不死の技術が開発されたために、出産・育児が禁止された世界で、不法に妊娠・出産を目論む母親たちの摘発と生まれた子どもの「ポップ」を生業にする主人公の話。  現実に不老不死が具現化してもユートピアなんてそこにはない、的な。  自分も「ポップ」の危険を冒す側を選ぶかも知れないが、この話には母親は出てきても父親は出てこない。 ・「イエローカードマン」  ねじ巻きにも出てきた元は東南アジアの豪商、しかしマレー半島での中国系虐殺の結果今は難民(「イエローカード難民」)と化した老人の話。  ねじ巻きと同じくタイが舞台で、白シャツもねじまき少女も出てくる前日譚。これは必読。 ・「やわらかく」  これはSFではない掌編。突然の衝動で妻を殺してしまった男の話。  わけもわからず泣きたい気分になる感じの話。 ・「第六ポンプ」  表題作。食品に含まれる化学物質の影響で知能が低下した人類の話。主人公はその中ではまだまともな方だけど2xとx^2の違いはわからない。そんな人類が、過去の遺産の上に色々動かしていて、もしかするとそれが故障してしまえばもう直せないことに主人公が気づいていく。 ほんと、どれも面白かった。 他にも色々読んでみたいな・・・これからの新作もどんどん邦訳されていくことを待つ。

Posted byブクログ

2012/03/09

海外SFの短編集。独特な用語などが多くすらすらとは読めませんが、同じ世界観の話があるのでそのあたりは読みやすいかもしれません。 環境問題と民族問題をテーマにした作品が多く興味ある人は読んでみてはいかがでしょうか? 個人的には「ポップ隊」「やわらかく」がおもしろかったです。

Posted byブクログ

2012/02/28

10 の短編からなる作品集。 歪んだ環境の異世界にゾクゾクする。 「ねじまき少女」と同一世界観な「カロリーマン」と 「イエローカードマン」を読めることも嬉しい。 「第六ポンプ(Pump Six and Other Stories)」(作品集として) 2009 年 ローカス賞C...

10 の短編からなる作品集。 歪んだ環境の異世界にゾクゾクする。 「ねじまき少女」と同一世界観な「カロリーマン」と 「イエローカードマン」を読めることも嬉しい。 「第六ポンプ(Pump Six and Other Stories)」(作品集として) 2009 年 ローカス賞COLLECTION部門受賞作品。 「カロリーマン」(掲載作品) 2006 年 シオドア・スタージョン記念賞受賞作品。 「第六ポンプ」(掲載作品) 2009 年 ローカス賞ノヴェレット部門受賞作品。

Posted byブクログ

2012/02/28

この一冊でパオロ・バチガルピという作家の持っているイメージが掴める 人類の未来に対して楽観的じゃない、むしろ悲観的なイメージ 明るい未来ってなんだそれ、もし慰めがあるとしたらそれは暗い楽しみだけ 作中の登場人物は人間臭くて生々しくて、そして物理的に臭そうでいい感じです 新...

この一冊でパオロ・バチガルピという作家の持っているイメージが掴める 人類の未来に対して楽観的じゃない、むしろ悲観的なイメージ 明るい未来ってなんだそれ、もし慰めがあるとしたらそれは暗い楽しみだけ 作中の登場人物は人間臭くて生々しくて、そして物理的に臭そうでいい感じです 新☆ハヤカワ・SF・シリーズには今後も期待

Posted byブクログ

2012/02/25

エネルギー・資源・産業が枯渇し衰退したさまざまなディストピアを舞台にした10編。 『ねじまき少女』が残念だったので期待していなかったけどこれは 汚水を処理する第六ポンプが故障しメンテナンスを担当する男が修理のすべを求めてさまよう表題作にぞくりとさせられる。

Posted byブクログ

2012/02/18

バチガルピの短編集。 雰囲気はブレードランナー+未来世紀ブラジルな感じ。時間的にはかなり未来なんだろうが、どことなく現代のアジアっぽくもある。 ガチなSFというよりもすこしふしぎな作風でSFはちょっとなーという人でもいけるのではないか。 ただ独特な固有名詞が多々あるのであま...

バチガルピの短編集。 雰囲気はブレードランナー+未来世紀ブラジルな感じ。時間的にはかなり未来なんだろうが、どことなく現代のアジアっぽくもある。 ガチなSFというよりもすこしふしぎな作風でSFはちょっとなーという人でもいけるのではないか。 ただ独特な固有名詞が多々あるのであまり翻訳ものを読まない方には入りにくいかな。 翻訳ものを読む方にはおススメかな。

Posted byブクログ