1,800円以上の注文で送料無料

いるのいないの の商品レビュー

4.1

170件のお客様レビュー

  1. 5つ

    47

  2. 4つ

    66

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2020/11/24

最初の「おばあさんの いえで くらすことになった。」からもう不穏。読み終わってみると、割と基本に忠実な怖いお話だった。

Posted byブクログ

2020/09/03

6歳〜。 気軽に手に取ったけれど、これは怖いです。子どもに読み聞かせするのは、やめました^_^ よく見ると、頁によって絵の陰影や雰囲気が異なり、「緊張と緩和」の仕掛けの勉強にもなりめす。

Posted byブクログ

2020/04/13

2020.03.12 めちゃくちゃ怖い!!!! びびった…これは大人でもびくっ!となる 恐ろしい本です。若干トラウマになった。この感覚は… むやみにちびっこに読ませたらあかん本です

Posted byブクログ

2023/01/14

5-1 2022/11/09 *********** 4-1 2012/12/12 6-1 2012/07/18 5-1 2012/04/25 ********** 「夏(休み)」の時期に。

Posted byブクログ

2019/11/17

最後のページをめくって、 小2の娘といっしょに「怖すぎ!!」と叫びました…。 流行りのホラーより断然こわい、 いるかもしれない、想像すればするほど怖い、 をこんな見事に絵本にされるとは、、、。 大人が読んだほうがきっと怖い。 でも今度小学生に読み聞かせしてみます。どうなるか...

最後のページをめくって、 小2の娘といっしょに「怖すぎ!!」と叫びました…。 流行りのホラーより断然こわい、 いるかもしれない、想像すればするほど怖い、 をこんな見事に絵本にされるとは、、、。 大人が読んだほうがきっと怖い。 でも今度小学生に読み聞かせしてみます。どうなるかな。

Posted byブクログ

2019/11/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

うちの祖母の家はそんなことなかったけど、こう言う感覚ってあったよな〜〜と懐かしくなった。 絵本だからこその怖さがある。

Posted byブクログ

2019/08/18

絵に迫力がありました。建物の古さに懐かしく思いながら怖さ半分、笑ってしまいました。あ、おばあちゃん見ないふりしてるってことはおじいさんやってしまったのかな、、?とか深読みしてしまいました。すみません。

Posted byブクログ

2018/08/26

Amazonで新品をプライムで買ったのに立ち読みでボロボロになったようなシワシワなのが来たので気分最低な上、全然怖くなかった。 このシリーズ買い揃えようと思ってたけどこれだけ買ったんでよかった。他も買わない。 図書館に寄付しようかしらん。 返品したいレベル。

Posted byブクログ

2018/05/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ピーターパンのように、子供の頃にだけある特別なもの、の怖い版、だろうか。。。 子どもにだけ恐く見えるのか 本当に恐いのに大人が気にしなくなっている、という怖さなのか。。。 猫が可愛いような、いすぎて、何か独特な存在のような。。。 以前、恩田陸氏のを読んで背後に気を付ける、と思ったが これは上に気をつけるようになる。。

Posted byブクログ

2018/03/16

京極夏彦と町田尚子が腹の底から「こわい」を引きずり出す―― おばあさんの古い家で、ぼくはしばらく暮らすことになった。その家の暗がりに、だれかがいるような気がしてしかたない。(アマゾン紹介文) 「いる」とは思わなかった。

Posted byブクログ