1,800円以上の注文で送料無料

WHYから始めよ! の商品レビュー

4.1

101件のお客様レビュー

  1. 5つ

    30

  2. 4つ

    37

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/06/13

そりゃ、仕事はキツイさ。このプロジェクトが終わるかどうかも定かじゃない。でもさ、おれは大聖堂を建ててるんだよ。 自分のWHYのフィルターにかけてから決定する。 ものごとには常に考慮すべき別の面がある。

Posted byブクログ

2012/06/08

TEDの動画を見ました!! >> http://www.ted.com/talks/lang/ja/simon_sinek_how_great_leaders_inspire_action.html 自分たちの商品、サービスは知っている。そしてどんな機能があるかも...

TEDの動画を見ました!! >> http://www.ted.com/talks/lang/ja/simon_sinek_how_great_leaders_inspire_action.html 自分たちの商品、サービスは知っている。そしてどんな機能があるかも。 しかし、なぜ、我々はそれを提供しているのか? その理由はほとんどの人が知らない。 Whyから始める。。。奥が深いです。

Posted byブクログ

2012/05/29

以前、著者のサイモン シネック氏がTEDにおける25分程の講演で「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」について論じている動画を見て、とても感動した憶えがあります。 この動画は、全米で230万回以上再生されたのだそうです。 本書においても、人々をインスパイアする“WHY”につい...

以前、著者のサイモン シネック氏がTEDにおける25分程の講演で「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」について論じている動画を見て、とても感動した憶えがあります。 この動画は、全米で230万回以上再生されたのだそうです。 本書においても、人々をインスパイアする“WHY”について、著者独自の「ゴールデンサークル」という図法や、名著『イノベーションの普及』『キャズム』にも登場する「鐘形曲線(ベルカーブ)」を使い、アップルやキング牧師などの豊富な具体例を交えながら、さらに詳しく説明がなされています。 http://ameblo.jp/happybookreviews/entry-11263402800.html

Posted byブクログ

2012/05/25

TED講演で一躍有名になった(?)サイモン・シネック氏の著書。ゴールデンサークル理論をわかりやすく説いている。CEOなどの会社運営者にとっては、ビジネスに対する姿勢を抜本的に変え得るほどの思考法が紹介されている。ただ、①ケーススタディがアップルに偏っている同語反復的な言い回しが多...

TED講演で一躍有名になった(?)サイモン・シネック氏の著書。ゴールデンサークル理論をわかりやすく説いている。CEOなどの会社運営者にとっては、ビジネスに対する姿勢を抜本的に変え得るほどの思考法が紹介されている。ただ、①ケーススタディがアップルに偏っている同語反復的な言い回しが多い、という点がマイナスポイント。

Posted byブクログ

2012/05/23

WHYから始めよ! 非常に簡潔に、わかりやすく、そして読者をインスパイアする内容だった。 TED.comで配信されている動画、 http://www.ted.com/talks/simon_sinek_how_great_leaders_inspire_action.html ...

WHYから始めよ! 非常に簡潔に、わかりやすく、そして読者をインスパイアする内容だった。 TED.comで配信されている動画、 http://www.ted.com/talks/simon_sinek_how_great_leaders_inspire_action.html このスピーカーであるSimon Sinekの著書であり、このスピーチのさらに詳しい内容を本書で述べている。 具体例をあげながら、インスパイア型リーダーの信念というモノに触れ自分自身のこれからも考えていきたいと思えた。

Posted byブクログ

2013/02/23

リーダーの役割は人をインスパイアすること。操作(WHAT)ではなく感激(WHY)させること。 WHYは感情なのかー。

Posted byブクログ

2012/05/04

■付加価値創出 1.人は、企業の製品(WHAT)を買うわけではない。その企業が製品を生み出す理由(WHY)ー目的、大儀、理念を買う。 2.WHYが曖昧で、WHATを軸に自社を定義する企業は、それしかできなくなる。 3.人を感激させて、やる気を起こさせるリーダーは、WHY→HOW→...

■付加価値創出 1.人は、企業の製品(WHAT)を買うわけではない。その企業が製品を生み出す理由(WHY)ー目的、大儀、理念を買う。 2.WHYが曖昧で、WHATを軸に自社を定義する企業は、それしかできなくなる。 3.人を感激させて、やる気を起こさせるリーダーは、WHY→HOW→WHATの順に考え、行動する。 WHYなきところにイノベーションなし 競争に勝つためになにをするかではなく、そもそも自分たちの理念は何だったのだろう? 自分の感情は言葉にしにくい。決断は円の内側から外に向かう。勝者はこの順で考える。 まず、志、理念をはっきりさせる。 手法は? 一貫性が重要

Posted byブクログ

2012/04/04

■付加価値創出 1.人は、企業の製品(WHAT)を買うわけではない。その企業が製品を生み出す理由(WHY)ー目的、大儀、理念を買う。 2.WHYが曖昧で、WHATを軸に自社を定義する企業は、それしかできなくなる。 3.人を感激させて、やる気を起こさせるリーダーは、WHY→HOW→...

■付加価値創出 1.人は、企業の製品(WHAT)を買うわけではない。その企業が製品を生み出す理由(WHY)ー目的、大儀、理念を買う。 2.WHYが曖昧で、WHATを軸に自社を定義する企業は、それしかできなくなる。 3.人を感激させて、やる気を起こさせるリーダーは、WHY→HOW→WHATの順に考え、行動する。

Posted byブクログ

2012/03/23

Whyを忘れてた。 Whyから始めたかったのに。 いまあらためて考える。 今の自分にとってのWhyは何だろう。

Posted byブクログ

2012/03/05

企業の理念や使命、製品やサービスを世に送り出している理由って伝え方によってはステークホルダーを共感的に巻き込むことができる。伝え方の工夫よりも、それらに込められた意味を明確にして、メッセージできるかがビジネスの成長にかかっていると思いました。今後、お客さまやまわりの仲間とのコミュ...

企業の理念や使命、製品やサービスを世に送り出している理由って伝え方によってはステークホルダーを共感的に巻き込むことができる。伝え方の工夫よりも、それらに込められた意味を明確にして、メッセージできるかがビジネスの成長にかかっていると思いました。今後、お客さまやまわりの仲間とのコミュニケーションにWhyを明確したコミュニケーションを応用していきたいです。

Posted byブクログ