1,800円以上の注文で送料無料

25歳からのひとりコングロマリットという働き方 の商品レビュー

3.3

51件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/06/21

一つの会社で一つの仕事。一つの住居。 高度経済成長以降当たり前だった価値観に、今こそ危機感を持つよう教えてくれます。 複数の仕事をもち、相乗効果を持たせることで、足し算ではなく掛け算にするコングロマリット。セルフブランディングの大切さ。複業することでのリスクヘッジ。 先行きの...

一つの会社で一つの仕事。一つの住居。 高度経済成長以降当たり前だった価値観に、今こそ危機感を持つよう教えてくれます。 複数の仕事をもち、相乗効果を持たせることで、足し算ではなく掛け算にするコングロマリット。セルフブランディングの大切さ。複業することでのリスクヘッジ。 先行きの見えない原発事故・金融不安・財政状況。 これから日本で生きて行くための、力強いコングロマリットという生き方を提案していただきました。

Posted byブクログ

2012/06/18

IT・語学・パソコン モチベーションを人に頼る人はコングロマリットするべからず (図書館リクエスト)

Posted byブクログ

2012/05/28

定年まで会社勤めをするのは安定なようでリスキーだということ。そして、これからは複数に収入源を持ち、リスクを分散させるワークスタイルが主流になりつつある。既成概念の解放をしなければならない局面になっていると強く同感し、この本のおかげで行動しようと思えました。

Posted byブクログ

2012/05/27

「既成概念からの解放」をキーワードに、自分らしく生きていくための方法を提示。初級、中級、上級の3ステップで、今から変えられることを48個に分けて説明されている。今すぐにすべて実行するのは難しいものの、1つずつ地道に積み重ねていけば、昔からの慣習から自由になれるはず。

Posted byブクログ

2012/05/27

様々な仕事を手掛けているおちまさと氏と本田直之氏の共著で、「企業と同じように個人規模でも仕事を多角化しないとリスクが高い。こうすると多角化できるよ」という内容だった。彼らのような生き方に憧れる人は読んでも良いかもしれない。

Posted byブクログ

2012/04/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

会社に勤めながらいくつかの仕事を持っていたとしても、ひとりコングロマリットの場合、それらは「本業と副業」ではなく、全部まとめて「複業」なのです。p64 老子「生きることの達人は、仕事と遊び、労働と余暇、心と体、教育と娯楽、愛と宗教の区別をつけない。何をやるにしろ、その道で卓越していることを目指す。仕事か遊びかは周りが決めてくれる。当人にとっては、つねに仕事であり遊びでもあるのだ」p75 「進化のある現状維持」p90 たんなるリスクヘッジではなく、シナジー(相乗効果)を持たせる。その例としてトライアスロン。

Posted byブクログ

2012/04/24

ノマドな生活を送るための本第二弾。 直接的にはノマドという言葉は出ていませんが、 複数の収入源を持ちましょうという内容。 副業ではなく複業というコンセプトが面白い。 本田さんの本は基本的には敷居を下げて書かれているので、 分かりやすいけど実戦までイメージして読まないと、 ちょっ...

ノマドな生活を送るための本第二弾。 直接的にはノマドという言葉は出ていませんが、 複数の収入源を持ちましょうという内容。 副業ではなく複業というコンセプトが面白い。 本田さんの本は基本的には敷居を下げて書かれているので、 分かりやすいけど実戦までイメージして読まないと、 ちょっとなし崩し的になってしまいそうです。。 ただ今後の生き方のイメージはつきました。 もう少しノマド研究を続けようと思います。

Posted byブクログ

2013/02/03

評価経済の時代に役に立つことが割と書いてあり、評価経済のことが分かっている人には当たり前の部分もある。

Posted byブクログ

2012/04/17

とても良いタイミングで読む事が出来ました。果たしてこの生き方は正しいのか?The first step for the reset.Do it!

Posted byブクログ

2012/04/07

おちまさと/著 本田直之/著 異なる分野の複数の仕事をやって、相乗効果を生む「ひとりコングロマリット」を目指そう。著者らがこれまで試行錯誤し、工夫して実践してきた働き方のノウハウを、具体的にアドバイスする。

Posted byブクログ