1,800円以上の注文で送料無料

聞く力 の商品レビュー

3.4

956件のお客様レビュー

  1. 5つ

    75

  2. 4つ

    322

  3. 3つ

    367

  4. 2つ

    60

  5. 1つ

    17

レビューを投稿

2022/11/15

インタビューにまつわるエピソード、アドバイス インタビュー時に考えていることや失敗したことの実例が詳しく書かれていて 「きく」ことについて非常に参考になる 内容もさることながら、ここまでさらりと面白く書けるとは相当頭の良い方なんだろうと思う。

Posted byブクログ

2022/11/10

人間は関わる相手によってそれぞれ違う顔を見せている、性格にもグラデーションといったものがあって、それを見せる角度によって他人からみた自分の見えかたが変わってくる。 聞く力と直接関係しているわけではないが自分は他人と関わる中での根本となる考え方と思った、自分がどの角度を見せているか...

人間は関わる相手によってそれぞれ違う顔を見せている、性格にもグラデーションといったものがあって、それを見せる角度によって他人からみた自分の見えかたが変わってくる。 聞く力と直接関係しているわけではないが自分は他人と関わる中での根本となる考え方と思った、自分がどの角度を見せているかを自覚していなければ他人からどう見えているかわからない、その結果他人から見えている自分と違和感のある行動を行って不愉快な思いをさせる可能性があるのだ、この本が伝えようとしている趣旨とは違うかもしれないが、自分はコミュニケーションにおける自己認識の大切さを改めて確認した。 他者としゃべるときに相手のテンポを考えずに自分のテンポで質問などをしたりしてはいけないなど聞く力のテクニックも多数紹介されているので聞く力を鍛えたい人は読むべきほんである。

Posted byブクログ

2022/11/05

キャスターなどで活躍する阿川佐和子さんのベストセラーです。 阿川さんが文春の対談コーナーで学んだインタビューの気づきをまとめた内容になっています。 この本のポイントとしては、以下の内容になると思います。 「相手と相手の話に興味を持つ」 他には、 ・事前準備(相手の基本情報)は...

キャスターなどで活躍する阿川佐和子さんのベストセラーです。 阿川さんが文春の対談コーナーで学んだインタビューの気づきをまとめた内容になっています。 この本のポイントとしては、以下の内容になると思います。 「相手と相手の話に興味を持つ」 他には、 ・事前準備(相手の基本情報)は必要だが、質問は決めすぎない方が良い ・インタビューは生ものなので、流れを大切に などが大事だと思います。 阿川さんのインタビュー経験談なので、すぐに実践できる内容ではないですが、やはり相手に真剣に向き合えるかが大事だと改めて思いました。

Posted byブクログ

2022/10/07

約10年くらい前のベストセラー みんなやっぱり自分の事 聞いてもらいたい 語りたい 優れた聞き手になる事は 饒舌に喋る事より難しいのかも 市のリユース文庫にて取得

Posted byブクログ

2022/10/02

聞くと言う事の難しさを改めて感じる一冊。 そして私も以前はインタビューや、コーチングをする際にいろいろ質問を準備して、次に何を聞こうと頭をフル回転させて聞いていた。 今でも問いは迷うことが多々あるが、たくさんの質問を準備する事はなくなった。 本書の中でもあったが問いは3つまでに...

聞くと言う事の難しさを改めて感じる一冊。 そして私も以前はインタビューや、コーチングをする際にいろいろ質問を準備して、次に何を聞こうと頭をフル回転させて聞いていた。 今でも問いは迷うことが多々あるが、たくさんの質問を準備する事はなくなった。 本書の中でもあったが問いは3つまでに絞るようにしている。 またその問いに関してもそれに縛られることなく会話は生物であるためその場その場の行方で変えていくことが重要だと感じる。 本書の中でも出てきた、「それで」「それから」「他には」と嬉しそうに聞く。と言うような相槌だけでも問題ないというか、むしろそのような相槌だけで相手に話してもらうアプローチが最も難しく最も重要なのではないかと感じた。

Posted byブクログ

2022/09/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

面白そうに聞く この人に語りたいと思うような聞き手になれば 質問の柱は3本 質問は一つだけ用意、では心配なので、3本の柱を考えておく あれ?と思ったことを聞く など。 ちょっと昭和感がただようような、いまどきはどうかと思うような感じもあるけど、やっぱり基本はこういうことかと思わされる。 阿川佐和子さんのような面白く展開できるかは別として。

Posted byブクログ

2022/09/12

本自体サラッと読めて、読み終わって少しして気づいた。 あ、私この人みたいな感じの 「会社の先輩」でいたいかも! こんなにたくさんの方のインタビューをして、 経験値も相当高くいらっしゃるであろうに、 それをおくびにも出さず、むしろ「弱輩者なので、、」的な姿勢で、 でも(私みたい...

本自体サラッと読めて、読み終わって少しして気づいた。 あ、私この人みたいな感じの 「会社の先輩」でいたいかも! こんなにたくさんの方のインタビューをして、 経験値も相当高くいらっしゃるであろうに、 それをおくびにも出さず、むしろ「弱輩者なので、、」的な姿勢で、 でも(私みたいに(笑))自己肯定感が低いわけでは決してなく、 ちょっと「これは私自身良い質問だったと思うのですが、、」と成功例も少し出し 相手の糧になるように、という気持ちも非常に感じました。 「みんな、私についてきて!私すごいでしょ!」みたいな態度も 頼もしいのかもしれんけど 私は絶対そうはなれんし(笑) 素敵な女性やなと思いました(*^^*) あと執筆当時のアガワさんに、 大丈夫、結婚できますよ、 て言いたくなった(笑)

Posted byブクログ

2022/08/25

今の自分にタイムリーな本。聞く力欲しい。 聞く力といいつつ国民の声を聞かないどこぞの首相、、それは置いといて。 聞く。ただひたすらに聞く。分かったふりをしない。結局はその人と向き合うこと。 楽しく話してもらえる人に、私はなりたい。

Posted byブクログ

2022/08/13

阿川さんなりのこれまでの苦労、人の話を聞くということの奥深さがすごくよく伝わってきました。 文章も読みやすく、最後までスラスラと読むことができました。

Posted byブクログ

2022/06/14

思った以上に読むのに時間がかかってしまった。 読みやすい文章だったのに、わかりやす過ぎるというか。 自分のことを「アガワは~」とカタカナ表記するところなど、私自身が好きではないので、いちいち引っかかってしまうこともある。 また「私なんて」という自虐的な書き方も多すぎて、逆にわざと...

思った以上に読むのに時間がかかってしまった。 読みやすい文章だったのに、わかりやす過ぎるというか。 自分のことを「アガワは~」とカタカナ表記するところなど、私自身が好きではないので、いちいち引っかかってしまうこともある。 また「私なんて」という自虐的な書き方も多すぎて、逆にわざとらしく感じてしまったり。 テレビで拝見すると何とも思わいのだが、文章を読むと鼻につく。 とはいえ人から話を聞くことについて、経験を元にわかりやすく網羅されており、参考になることが多々あった。 また後半部分にあった遠藤周作さんのエピソードは阿川さんならでは、インタビュー内容は実際に読んでみたいし、岸田今日子さんの「ラーメンをフランス料理のごとく優雅に食べる」食事姿は是非とも見てみたいと思いました。

Posted byブクログ