1,800円以上の注文で送料無料

外資系トップの英語力 の商品レビュー

3.8

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/01/08

海外の人や会社と仕事する時に気をつけるべきことや経験談と、それに付随した英語の話、といった内容。もっと英語学習的な話かと思って読み始めたが、想像したよりビジネス書な話に寄ってた。 どうやって英語を身につけたか、みたいなものを期待していたが、その辺は特に参考になることはなかった(と...

海外の人や会社と仕事する時に気をつけるべきことや経験談と、それに付随した英語の話、といった内容。もっと英語学習的な話かと思って読み始めたが、想像したよりビジネス書な話に寄ってた。 どうやって英語を身につけたか、みたいなものを期待していたが、その辺は特に参考になることはなかった(というかそこはそれほど突っ込んで書かれていなかった)。ただ、それ以外の内容が興味深くて、おもしろかった。結果オーライ。自分も海外の人達と一緒に仕事をしていて、今後さらに会話する機会も増えそうなので、参考になる部分あった。 何人かの経営者の体験談が書かれていたが、こういう本は共通項を見つけようとすると、うわずみだけになって大した話じゃなくなるから、あえてそうはしないで、ひとつひとつの話の共感する部分は各々感じて、そうじゃない部分は流す、みたいな読み方・捕らえ方がいいんだろうな、と思う。

Posted byブクログ

2013/01/04

この5年間における会社生活で、英語を学んだことで世界が大きく広がった。 今後は、「臆することなく自分の意見を発信する力」更には「どんな事象にも、自分の意見を持つこと」に注力していきたい。

Posted byブクログ

2012/09/30

・ビジネスにおいて日本人もグローバル世界では多様性の一つ ・英語を怯まずどんどん喋ること.恥ずかしさを捨てて,いっぱい恥をかき,自分が知りうる英語どんどん使うようにする

Posted byブクログ

2012/12/05

英語を勉強するためのモチベーションとして、手に取った本。 外資系企業の社長として活躍する人たちの 英語に対する考え方や勉強方法などが インタビュー形式でまとまっています。 中には英語習得には全く苦労したことない!なんて人も 登場するのですが、英語をゼロから勉強した人や 習得する...

英語を勉強するためのモチベーションとして、手に取った本。 外資系企業の社長として活躍する人たちの 英語に対する考え方や勉強方法などが インタビュー形式でまとまっています。 中には英語習得には全く苦労したことない!なんて人も 登場するのですが、英語をゼロから勉強した人や 習得するのに苦労に苦労を重ねた人もいて、 ちょっとだけ共感できます。 感じたのは、やっぱりどこかのタイミングで、 英語を使わざるを得ない環境に身を置く必要があるということ。 自分はどうすべきなのか、どうしたらよいのか、 考えさせられました。 読みやすいなぁ、、と思っていたら、 あの人がインタビューか編集か文章に関わっているみたいでした。 (あとがきを読めばわかります。) この本読んでも別に英語の成績は上がりませんが、 ちょっとした英語勉強のサプリとしては、よい本です。

Posted byブクログ

2012/08/27

一言で言うと、外資系のトップに就任するような人(日本人)でも、英語や海外文化で苦労したのだよ、だからみんなあきらめずにがんばるんだ!という本です。 英語の勉強で成果が出ずに心が折れそうな時、これから外資系に挑戦すべきかどうか悩んでいる時、読んでみましょう。

Posted byブクログ

2012/08/20

トップの経験を踏まえた考えを共有できるのがGood。それぞれのインタビューを読んで、共通の考え方みたいなのが多くあったと感じた。 今の自分としては、 1) 英語を必要とする環境に身をおく 2) 日本の歴史を知る の2点を意識してみよっかな。 2012/8/20

Posted byブクログ

2012/08/13

語学力云々ではなく、当たり前かもしれないが話の中身が大切であること、また、追い込まれた状況に自分を置くのが良いこと(サバイバルイングリッシュ)、中長期的視点の重要さ、日本のことを知ること、そして、相手の文化を尊重することが大事。まとめると、こんなところか。

Posted byブクログ

2012/07/21

外資系トップ=流暢な英語を操る人のイメージが先行するが、それはその人の極一面でしかない。有するべきはトップとしてビジネスを推進する能力、教養、哲学である。何を伝えるかが基本。どこかで読んだ「相手はあなたの英語を聞きに来ているのではない。」というのが骨子。語学の指南書にあらず。経営...

外資系トップ=流暢な英語を操る人のイメージが先行するが、それはその人の極一面でしかない。有するべきはトップとしてビジネスを推進する能力、教養、哲学である。何を伝えるかが基本。どこかで読んだ「相手はあなたの英語を聞きに来ているのではない。」というのが骨子。語学の指南書にあらず。経営とリーダーシップに関する書。

Posted byブクログ

2012/07/01

本書は、外資系の日本法人の社長に如何にしてキャリアを積み上げたか? 特に、どのようにして英語力を積み上げていったかに焦点が置かれた本。 なんとなく手にとっただけだったのだが、非常に面白かった。 さすが外資のトップだけあって、仕事に対する取り組み方・人生に対する姿勢等、とても勉強...

本書は、外資系の日本法人の社長に如何にしてキャリアを積み上げたか? 特に、どのようにして英語力を積み上げていったかに焦点が置かれた本。 なんとなく手にとっただけだったのだが、非常に面白かった。 さすが外資のトップだけあって、仕事に対する取り組み方・人生に対する姿勢等、とても勉強になった。 これから海外で働く人、世界で勝負したい人、勿論海外MBA留学したい人など色んな人にお薦め出来る本だ。

Posted byブクログ

2012/06/28

内容・タイトル以前に本の装丁が気に入って。 デザイナーさん、完敗です。 メタリック黄緑に白の帯、美しすぎるじゃないですか!! 働く場所がどこであれ、今後について深く考えたくなる1冊。

Posted byブクログ