1,800円以上の注文で送料無料

鉄の骨 の商品レビュー

4.2

514件のお客様レビュー

  1. 5つ

    185

  2. 4つ

    234

  3. 3つ

    62

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/02/04

ミステリーではないのにミステリーのようなスピード感とハラハラ感。いろんな人の想いが交差しながら、進んでいく展開でクライマックスの場面では瞬きを忘れました!

Posted byブクログ

2022/02/01

建築業界に残る「談合」をテーマにした話。文庫600ページ超えの大作です! 建築業界には疎い私でも、テンポの良い展開と緊迫感が伝わるストーリーで最初から最後まで楽しく読むことができました。

Posted byブクログ

2022/01/29

仕事に対してどれだけの覚悟をもって本気で挑めるか。ミステリー的な側面も非常に楽しめたし、伏線の回収がとてもよかった。

Posted byブクログ

2022/01/20

特に大きな盛り上がりは感じられず結末も何となく想像がついたけど、それでも引き込まれた。 おかげて長編なのに一気に読めた。

Posted byブクログ

2021/09/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一気に読み終わった! 池井戸さん特有のスピード感がピカイチ。 だけど、 個人的には、ヒロイン?の萌さんがあんまり好きになれないキャラクターです。 あと、三橋さんのことを思うと、自業自得とは思いつつも、なんとなく最後切なくなります。

Posted byブクログ

2021/08/13

一気に読み終えました、面白かった!  企業の目的は「顧客の維持と創造」、それを実現するための企業の機能はマーケティングとイノベーションである。  建築業界だけが特別でなく、あらゆる業界が日々企業努力でイノベーションを生み出し、企業価値を高めて競争優位を築いているのです。  今の時...

一気に読み終えました、面白かった!  企業の目的は「顧客の維持と創造」、それを実現するための企業の機能はマーケティングとイノベーションである。  建築業界だけが特別でなく、あらゆる業界が日々企業努力でイノベーションを生み出し、企業価値を高めて競争優位を築いているのです。  今の時代では「清濁併せ呑む」などという喉越しの良いセリフは通用しなくなっている。

Posted byブクログ

2021/07/09

面白い‼️何度かNHKでもドラマ化されたけど、若手営業マンの仕事に対する苦悩や会社に染まってしまう気持ち、その経過を見つつ、上司が取る手腕や思惑が面白い。作者恒例のどんでん返しもありで、一気読みできます。半沢直樹よりも前の作品ですが、楽しめます。

Posted byブクログ

2021/07/08

4.1 全く知らない建設業界の話であったが、さすがは池井戸潤。非常にわかりやすく、もちろん他の作品でも見られるどんでん返しもありで600ページもあっと言う間で非常に楽しめた。 他作品ほど銀行の出番はなく、また敵にも事情がありいつもの憎々しい感じはなかった。 ただ主人公の恋愛模様は...

4.1 全く知らない建設業界の話であったが、さすがは池井戸潤。非常にわかりやすく、もちろん他の作品でも見られるどんでん返しもありで600ページもあっと言う間で非常に楽しめた。 他作品ほど銀行の出番はなく、また敵にも事情がありいつもの憎々しい感じはなかった。 ただ主人公の恋愛模様は無くてもよかった。

Posted byブクログ

2021/07/03

読んだのは一年くらい前かな。 つい最近も◯◯組の管理職が下請けから金品受け取ってて問題になったみたいなニュースやってましたね。 建築業界は相変わらず腐ってんなぁー談合も今でもやってんでしょうね、と思わざるを得ない。 たまーにそんな誘惑もあるけど、律儀に断ってますよ、他業界では...

読んだのは一年くらい前かな。 つい最近も◯◯組の管理職が下請けから金品受け取ってて問題になったみたいなニュースやってましたね。 建築業界は相変わらず腐ってんなぁー談合も今でもやってんでしょうね、と思わざるを得ない。 たまーにそんな誘惑もあるけど、律儀に断ってますよ、他業界では!

Posted byブクログ

2021/06/03

面白かった。談合をテーマにして、正義について語っている。実に哲学的に仕上がっている。結末のどんでん返しが気持ちいいが、これは本筋ではなく、そこに至るまでの右往左往にあるサンデルも真っ青の「正義の哲学」が面白い。

Posted byブクログ