1,800円以上の注文で送料無料

「苦しい」が「楽しい」に変わる本 の商品レビュー

3.8

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/11/12

いいことを書いている割には、なぜが表面的な印象。 人の主張の寄せ集めだから? あるいは、すでに心がけていることが多いから? とにかく、苦しいことがあったら、一人で悩まないことですね。 もし、家族や友人がいなくても、公的な機関を頼ればいいわけですから。 幸いにも、自分...

いいことを書いている割には、なぜが表面的な印象。 人の主張の寄せ集めだから? あるいは、すでに心がけていることが多いから? とにかく、苦しいことがあったら、一人で悩まないことですね。 もし、家族や友人がいなくても、公的な機関を頼ればいいわけですから。 幸いにも、自分自身は、「苦しい」を解消する方法をいくつも持っている(実践している)ことがよくわかりました。 今後は、それらをうまく人に伝えることが大切ですね。

Posted byブクログ

2017/09/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

しょせん、脳内物資の変化 苦しいを乗り越えた時にドーパミンが出る 苦しいがないとドーパミンは出ない。 →苦しいがないと楽しいがない 苦しいを数値化する 今日の苦しいは〇点。昨日よりはまし

Posted byブクログ

2015/08/05

変えられないものの典型は、「過去」と「他人」です。まず、自分が問題に直面したら、その問題が変えられるか、変えられないかを考えてみましょう。

Posted byブクログ

2015/07/17

わかりやすかったです。 この方の本を数冊読みましたがどれも似通ったものなのかなとおもいました。 ポイント ・苦しみの原因をどうにもならないことと  解決できることに分ける ・ネガティブな感情、言葉をなるべく  ポジティブなものに置き換えて、置き換えて  置き換える! それだけ...

わかりやすかったです。 この方の本を数冊読みましたがどれも似通ったものなのかなとおもいました。 ポイント ・苦しみの原因をどうにもならないことと  解決できることに分ける ・ネガティブな感情、言葉をなるべく  ポジティブなものに置き換えて、置き換えて  置き換える! それだけで脳は勘違いをして  ポジティブになれる。 ・頑張ってみてもダメな場合は、逃げる。避ける。寝る。

Posted byブクログ

2012/12/10

精神科医である著者による、“苦しい”が“楽しい”に変わる方法をまとめた1冊。心の状態と捉えがちな“苦しさ”“楽しさ”は、しょせん脳内物質の分泌による科学的なものだと受け止め方を変えるだけで、ぐっと気持ちを楽にすることができるようです。これで今日から 悩みゼロの人生を!

Posted byブクログ

2012/09/12

分かりやすく、読みやすい本だった。 科学的な論拠が示されており、事例も豊富で、「苦しい」ことの受け止め方が変わった。

Posted byブクログ

2012/06/13

フェイスブックのコラムを読んでいて、興味深い内容が多かったので初めて著書を読んでみた。本のタイトルからだと、心が病んでいる人向けっぽいが、全くそんなことは無く楽しく読むことが出来た。日々の思考や生活パターンを変えることで、苦しいを楽しいに変えられることをわかりやすく解説しており、...

フェイスブックのコラムを読んでいて、興味深い内容が多かったので初めて著書を読んでみた。本のタイトルからだと、心が病んでいる人向けっぽいが、全くそんなことは無く楽しく読むことが出来た。日々の思考や生活パターンを変えることで、苦しいを楽しいに変えられることをわかりやすく解説しており、参考になった。

Posted byブクログ

2012/05/19

【読みやすいのだ】 わたし自身、小学生、中学生のころは何かあれば、そのことがずっと頭の中に残り、いくら考えてもどうにもならないようなことをずっと悩んだりしていました。考えないようにしよう考えないようにしようとしても頭から離れない体質でした。しかし、いつのころからか悩むことが減って...

【読みやすいのだ】 わたし自身、小学生、中学生のころは何かあれば、そのことがずっと頭の中に残り、いくら考えてもどうにもならないようなことをずっと悩んだりしていました。考えないようにしよう考えないようにしようとしても頭から離れない体質でした。しかし、いつのころからか悩むことが減ってきて、楽観的になりました。 いつからあまり悩まない体質になったのか。何がきっかけなのかを考えてみました。 時期としては、高校生ぐらいから変わってきたように思います。 自分では少し悪い(極悪ではない)ことをするようになりました。ただ、悪いことといっても、たばこを吸う、パチンコをするといった程度のものです。この少し悪いことがなぜか相対的地位を高めてくれました。自分のまわりの狭い範囲ですが。 高校生にとってはこの程度のしかも良いことより、悪いことの方が一目置かれます。 そこで「こんなものか」と生まれて初めて思えるようになりました。そのあたりから、世の中「思い悩むほど難しいことはない」と考えられるようになり、いまでは悩めない体質になってしまいました。(笑)

Posted byブクログ

2012/04/06

Q.打たれ弱い自分はどうメンタルを強化すればいいのか?無理に強化する必要無いのか? ☆人生、苦がなければ楽にならない →考え方や受け止めをちょっと変える事で上記のようになる (苦しい→試練・失敗→経験)

Posted byブクログ

2012/02/23

精神科医 樺沢紫苑氏の本。 苦しいと視野が狭くなるので、自分を客観的に鳥の目で広くみること。 楽しいをイメージして、ポジティブな言葉を使う。 やらされ仕事を自発仕事に変える。 意識の持ち方を、前向きにする。 日々、実行していこう。

Posted byブクログ