終りなき夜に生れつく の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「名作」と名高いが、こういう話だとは思わなかった。ノンシリーズなのでいつもの探偵は出てこないし、事件も全然起きない。でも時折「ん?」と引っかかる違和感が散りばめられている。そして本当の恐ろしさは読後にやってくる。「あの台詞の意味って!」「あそこでもうわかってたのか⁉︎」と読み返さずにいられない。
Posted by
途中までは、ラブロマンスと遺産系を争う感じかと思いきや、 途中からはゴリゴリのミステリーと人間の欲を描き切る描写。 切り替えが唐突だったので、ん?となったが、後半からの展開は怒涛であっという間に読み切れました。
Posted by
前半がひたすら長く、怪しい人満載。しかし結末は。クリスティの他の作品に似てるな、と思った矢先、こんな展開とは。どうしようもない性質を生まれ持った悲しさ、そうしてストーリーがまた始まる。終わりなき夜、という題が沁みます。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
終わりなき夜とは何か?と考えながら読んでいたが、決して満たされない欲の渇きのことを言ってんだなあと終盤に分かった。主人公とエリーは正反対だからこそ、うまく行く道だってあったはずなのになあと思う。成功してしまった「ナイルに死す」みたいな話だった。主人公のことはどうにも嫌いになれない。
Posted by
マイクとエリー、突然出会ってトントン拍子に話はすすむ。お互い何が惹かれ合ったのかも読者にはわからないまま。でも、だんだんと、二人は周りがなんと言おうと幸せそうだ、というのが分かる。 富豪であるエリーを取り囲む人は誰もが怪しく信用できないように感じるが、こんな結末とは。終わりなき夜...
マイクとエリー、突然出会ってトントン拍子に話はすすむ。お互い何が惹かれ合ったのかも読者にはわからないまま。でも、だんだんと、二人は周りがなんと言おうと幸せそうだ、というのが分かる。 富豪であるエリーを取り囲む人は誰もが怪しく信用できないように感じるが、こんな結末とは。終わりなき夜、というタイトルにふさわしい虚無感、切なさを感じるミステリだった。
Posted by
これは迂闊に感想を書けない。 アガサ・クリスティーの「ノンシリーズ」。有名なのは『そして誰もいなくなった』だが、コレもなかなかのモノでした。 読み出しは文芸物かと思っていたけど、やっぱりミステリー、しかもとびきりの……。 素直に「良かった」です。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
終わりなき夜に生まれついてしまった青年の手記 ミステリーになるのかどうかと思っていたらきっちり、かっちり、ミステリーだった かわいそうなエリー
Posted by
ちょっとサスペンスドラマのような風味が。 「春にして君を離れ」と同じように、作品の骨になる詩が良くて、暗唱したくなった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
クリスティの長編小説。クリスティが自身のオールタイムベストに選ぶ程完成度の高い作品。 クリスティの魅力が詰まった作品で、ロマンス、サスペンス、ミステリーと様々な要素を取り入れている。僕自身好きな作品で、学生時代は衝撃的な結末に目が覚めるまで時間がかかってしまったが、大人になってから読むとまた違った味わいがある。 作品はロマンス的スタートになるが、どことなく不穏な空気が世界を包んでおり、決してジプシーヶ丘の呪いのせいだけではない。若い、金はなく仕事にも定着しない、しかし魅力的で何事も卒なくできてしまう男性マイクと大陸屈指の金持ちの女性エリーが運命的な出会いをし、素敵な土地に素晴らしい家を建てるという夢をかなえ、新婚生活がスタートする。しかし、全てはマイクの理想通りには進まず、エリーの関係者達とのやりとり、村人達とのコミュニケーション、彼女の友人グレタと思い描いたものとは違った生活が進んでいく。 物語中盤まではマイクに感情移入しながらも彼ら夫婦の住む世界の寂しさ、いやらしさの様なものを感じながらページを捲るわけだが。やがて乗馬中の不幸な事故によりエリーが亡くなり合わせて連続しながら関わった人達が亡くなり。不幸の底で悲しみに耽るマイク。彼はとてつもない財産を引き継ぎ、大金持ちになる。アメリカでゴタゴタを処理し、ようやくジプシーが丘に建てた家に帰り着くのだが。 以降、ネタバレになるが、 ここまで人の欲や狂気を描いた作品はあまりみた事がない。人間が壊れていく様を犯人を主人公に当てる事により衝撃的に描いている。語り手が犯人という手法は「アクロイド殺人事件」にて使用しているが、当時は余りの衝撃にフェアかアンフェアかの大論争が巻き起こったと聴いている。そして、その前例を持った上で、改めて今作で語り手を犯人に据え、更にはその犯人に精神的な崩壊と狂気の組み立てを載せて進化している様に思う。ミステリーというよりもサスペンスに寄っており、最後数ページは息も詰まる独白になる。 作中、エリーは誰からも愛されていない描写があるが、実は全ての登場人物達は(マイクとグレタを除いて)本当に彼女を愛し心配している様に思え、彼女が信じた二人こそ、彼女の破綻のきっかけになるという皮肉だ。 クリスティは読みやすいミステリーも多いが、狂気じみた恐ろしい作品こそ、女史の作品の奥深さを味わえるものだと思っている。作中に事後の話はないがクリスティの作品には珍しく全ての人達が悲しみに暮れるであろう予測ができてしまう。 今作はとてもスリリングで僕の中で(クリスティ作品で)TOP10に入る作品だ。もう一つくらい星を付けたい飛び抜けた作品だ。現代のサイコパスの様にただ殺人をして恐怖を与えるだけの作品とはかけ離れている大傑作だと思っている。
Posted by
どうにも主人公が好きになれず、2/3くらいまで読むのに時間がかかってしまった。。結末に向けての急転直下がみごと。クリスティの職人芸。読み終わったらすぐもう一度パラパラやってしまう。
Posted by