スマート読書入門 の商品レビュー
もうデジタルの流れは止められないだろう、と再認識。ミニマムな自炊機器と再生編集保存環境を紹介しているので一式そろうと思われる。ソーシャルメディアはブクログとTwitterが主力
Posted by
2012/3/3 読み始めました。 面白い! 詳細はこちら → http://mediamarker.net/u/pasobo/?asin=4774148423 (メディアマーカー)
Posted by
デジタル読書をするための自炊の方法やデジタルにした書籍の情報をどう利用すればいいのかということを書いている。どちらかというとデジタル読書の方法よりもデジタル化した情報をどう利用するかということに力が注がれている。ブクログやEvernoteの活用など様々な活用とアイディアが書かれて...
デジタル読書をするための自炊の方法やデジタルにした書籍の情報をどう利用すればいいのかということを書いている。どちらかというとデジタル読書の方法よりもデジタル化した情報をどう利用するかということに力が注がれている。ブクログやEvernoteの活用など様々な活用とアイディアが書かれており参考になった。
Posted by
今回、この本を読んでブクログの存在を知りました。本書の中でいわゆるソーシャルリーディングの方法論がいろいろと紹介されています。とてもすべては実行できませんが、できるものはやっていこうと思います。 (ブクログに登録したのもその一環です。)
Posted by
読書術、情報整理に関する本はたくさんありますが、これまでの体系をまとめてあり上手にこれまでの系統をアップデートしています。これ1冊でポイントはバッチリ!!まさに入門書としてはいいのではないかと思います.
Posted by
図書館で借りて呼んだのですが、記載されているソーシャルリーディングにチャレンジしてみたくなったので、本を購入しました。 ブクログもこの本で知りました。 そのうち、自炊にもチャレンジしてみたいと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本を読みたいのになかなか進まない。家の中、積読本が山積で、処分してもまたいつの間にか山積み、我家の本棚の各ブロックが前後二重になっている。 読み方を改善して、本の買い方を改善できないかと、処分のたびに思う今日この頃。 iPhoneに機種変更したこともあり、この書名に惹きつけられてしまった。 まさかと思って本を開くと、iPhoneで本を読むということではなかった。ソーシャル・リーディングという読み方の提案があり、その手段としてnetやiPhoneが使われる。いや、使えるというもの。 PDFに自炊した本を小さなiPhoneの画面で読むことは難しく、本書では画面7インチであるアマゾンのキンドルやギャラクシーを例示している。 また決定的な期待はずれは、家の本棚のスペースを空けるために自炊することは止めるように。読みたい本が追いかけて際限がなく、効果が無い。電子書籍がまだまだ品不足で、読みたい本が見つけにくい現状である。読みたい本と読める本のギャップを埋めるために自炊をする、というのである。 また自炊は古書と現状の積読の本だけが対象ではなく、新しく購入した本も対象となる。自炊のために購入するのだ!すごいね、この積極性は。 部屋のスペース確保の為のスマート読書ではなかったのである。期待はずれではあったが、自分の読書についても振り返らせてくれた。ここが、自炊ハウツー本とちょっと違う。なんか、本当に本が好きで、読書が好きな著者なんやなあと、好感を持った。
Posted by
SNSの使い方など、基本的な部分が多く、流して軽く読める本。目新しいことはあまり見当たらない。残したメモの活用方法などに、もう少しフォーカスされると嬉しい。
Posted by
20111221終了 dropbox evernote i文庫 justpdf2 11580円 docscanner5 twilog rssリーダー chromeリーダー reeder ブックマーク fastever ブクログ scansnap s1300 カール ディス...
20111221終了 dropbox evernote i文庫 justpdf2 11580円 docscanner5 twilog rssリーダー chromeリーダー reeder ブックマーク fastever ブクログ scansnap s1300 カール ディスクカッター dcー200
Posted by
著者が一番書きたかったのは「ソーシャルリーデイング」のようだ。それに刺激を受けてここブクログにもまた入りだした。 今時の本なので電子書籍を論じざるを得ないが、未だ電子書籍は彼の論ずる対象にまで成長していない。 ついでに「自炊」にも触れるが、これを書かないと読者のニーズに応えられ...
著者が一番書きたかったのは「ソーシャルリーデイング」のようだ。それに刺激を受けてここブクログにもまた入りだした。 今時の本なので電子書籍を論じざるを得ないが、未だ電子書籍は彼の論ずる対象にまで成長していない。 ついでに「自炊」にも触れるが、これを書かないと読者のニーズに応えられないので仕方なく書いた感じである。「自炊」サービス業にはまったく触れない。 この書のおかげで、引用に必ず出所を記すことにした。それが却って自分の文章の格を上げるのだ。
Posted by