1,800円以上の注文で送料無料

一億人の英文法 の商品レビュー

4.5

70件のお客様レビュー

  1. 5つ

    31

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/12/12

楽しい。 NHK教育テレビで著者が解説してくれる英語教育番組をやっている(2016/11月現在)が、それと同じ雰囲気で解説してくれる本。 文法書というよりは、気軽に手に取れる読み物。

Posted byブクログ

2016/11/05

引っ越していった娘の本棚にあったきれいな(手付かずの?)この本を見つけてちゃっかりいただきました。分厚い本なので持ち歩くのが大変かな〜と思うけれど、少しずつ勉強し直してみようかな、と思って、自分の書棚に移しました。これは読み切ってどうだ、ということではないと思うけれど、折にふれて...

引っ越していった娘の本棚にあったきれいな(手付かずの?)この本を見つけてちゃっかりいただきました。分厚い本なので持ち歩くのが大変かな〜と思うけれど、少しずつ勉強し直してみようかな、と思って、自分の書棚に移しました。これは読み切ってどうだ、ということではないと思うけれど、折にふれてパラパラと読みながら『ウンウン、昔こんなこと、習ったな」と過去を懐かしむ(?)ための本にしようと思います。

Posted byブクログ

2016/06/07

75頁:The audience remained silent during the national anthem.(国歌斉唱のあいだ聴衆は静まりかえっていた) ・黙ったまま「斉唱」するのは,無理でしょう。たぶん,独唱だったか,national anthemが外国のものだった...

75頁:The audience remained silent during the national anthem.(国歌斉唱のあいだ聴衆は静まりかえっていた) ・黙ったまま「斉唱」するのは,無理でしょう。たぶん,独唱だったか,national anthemが外国のものだったのではないでしょうか? 488頁末の例文c. ・英文があるだけで,訳文も解説もない。ALT(たぶん,assistant language teacher)という略語も出てくるので,訳文も必要だとおもう。

Posted byブクログ

2016/03/02

“へぇ~”ポイント ・「知っている」度合い (pp.67-68) I know Monet. > I know about Monet. > I know of Monet. ・撃ったけど,命中したのは前者 (p.70) He shot the bird. He s...

“へぇ~”ポイント ・「知っている」度合い (pp.67-68) I know Monet. > I know about Monet. > I know of Monet. ・撃ったけど,命中したのは前者 (p.70) He shot the bird. He shot at the bird. ・4文型→3文型で出てくる前置詞のニュアンス (p.79) She brought this chair to me. (私のところに) She brought this chair for me. (私のために) ・「その状況」に触れたのは前者 (p.89) I heard her play the piano. I heard that she plays the piano. (I heard her playing the piano.は演奏しているを見た時の躍動感を思い描いている) ・自分で?(p.91) I cut my hair. I had my hair cut. ・上司なら (pp.92-93) I'll have my secretary fax it to you right away. make, let, getではダメ。 I'll get my parents to help me. 強制的でもなく,頼み込んでしてもらうからget。 ・believeの方がthinkよりも深いレベル (p.127) thinkerは思想家。believerは信者。 believeよりもbelieve inの方が深いレベル。

Posted byブクログ

2016/03/01

1週間から10日間くらいかけて読む勢いがないとだめだぞ!と書いてあったが、熱心に読んでも18日くらいかかった。その価値はあった。

Posted byブクログ

2016/01/31

「最初のペンギン」で紹介されてた、「喋る為の英文法」の教科書。確かに、ネイティヴのイメージをそのまま脳にぶち込むには最適の教科書。中学英語で習う小難しい用語も殆ど使わない。 ただし、一読して全て理解出来る人は(元々英語を喋ることに苦手意識の無い人を除き)いないはず。三回は繰り返...

「最初のペンギン」で紹介されてた、「喋る為の英文法」の教科書。確かに、ネイティヴのイメージをそのまま脳にぶち込むには最適の教科書。中学英語で習う小難しい用語も殆ど使わない。 ただし、一読して全て理解出来る人は(元々英語を喋ることに苦手意識の無い人を除き)いないはず。三回は繰り返したい。

Posted byブクログ

2016/01/14

フォトリーディング。とても面白い。いい年こいて勉強したくなったのでこれをチョイスしたが、受験用でもあるのに実践向きで、また受験のための勉強というトラウマを思い出させない用語を用いているので気に入った。じっくり熟読する。

Posted byブクログ

2015/07/31

#読書開始 ・2015/7/31 #読了日 ・2015// #経緯 ・TOEIC受験&能力開発に際し英文法を学ぶため。 ・レビュー&友人評価が高く、目的を「話す」ことに置いていることに共感したため購入。 #達成、満足 ・ #感想 ・ #オススメ ・対象者(年齢、性別、業界)

Posted byブクログ

2015/07/20

イメージを大切にし、覚えることより理解することに重点を置いた内容。とくに基本動詞・副詞・前置詞の解説は何度も読んで理解しておきたいところ。全体としてもイラスト多用で読みやすく、あと1〜2回は再読したい。

Posted byブクログ

2015/07/19

第5文型を説明する修飾語と考えている。 他の文法書と違い、少しとまどうところがあったが、全てを読みきることができた初めての文法書だった。 索引がついていると良い。(ホームページに追補されているが。。。)

Posted byブクログ