お金はいつも正しい の商品レビュー
漫画と文章の両方を用いて書かれており、かつさくさくと読みやすい形のものとなっていた。既にお金についての本は別書でも書かれているが、収監前に再度読者に当てたメッセージでもあり、かつ先を見越してどのように日本人がかわっていくのかということを筆者自身も楽しみに感じているようにも思えた。...
漫画と文章の両方を用いて書かれており、かつさくさくと読みやすい形のものとなっていた。既にお金についての本は別書でも書かれているが、収監前に再度読者に当てたメッセージでもあり、かつ先を見越してどのように日本人がかわっていくのかということを筆者自身も楽しみに感じているようにも思えた。筆者によればお金は信頼とイコールであり、かつお金を払って物を買うという行為におけるお金は、欲しいものと交換できる権利を意味しているということになる。まさしくその点に関しては、私自身も大いに納得することができる。お金に対する考え方は一部の人にとっては変わってきたとはいえ、従来の価値観・思想・考え方に縛られている人はまだまだ多い。そんな人に対して少し見方を変え、新しい視点からお金に対する、そしてこれからの将来に対する在り方を教えてくれる一冊となっている。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
お金に縛られない、豊かな生活を。 ってことで書かれてる本書。 むしろ鶏口と為るも牛後と為る勿れ。 リクルート式退職システム(どーりで色んなとこでリクルート出身者いるわけだ・・・・) 働くために働いてる・・・・
Posted by
久しぶりにホリエモンの著作を。収監が決まってから発売された本作と『収監』をamazonで大人買い。 前著の『君がオヤジになる前に』と同様にホリエモンのビジネス理論と“お金”に関する意見が世の中へのアンチテーゼ的に書かれている本。「一稼ぎしたホリエモンだからこそ簡単に言えることだ」...
久しぶりにホリエモンの著作を。収監が決まってから発売された本作と『収監』をamazonで大人買い。 前著の『君がオヤジになる前に』と同様にホリエモンのビジネス理論と“お金”に関する意見が世の中へのアンチテーゼ的に書かれている本。「一稼ぎしたホリエモンだからこそ簡単に言えることだ」と思わなくもないが、とにかく徹底して合理的。だからこそすべてにおいてスピード感がある。時間ベースでの競争優位性があるからこそ、ライブドアでも成功することができたのだろう。 P.149 「できる男は遊びもうまいのは本当です。つまり目的意識の薄い習いごとなどに時間とお金を費やすくらいなら、おいしい料理とお酒を楽しみながら人と交流するほうがよっぽど役に立ちます。」 毎夜の宴席を、なんとなく肯定されたようでうれしい。たしかに目的意識もなくダラダラ勉強したり、本を読んだりするくらいなら、いろんな人と会って話をする方がよっぽど有益だと思う。
Posted by
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
なんか物足りない感じ。お金は信用。クレジットカードも和訳したら信用券。 ほんまそのまんま言葉通りのことなんだけどお金を稼ぐのが悪いだとかうんたらかんたら。お金は貯めないといけないなどそういう知識は間違っているということをまんがも加えながら分かりやすく書いているが、今まで読んだ本とかぶることばかりだったので☆二つかな。
Posted by
モヒカンで出てきて、 一気に興味がわいたので 買って読んでみた。 『お金』というものに対して、 色々とかんがえさせられました。
Posted by
また、ついついホリエモンの本を読んでしまった。だけど、これは非常に面白かった。人生を急ピッチで走り、確実にわかったものができ、それを自分に余裕ができたため、皆に知らせよう、皆で本気になって、現代の非常識な常識を変えてやろう、というメッセージが込められている。確実に昔とは違う時代と...
また、ついついホリエモンの本を読んでしまった。だけど、これは非常に面白かった。人生を急ピッチで走り、確実にわかったものができ、それを自分に余裕ができたため、皆に知らせよう、皆で本気になって、現代の非常識な常識を変えてやろう、というメッセージが込められている。確実に昔とは違う時代となり、政府もキャパオーバーで、ごまかせなくなってしまった時代だからこそ、本当に世の中を変えて行っても良い時代に入ったように思う。このような考えが、馬鹿扱いされない良き時代に入ったのだから。
Posted by
賛否両論あるけど、相変わらずのホリエモン節は嫌いではない。 進研ゼミ方式のマンガ+本文というのはブームになるのでは。 もしドラ手法のように。
Posted by