1,800円以上の注文で送料無料

お金はいつも正しい の商品レビュー

3.5

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/10/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

感想は以下。 http://masterka.seesaa.net/article/232576097.html

Posted byブクログ

2011/10/25

●大きな組織につき従って軽んぜらえるよりも、小さな組織の長になって重んぜられるほうが良い。 ●十分に勉強してお金を預けること以外の資産形成の努力を普段から行う。それが貯金という思考停止状態から抜け出す唯一の手段。 ●現代はIT化が進み、人々は孤独から解放されている。わざわざ1人の...

●大きな組織につき従って軽んぜらえるよりも、小さな組織の長になって重んぜられるほうが良い。 ●十分に勉強してお金を預けること以外の資産形成の努力を普段から行う。それが貯金という思考停止状態から抜け出す唯一の手段。 ●現代はIT化が進み、人々は孤独から解放されている。わざわざ1人のパートナーと一生涯暮らすという選択はもはや合理的な判断ではないのかもしれません。 ●両親や親族、近所の人などの評判が気になる人は結婚に向いていると思います。 ●不満があるなら行動を起こせ 最近20代~30代から世代間格差に対する怒りの声が上がっています。政治力をつけて対抗するしかないのです。政治は一番声の大きい人が動かすものです。愚痴を言ってる暇があるなら、いますぐなにかしらの行動を起こすべきです。 同時にこの搾取のシステムに組み込まれない生き方を考えなければいけません。業績不振を理由に若者の給与があまり上がらないという負のスパイラルは続くでしょう。自分で会社を起こしたりしなければこの不公平な若者搾取システムから逃れることは難しいと思います。 ●人類は数々の技術革新を経て、ついに「働かない」で生きることが可能になりました。 ●社会が目まぐるしい速さで変化するいま、僕は1、2年の目標しか立てません。 ●提唱する起業の4原則「在庫を持たない、元手がかからない、定期的な売上が上がる、利益率が高い」に該当するビジネスを探して起業する。 ●人生は驚くほど短い。

Posted byブクログ

2011/10/11

堀江貴文/著 単なる紙きれでしかないお金に対し、日本人はなぜ怖れに近い感情を抱くのだろうか。それは、「よくわからないモノ」に対しての恐怖に似ている。結局、貯金以外の教育を受けていないことが元凶なのだ。お金なんて所詮、道具だ。人生の幸せは収入の多寡ではなく、いかにお金を自在に使いこ...

堀江貴文/著 単なる紙きれでしかないお金に対し、日本人はなぜ怖れに近い感情を抱くのだろうか。それは、「よくわからないモノ」に対しての恐怖に似ている。結局、貯金以外の教育を受けていないことが元凶なのだ。お金なんて所詮、道具だ。人生の幸せは収入の多寡ではなく、いかにお金を自在に使いこなすかにある。特別マンガ付き、ホリエ式マネー論。

Posted byブクログ

2011/10/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者が以前から言っていることで、前に出した新資本論などと内容はカブっていると思う。 一貫した考え方はブレていない。それは人によっては思い込みに思えるだろうし、共感する人も反感を持つ人もいるだろう。だが、実践し富を得た(その後大幅に失ったが)という事実も踏まえれば納得できる部分は多い。 但し、個人的には信用を得るための行為は必要だと思うが、金を借りるための担保として信用を得ると誤解されるかもしれない論調は気になる。 ホリエモンの本を他に何冊も読んでいるなら敢えて読む必要は無いと思うが、金に対する考え方の参考になる点もあると思うので、読んだことが無い人なら読んでもいいと思う。

Posted byブクログ

2011/10/02

「お金=信頼」 同意。納得。 経験に基づく具体的な内容・構成でとても読みやすかった。 ホリエモンの書籍は何となく避けてて 本書が初めてだが、食わず嫌いはダメだな。

Posted byブクログ

2011/10/04

おかねに稼いでもらう。自分の知っているフィールドで分散投資すべき。 サラリーマンは時間をお金で買っていると思え。 お金は国が保証している紙に過ぎない。一万円は一万円の価値しかない。 当たり前の話がなぜか響く。 但し、これくらいの事は知らないと社会人失格であると思う。よって、星は...

おかねに稼いでもらう。自分の知っているフィールドで分散投資すべき。 サラリーマンは時間をお金で買っていると思え。 お金は国が保証している紙に過ぎない。一万円は一万円の価値しかない。 当たり前の話がなぜか響く。 但し、これくらいの事は知らないと社会人失格であると思う。よって、星は二つ。 きっと伝えたい強い気持ちがあるのだろう。

Posted byブクログ

2011/09/25

内容的にはお金リテラシー系の書籍によく書かれているモノから大きく変わることはないが表現が簡潔で適切。さすが毎週メルマガを書いていただけある。 例えば、「悪い借金」と「良い借金」。「お金は使わないと戻ってこない」と説く本は多いが、それを真に受けて意味もなく使っちゃったり無駄遣...

内容的にはお金リテラシー系の書籍によく書かれているモノから大きく変わることはないが表現が簡潔で適切。さすが毎週メルマガを書いていただけある。 例えば、「悪い借金」と「良い借金」。「お金は使わないと戻ってこない」と説く本は多いが、それを真に受けて意味もなく使っちゃったり無駄遣いを正当化したりする人もいる。一方で、貯蓄第一、貯蓄さえしていれば将来安泰なんて時代はとっくの昔に終わっている。 賢く正しく自分に投資。あるいは将来のある若者に投資。それがスマートに出来るようになればいいんだろうな。

Posted byブクログ

2011/09/10

ホリエモンのお金に対する考え方及び、アドバイスが書かれた本。雑誌に連載されていたものの単行本化ということで、これまでの著作とは異なり、数ページのマンガの後に、持論が展開されている形式。勉強になります。

Posted byブクログ

2011/09/03

「お金=信用」ではじまります。 日本の金融リテラシーのなさを指摘し、お金の捉え方、使い方を解説しています。 国の制度への提言もあり、いろんなことを勉強し、いろんなことを考えているんだなと感心させられました。 最初は本書を読んで、「会社勤めせず企業すべきだな」「貯金せず投資すべ...

「お金=信用」ではじまります。 日本の金融リテラシーのなさを指摘し、お金の捉え方、使い方を解説しています。 国の制度への提言もあり、いろんなことを勉強し、いろんなことを考えているんだなと感心させられました。 最初は本書を読んで、「会社勤めせず企業すべきだな」「貯金せず投資すべき」だななんて思いましたが、「今やりたいことやってればいいな」って思ってしまった。

Posted byブクログ

2011/08/31

お金に関して、仕事や生活視点で論理的に書かれており面白かった。ホリエモン視点もあるが、今の自分の在り方の正反対な考え方が展開されており、ちょっと色々考えてしまった。色々な視点を持つという意味でいい本やった。

Posted byブクログ