1,800円以上の注文で送料無料

私のいない高校 の商品レビュー

3.2

43件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2019/08/20

カナダ人留学生がクラスに来てからの学校の日々を、主人公もストーリーもなく淡々と記録するかのように書かれた、タイトルどおり「私」が不在の小説。ある学校の教員が書いた学級日誌的な話を、フィクションに書き換えて創作したもののようだ。 主語にクラスの担任を置く文が多いものの、その主語はほ...

カナダ人留学生がクラスに来てからの学校の日々を、主人公もストーリーもなく淡々と記録するかのように書かれた、タイトルどおり「私」が不在の小説。ある学校の教員が書いた学級日誌的な話を、フィクションに書き換えて創作したもののようだ。 主語にクラスの担任を置く文が多いものの、その主語はほぼ終始「担任」という第三者的呼称で統一されている。担任視点の文があったかと思えば、隣接する文でその担任を第三者的視点で描写したりしていて、頻繁に視点が揺らぐ変わった文章になっている。 ストーリーの観点から言えば、俗にいう起承転結の「起」あるいは「承」までしか描写されていない印象を受けた。クラス内での紛失事件や、他校の校長自殺事件が起きていることが描かれるが、それらは何の結果も生み出さない。これから何か起きるだろうという予感、これは伏線になっているんだろうという読みをことごとく裏切り、小説は唐突に終わる。 物語の展開がなく、日々の出来事が羅列されるだけという構成上、途中何度も挫折しそうになった。これほどの細部は不要なのではないかと思われる詳細な情報(クラスの時間割など)が多いが、それがないとノンフィクションを基にしている意味や効果が薄れてしまうんだろう。表面上書かれている記述は平易そのものだが、意図や目的を考えると難しい、揺蕩っているような小説だと感じた。

Posted byブクログ

2019/03/20

なかなか慣れるまで読みづらい小説だ。3人称で語られる日記とも言える。ブラジルからの留学生について高校でのできごとを中心に語られる。修学旅行は詳しく語られる。また古文についてはやや唐突なくらい、語られる。上手いのかどうかよくわからなくなった読後感は奇妙な感覚を残した。

Posted byブクログ

2018/11/05

関節の外れたような捉えどころのない小説。いや、小説と読んでよいものかどうかさえ微妙である。実際の留学生受入体験記を下敷きに、フィクションとして改変を加えたと言うが、いったいどこをどう改変したのやら。 一応はクラスの担任の視点を中心に、三人称でひたすらディテールの積み重ねが語られ...

関節の外れたような捉えどころのない小説。いや、小説と読んでよいものかどうかさえ微妙である。実際の留学生受入体験記を下敷きに、フィクションとして改変を加えたと言うが、いったいどこをどう改変したのやら。 一応はクラスの担任の視点を中心に、三人称でひたすらディテールの積み重ねが語られていく。スジもなければヤマもなければオチもない。それらしきもの影さえ見当たらぬ。 強いて言えばなんだか不穏なものを読んでいるような気はしてくる。担任の粘着質的というか、ともすればストーカー的な行動のせいか。そういえばカメラが趣味の先生ってなんだか少しヤラシイ。でも、そんなの深読みだよという感じで何も起こらない。でも、何かがずれているのだ。それがフィクションたる部分なのだろうか。

Posted byブクログ

2016/02/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

カナダからの留学生(でも英語が苦手)を受け入れた、とある高校での数ヵ月―。 描かれるのは至ってフツウの学園生活のはずなのに、何かが、ヘン…。 “物語”の概念を覆す、本邦初「主人公のいない」青春小説。 (アマゾンより引用) 意味が分からない、何を伝えたいのか分からない… 読み損した気分

Posted byブクログ

2014/05/06

前の作品から通じて、著者の新しい小説を作ろうとする意欲を感じた。しかし、少なくとも私の読解力では、この作品に面白さを見出すことが難しかった。とはいえ、新しい小説を作ろうとする試み自体は、とても興味深いと思う。次の小説に期待。。

Posted byブクログ

2014/03/25

読んでるうちはそうでもないのだが、読み終わってからぐわわわ〜と来る・・・すごい小説。 海外からの留学生を受け入れた高校の、2年菊組の1学期が淡々と語られる。他の方が書いている通り、先生が主人公っぽいけどピントがズレていて明確な主人公が不在のまま物語が進んで行く。特別な事件が起きる...

読んでるうちはそうでもないのだが、読み終わってからぐわわわ〜と来る・・・すごい小説。 海外からの留学生を受け入れた高校の、2年菊組の1学期が淡々と語られる。他の方が書いている通り、先生が主人公っぽいけどピントがズレていて明確な主人公が不在のまま物語が進んで行く。特別な事件が起きる訳でもなく、大どんでん返しがある訳でもない。悪く言えば「退屈でよく分からなかった」しかし私としては「これこそ高校生活」と思った。現実の高校生活に主人公はいない(強いて言うなら自分だけど・・・)、そして事件も起きない(私の高校生活の一大事件など卓球部の短パンが盗まれたくらいである)マンネリで退屈で『よく分からない〜』が本当の高校生活なわけで・・・。 そしてこの物語、特に感情移入できるキャラクターが出てくる訳ではないのに、どんどん引き込まれてしまうのである。「生徒総会あったな〜アイスの自販機を置こうて議論したな〜」とか「修学旅行あったな〜9.11のテロが起きてロンドンとパリから急遽長崎になったよね〜」といった事柄から、自分が高校生の時に感じていた事、どんな大学に行くとか、どんな仕事をしたいとか、どんな女性になりたいか・・・なんて色々なものが光り輝いていた事か。いつの間にか、自分が2年菊組に仲間入りしていたような。そういう意味も含めて「私のいない高校」ってこと? この本は、学生が読んでも理解できないんじゃないかな。大人になってから、じっくりとしみいってくる趣がありますな。私は大好きです。

Posted byブクログ

2013/04/18

不思議な小説でした。読んだのですが、なんだかつかめなかったです。 日常をたんたんと、私とは誰だったのだろうか?やっぱり担任?いないっているじゃないか?? どうも私にはピンとこなかったです。 もう少し読解力をつけて再チャレンジするかもしれないです。

Posted byブクログ

2013/03/13

『私のいない高校』じわじわくる。細かいディテールで造られた中心の無い物語。好きだなー。 おれの中ではパルプ・フィクションと同じ引き出しにいれた。あとシェンムー。

Posted byブクログ

2013/03/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本のジャケットの印象から勝手に、ミステリーだと思っていたので 勝手にがっかり。 留学生日記?? 飛ばし読みしたので詳細まで入ってこず。ちーん。

Posted byブクログ

2013/02/09

普通の学園物小説と思って読み始めると何かが異質。過剰なまでの細部への記述が画面の端々までピントを合わせた映像のようで、物語の濃度が並の小説の比でない。読了しても何か見落としている気がしてならない。

Posted byブクログ