1,800円以上の注文で送料無料

30代で知っておきたい「お金」の習慣 の商品レビュー

3.4

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2011/12/30

ローン組んで新築住宅を買おうとしてる30代の人待った!!と読み終わったら言いたくなる。。お金の話しですが、とにかく読みやすい。分かりやすい。将来後悔しないための習慣はたったの3つ。簡単だけど、確実に貯まる。30代じゃ無くて20代で出会えて良かった。20代にも読んで欲しい本。

Posted byブクログ

2011/07/09

30代はとっくの昔に過ぎてしまいましたが、30代前半の社会人が知っておくべき「お金」に対する考え方を、社会人も経験して独立したファイナンシャルプランナーの深田女史が解説しています。 書かれている内容は、お金が貯まる習慣を身に着けるために、1)早く開始して積立でお金を貯める、2...

30代はとっくの昔に過ぎてしまいましたが、30代前半の社会人が知っておくべき「お金」に対する考え方を、社会人も経験して独立したファイナンシャルプランナーの深田女史が解説しています。 書かれている内容は、お金が貯まる習慣を身に着けるために、1)早く開始して積立でお金を貯める、2)保険と住宅ローンでムダ金を使わない、3)ずっと働く(p42、60)ということのようです。 住宅は頭金をできる限り貯蓄して40歳以降に購入する、車は持たずにタクシーを活用、保険は掛け捨て型のものをというアドバイスです。 ただし、保険は県民共済や都民共済についての記述がなかったのは残念でした。 以下は気になったポイントです。 ・家計をチェックする際のポイントは、年収額ではなく、一定額を継続して貯め続けた実績があるかどうかである(p20) ・65歳以降の老後期間を25年間とすると、1年あたりの不足額を50万円として、50x25=1250万円が60歳時点でためておく最低額(p30) ・人生のお金の貯め時は、1)子供が生まれる前、2)子供が小学校から中学校まで、3)子供の独立~定年まで、の3回で、年間200万円が目標(p68、78) ・給料が増えた時は、その額を積極的に積立額アップにする(p98) ・バブル世代が貯められない5つの習慣に気を付ける、1)車所有、2)妻は専業主婦、3)大手生保の高い保険、4)住宅ローンのボーナス返済、5)過大な子供の教育費(p115) ・車は維持費用のみで、年間50万円くらいかかるので、週1万円はタクシーにかけられる(p118) ・高額療養費は、1か月あたり9万円弱で済むようになっている(p148) ・低金利の今は、保険では、お金は貯められない(p162) ・住宅購入は遅いほどトクをする、頭金を多く入れられるので、返済期間も短く、支払金利を抑えられるから(p168) ・どんな住宅にするかは、ライフスタイルが固まる40代以降にするのが合理的(p174) ・家を買うには、「物件価格の3割+200万円」を準備する(p180) ・新築物件は、広告宣伝費や販売会社の手数料もあるので実際の価値よりも割高である、買った瞬間に2割程度下がる、中古物件は余計な上乗せがなく適正価格で購入可能(p192) 2011/7/9作成

Posted byブクログ

2011/07/09

2200万円+αを節約!という帯と、30代で〜というタイトル、めくってみて読みやすそう、日経WOMANでコラムを書いている著者である…ということから購入。 これから将来のお金について、不安が募っていたところだったので、この本を読んでお金のポイントが掴めてモヤモヤが晴れた。 まずは...

2200万円+αを節約!という帯と、30代で〜というタイトル、めくってみて読みやすそう、日経WOMANでコラムを書いている著者である…ということから購入。 これから将来のお金について、不安が募っていたところだったので、この本を読んでお金のポイントが掴めてモヤモヤが晴れた。 まずは、月々の収支ハッキリさせて、銀行の別口座に積み立てをはじめようと思った。 毎月、赤字にはなっていないけど、支出をきちんと調べたことはないな~。 ちゃんと自分でお金の出入りについて把握していないと危ないことに気がついた。 (コンビニで月3万円の例になりかねない) 「お金持ち=収入が高い」ではない、という言葉に励まされた。 いざという時、お金が無くて夢を諦めたり、辛い思いをするのはイヤだもんねー。 投資は、私にはハードルが高いので、もう少し資金が貯まってからにしようと思う。

Posted byブクログ

2011/07/06

お金が貯まる習慣 積み立てでお金をためる、保険と住宅ローンで無駄なお金を使わない、ずっとはたらき続ける 積み立て、すぐ始める 車を持たず、タクシー活用 年間50万載り放題(週一万円) 独身と結婚して子どもなしは 医療保険のみ 子どもができたら死亡保障を追加 病気になって頼れるのは...

お金が貯まる習慣 積み立てでお金をためる、保険と住宅ローンで無駄なお金を使わない、ずっとはたらき続ける 積み立て、すぐ始める 車を持たず、タクシー活用 年間50万載り放題(週一万円) 独身と結婚して子どもなしは 医療保険のみ 子どもができたら死亡保障を追加 病気になって頼れるのは、健康保険と現金。保険は3番目 医療費の自己負担の最高は月9万円 医療保険で準備するのは入院給付金と手術給付金の2つのみ 入院日額は5000円 120日型で十分 会社員や公務員の夫が死亡すると、妻は自身の年収が恒常的に850万円未満なら、遺族厚生(共済)年金がもらえる年40−50万 子どもがいれば遺族基礎年金が追加 住宅購入は遅いほど得 物件価格の3割+200万がそろうまで住宅はかってはいけない 住宅ローンは60歳までに完済できるプランをつくる

Posted byブクログ

2015/05/01

2011.6.24 30代の夫婦向けの本だったんで、部分的にしか参考にならなかったけど、「設定した貯金額をクリアーすれば、あとはつかっても構わない!」という考え方は、気楽でいいなあと思いました。 あと、支出を把握するのに、「銀行引き落としのお金と財布に入れたお金を1か月に1回...

2011.6.24 30代の夫婦向けの本だったんで、部分的にしか参考にならなかったけど、「設定した貯金額をクリアーすれば、あとはつかっても構わない!」という考え方は、気楽でいいなあと思いました。 あと、支出を把握するのに、「銀行引き落としのお金と財布に入れたお金を1か月に1回確認」というのも楽でよい。 私、小銭に細かいくせに、大きいお金はほんとわからない……大雑把すぎて自分でもびっくりするくらい(><) 大雑把は大雑把なりに把握して、予算立てて、賢くお金をつかいたいと思います。。

Posted byブクログ