1,800円以上の注文で送料無料

30代で知っておきたい「お金」の習慣 の商品レビュー

3.4

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2015/03/02

真新しさはないけれど、復習のつもりで読んだ。 不安を煽らず、冷静に今から準備すれば安心できる将来が訪れると教えてくれるところが良い。

Posted byブクログ

2014/03/23

大変参考になった本。 特に、保険や年金の項目にはなるほどと思う内容ばかりだった。 お金の使い方が難しいけれど、人生にあ貯めときが3度ある。シングル&結婚後子供ができるまで、子供が小学生のとき、子供が社会人になってからリタイアまで。 この3度でいかにお金を貯めれるかでリタイア後の生...

大変参考になった本。 特に、保険や年金の項目にはなるほどと思う内容ばかりだった。 お金の使い方が難しいけれど、人生にあ貯めときが3度ある。シングル&結婚後子供ができるまで、子供が小学生のとき、子供が社会人になってからリタイアまで。 この3度でいかにお金を貯めれるかでリタイア後の生活が決まってくると言っても過言ではないと。 3度あるというけれど、3度しかないとも思える。 無駄遣いしてしまうけれど、この3度しかない時期を意識して、将来を見据えてお金と向き合っていきたい。

Posted byブクログ

2013/11/07

毎日の家計簿はつけられているけど、年間集計がいまいち上手く出来なくて、この本がどんぴしゃでした。とくに1年間で使うお金のとりわけ方やその存在意義がとても勉強になりました。それ以外にも保険や住宅ローンなど、お金に対する考え方の指針になるようなことがたくさん書かれてあるので30代とい...

毎日の家計簿はつけられているけど、年間集計がいまいち上手く出来なくて、この本がどんぴしゃでした。とくに1年間で使うお金のとりわけ方やその存在意義がとても勉強になりました。それ以外にも保険や住宅ローンなど、お金に対する考え方の指針になるようなことがたくさん書かれてあるので30代といわず、どの世代でも良いと思いました。

Posted byブクログ

2013/10/25

今まで全く保険や住宅ローンについて、きちんと考えてこなかった自分にとっては新しい発見の多かった一冊(特に保険)。同じように、これまでに「なんとなく」で保険を考えていたヒトに強くおすすめしたい。あくまでも入門という位置づけの本のようなのでマネーリテラシーの高い方には物足らないかも。

Posted byブクログ

2013/08/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マネー初心者にはとてもわかりやすい。部分的には他の同様の本にも書かれているような内容だが、そういう部分はやはり大切なのだなと実感させられる。 ・先取り貯蓄 ・保険とローンで無駄にお金を使わない ・なるべく男女とも仕事を続ける ・貯蓄を継続している人はお金の心配をしなくていい ・貯める習慣をつければ困らない ・口座は3つ。日常用、年間用、貯める用 ・保険は民間の保障もあるのであまり高額の保険はいらない ・医療保険も入院給付金やなど特約はいらない ・医療保険はある程度貯蓄ができたら必要ない ・マイホームはある程度お金がたまった40代購入もあり。ライフスタイルが変わる可能性がある。 ・物件価格の3割+200万たまったら買う

Posted byブクログ

2013/07/24

一般的な内容が多いですが、 前世代と同じ考え方は改めるべきという考え方と夫婦共働きがこれからのスタンダードな暮らしになるという所が参考になりました。

Posted byブクログ

2013/07/23

結婚して、保険や住宅、そもそも貯蓄の仕方を考えたい…と思って読んだ本。 マネーのお仕事をしている方のオススメだけあって、良書。 ページをめくる度に目からウロコで もう落とすウロコもなくなりそうなくらい。 別著者の「20代のいま知っておくべき お金の常識50」を先に読んだもの...

結婚して、保険や住宅、そもそも貯蓄の仕方を考えたい…と思って読んだ本。 マネーのお仕事をしている方のオススメだけあって、良書。 ページをめくる度に目からウロコで もう落とすウロコもなくなりそうなくらい。 別著者の「20代のいま知っておくべき お金の常識50」を先に読んだものの、それとは全く異なるもの。 20代…は国の制度の説明など。これも知らないなぁ、という人であれば是非読んでみたら良い。 30代…は貯蓄、保険、住宅を軸にしている。 貯蓄が思うようにいかない。どんな保険が必要?住宅購入のタイミングは? といった具体的な悩みに答えてくれる。 親世代とは生きる時代が違うからこそ、現代の生の声や制度を知るプロに知恵を借りるべき。 この著者の意見に賛同するもしないも、まずは一度読んでみると良い。

Posted byブクログ

2013/05/02

1時間ほどでサクッと読めるお金の管理入門本。勉強になったのは、「銀行口座」と「現金」の支出を通帳から計算し、ざっくりとした支出の数字を把握するという考え方。それぞれの数値が分かって、どこを減らしてどこを引き締めるべきかが分かった。自分の場合、月に貯蓄したい目標金額があるが、それに...

1時間ほどでサクッと読めるお金の管理入門本。勉強になったのは、「銀行口座」と「現金」の支出を通帳から計算し、ざっくりとした支出の数字を把握するという考え方。それぞれの数値が分かって、どこを減らしてどこを引き締めるべきかが分かった。自分の場合、月に貯蓄したい目標金額があるが、それになぜ届いていないのか明確になった。 ATMを使うとお金がなくなった時点ですぐにお金が引き出せてしまうのだけど、それをしているとお金は貯まらない。1カ月に使ってもいい「現金」を決め、その金額を一括で引き出し、週ごとに使える金額だけを財布に入れるのが良いお金の使い方であるといえる。 早速実践してみたところ、週当たりに消費できるお金を意識できるようになった。「無駄なお金を使わない」ことが意識できるようになった効用は大きいだろうし、目標の貯金額達成に向けて良いお金の使い方ができそう。 もう1つ参考になったのは、住宅ローンの組み方。マイホーム購入は頭金をそろえた40歳以降の方が良く、金利が上がったとしてもローンで支払う総利息は少なくなるという事実は参考になった。また30歳から40歳までの間に多くの人は結婚し、子供が生まれる。ライフスタイルが加速度的に変化する中で家に対するメリットとデメリットを見極めて、マイホームか賃貸かを決めるという考え方は良い。 30代になってからは、「浪費」をクセにし続けてはいけない。悪癖は今すぐに断ち切るべきだ。一生付き合っていかなければならない「お金」の最適な管理の考え方のヒントはこの本の中にある。

Posted byブクログ

2013/03/03

一時間かかった。最後は投資について書かれていたが、私は興味ないし、投資なんでギャンブルだと同じだと思っているので、よまなかった。 お金の心配をしない人になりたいなと思った。まだまだ現実性のない話ばかりだったけれど、これからに役立てようと思う。 お金はを貯める習慣をつけとかないとな...

一時間かかった。最後は投資について書かれていたが、私は興味ないし、投資なんでギャンブルだと同じだと思っているので、よまなかった。 お金の心配をしない人になりたいなと思った。まだまだ現実性のない話ばかりだったけれど、これからに役立てようと思う。 お金はを貯める習慣をつけとかないとなと思った。

Posted byブクログ

2013/01/26

★★☆☆☆ 僕が知ってるほとんどのこと 【内容】 30代での「お金」の「貯め方」や「使い方」がこれからの将来を左右する。先行きが不安な時代だからこそ、今、知っておきたい30代の「お金の習慣」が、この本に載っています。 【感想】 副題は「99%が知らずにソンしている85のこと」 ...

★★☆☆☆ 僕が知ってるほとんどのこと 【内容】 30代での「お金」の「貯め方」や「使い方」がこれからの将来を左右する。先行きが不安な時代だからこそ、今、知っておきたい30代の「お金の習慣」が、この本に載っています。 【感想】 副題は「99%が知らずにソンしている85のこと」 複数ページに渡って同じことが書いてある(表現を変えただけ)なので85は無い。 残念ながらほぼ知ってた。マネー系の本を読んでる人には不要だな。 遺族年金は男女不平等だよなぁ。 ただ、具体的な数字を載せている点は参考になった。 【引用】 ・老後資金として最低限用意しておくべきお金は、夫婦なら1250万+α。 ・医療費の自己負担は最高で月9万弱(高額医療費制度)。 ・医療費で準備する保険は、入院給付と手術給付の2つがあればよい。そもそも現金があるなら不要。 ・30代の医療保険料は、月々2000円前後で十分。 ・会社員の夫が死亡すると、妻は「遺族共済年金」がもらえる。30代なら年40~50万。 ・会社員の夫が死亡すると、子供がいれば「遺族基礎年金」がもらえる。妻1子1なら年102万。妻1子2なら124万。 ・個人年金保険は、「契約時の利率をずっと引き継いでいく」ので、低金利の今入るべきではない。 ・マイホームの購入は「物件価格の3割+200万円」が用意できてから。(4000万なら1400万貯めてから)

Posted byブクログ