1,800円以上の注文で送料無料

7つの制約にしばられない生き方 の商品レビュー

3.5

65件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    25

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/06/25

一人コングロマリット系の本三冊目。制約に縛られない生き方をしようと思うなら、必然的にスキルと覚悟が必要になるという事。そしてどういったスキルが必要になるか詳しく書かれていたので参考になった。また、自分に何が足りないかも分かり課題が見つかったので、今後の情報収集が捗りそうです。

Posted byブクログ

2012/06/04

制約に縛られずに生きる。 ただ単にお金とか仕事のレベルでいきなり考えると無理ではないかと思ってしまう。 しかし、思考のレベル、日常生活レベルで実践できることから始めてみるといいのではないか。 例えば早起きして会社に早くいけば、一人でできる自由なことが増える。 こういった小さいこ...

制約に縛られずに生きる。 ただ単にお金とか仕事のレベルでいきなり考えると無理ではないかと思ってしまう。 しかし、思考のレベル、日常生活レベルで実践できることから始めてみるといいのではないか。 例えば早起きして会社に早くいけば、一人でできる自由なことが増える。 こういった小さいことを日常的に積み重ね続ければ、本田さんレベルまでたどり着けるのではないか。 ちなみに別の本田さんの本で読んだが、本田さんレベルにたどり着くには15年ほどかかるとのこと。 やはり目指し続けることが重要。

Posted byブクログ

2012/05/14

常識だと思っている生活を見直してみる機会をくれる一冊。本田さんのいう効率化は、いつもすんなり理解できる。それはきっと知性もさることながら、品性によるところが多いんだろうな。

Posted byブクログ

2012/03/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

世の中の常識に縛られない生き方するためにはどうすればいいか?というテーマの本。世の中の常識に敵対するためには、圧倒的な実力が必要。それによって社会的承認を得れれば、自他ともに認められる存在になる。一方で、大事なことは自分の気持ちに素直になること。自分にとって大切にしたいものは何か考えて、持つこと。20代の内に行動に起こさないと、50代になってからではその数倍の労力が必要になる。

Posted byブクログ

2012/03/11

まず、「何も制約がなければ、あなたはどんなライフスタイルを送っているのか?」と、問いかけられ、考えてみる。んー、毎日片道1時間かけて仕事行きたくないとか。今の仕事で、職場や社会に貢献するのもありだけど、もっと自分の考えに自信持って、世の中に問いかけたいとか。 縛られない生き方はつ...

まず、「何も制約がなければ、あなたはどんなライフスタイルを送っているのか?」と、問いかけられ、考えてみる。んー、毎日片道1時間かけて仕事行きたくないとか。今の仕事で、職場や社会に貢献するのもありだけど、もっと自分の考えに自信持って、世の中に問いかけたいとか。 縛られない生き方はつらいし、大変だし、リスクも負わないといけないけれど、でも、本当に自分のやりたいことをやれるのであれば、それは、自らかける負荷であり、なんとかなるのではと、考えたり。 締め切りをつくること、時間割をつくること。仕事上で起こるトラブルは、自分の能力では解決できないようなことは起こらない。他人を変えようとしてはいけない。決めつけず、時には流される。人をうらやむことは無意味、自分は自分。…常識とは他人が作ったもの。なるほど。

Posted byブクログ

2012/03/03

『いくら能力があっても黙っていては誰にも相手にされないということです。』 昔は「能ある鷹は爪を隠す」とよく言ったものだが、アピールしないことには他人にも自分をわかってもらえないし、上司にも自分の考えが伝わらないないので最近のビジネス書籍では反対にハッキリ物事を言うことを推奨してい...

『いくら能力があっても黙っていては誰にも相手にされないということです。』 昔は「能ある鷹は爪を隠す」とよく言ったものだが、アピールしないことには他人にも自分をわかってもらえないし、上司にも自分の考えが伝わらないないので最近のビジネス書籍では反対にハッキリ物事を言うことを推奨しているようだ。 『ブログやツイッターに関して言えば、使い方次第で浪費にも投資にもなります。やらなければならないことを放っておいてまで熱中してしまうようでは、浪費家の習慣といえます。一方ですきま時間を見つけてツイートしたり、文章力を磨くためにブログを書くのは投資型の習慣です。自分にとって浪費型の習慣は何なのかを見極め、それを減らすことで余った時間を投資型の習慣にシフトしていくことができれば、時間の制約から解放されていくでしょう。』 自戒の念をいだいた。意思の弱い人はやはりタイムスケジュールを組んで自分の日々の行動をコントロールするしかないだろう。例えば1時間勉強したらテレビの時間にするとか。この本に書いてあること全てを実践することは難しい。家族の状況、勤務先によっても自由にならないことは多々あるので、この中からいくつかでも実践できれば良いのではないだろうか。

Posted byブクログ

2012/02/29

またまた斜め読みですが...レバレッジ◯◯シリーズの著者の本、久し振りに読みました。時間、場所、お金、働き方、人間関係、服装、思考、にしばられずに自由に生きたい人のための本でした。そんなに縛られてると思いながら生活しているつもりはないけど、手が伸びたというのは無意識にそういうこと...

またまた斜め読みですが...レバレッジ◯◯シリーズの著者の本、久し振りに読みました。時間、場所、お金、働き方、人間関係、服装、思考、にしばられずに自由に生きたい人のための本でした。そんなに縛られてると思いながら生活しているつもりはないけど、手が伸びたというのは無意識にそういうことなのかしら^ ^; 一つ気付いたこと。生活を整える、身体を整える、家計を整える、気持ちを整える、など「整える」という言葉を、英語でしっくりくる表現を長らく探してましたが、(organizeじゃないし...) 整える=manage ということだわ、と。time management, money management, self management etc. etc. managementという概念と日本語の整える、という言葉がしっくり結びついたことが個人的には収穫でした!

Posted byブクログ

2012/02/27

大まかな内容は「好きなことをしよう、そのためにはやるべきことをやって周囲を認めさせよう、複数の収入源をもとう」といった感じか。 たしかに、現代では少ないであろうこのスタイルの実践者は10年もすれば激増するのは間違いない。それが合理的な判断になるから。 特に「複数の収入源をもつ...

大まかな内容は「好きなことをしよう、そのためにはやるべきことをやって周囲を認めさせよう、複数の収入源をもとう」といった感じか。 たしかに、現代では少ないであろうこのスタイルの実践者は10年もすれば激増するのは間違いない。それが合理的な判断になるから。 特に「複数の収入源をもつ」ことに関しては望む望まないにかかわらずそうせざるを得なくなる。そしてそれはグローバルな競争になりそう。

Posted byブクログ

2012/01/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『もし、今のあなたの生活に何の制約もなければ、どんなライフスタイルを送っていると思いますか』 →何も条件がなく、やってみたい生活をまずは想像してみることがハッピーなライフスタイルへの近道です。 新入社員のあいさつで「電車に乗らない人生を送れるようになりたい!」 あったら嫌な制約を書いてみる。 目標、プランを立てて、内的な動機付けを。 周りの目を気にしても、他人をうらやんでも無意味。自分が楽しく生きるにはどうすればいいかを考える。 人生には何かに焦点を会わせて徹底的に頑張る時期が必要。 イヤだと思ってやることは外からの負荷。これをどう工夫してやるかは内からの負荷。 本田「会社員時代は19時以降に働いたことがほとんどなかった」→タイムマネジメントを徹底的にやっていたから。 ポイント①締切をつくる、②時間割をつくる。P101 検索力→googleのページで勉強 世の中に自分のことを知ってもらうには、売り込みではなく情報やノウハウを提供することが大事≪営業で活かす≫ 生活レベルは上げずに給料の上昇分は自分へ投資。 働く場所に縛られたくないと本気で思うなら、ITスキル、そのために必要なものに投資すべき。 ローンで購入=お金に縛られる生き方を選択している。 個人のキャリアの8割が予想しない偶然の出来事によって形成されている。何事も経験してみなきゃ分からない。合ってなかったらやめればいい。 仕事よりも、ライフスタイルに合ったどんな場所でもできる仕事を作り出せるか。というライフスタイルベースの思考。 どこの場所に住むのかは、どんな人生を送りたいかとイコール。≪真剣に考える≫ 会社以外の仲間に会う≪ex.フットサル、ジム≫ 必要以上の物欲は自由を奪う!仕事=モノを買うためのお金稼ぎになる。 20代は、持ち物や遊びにお金や時間をかけるのではなく、将来どのようなワークスタイルで働きたいのかを決めて、自分に投資。 30代は20代でインプットしたものをアウトプットし、徐々に評価される。 40だ、30代での評価に対する成果を刈り取る。 50代、40代で得た資源をベースに楽しむ方向にシフト。

Posted byブクログ

2012/01/21

7つの制約(時間、場所、人、お金、働き方、服装、思考)にしばられずに生きる方法を提案した本作。自分の働き方、ライフスタイルはもっと自由でいいのだと考えさせられた。常識にしばられずに生きるべしww

Posted byブクログ