ソーシャルメディアマーケター美咲 の商品レビュー
良い意味でソーシャルに固執していない本です。 ソーシャルでないマーケティング会社に入社したばかりで、マーケティングを浅く広く勉強するために読みました。正解でした。 ソーシャルを含めたマーケティングに関して、企画から効果検証までを浅く広く学べます。 無駄な会話は箸休めになりますが、...
良い意味でソーシャルに固執していない本です。 ソーシャルでないマーケティング会社に入社したばかりで、マーケティングを浅く広く勉強するために読みました。正解でした。 ソーシャルを含めたマーケティングに関して、企画から効果検証までを浅く広く学べます。 無駄な会話は箸休めになりますが、たまに面倒くさくなります。笑 以下は個人メモ ソーシャルは万能ではない。潜在顧客のファン化、既存顧客のクライント化が可能。どちらも投資対効果で売り上げに直結しない、が、長期的効果を期待できる。ただし売上げは複数の要因から成立つのでKGIへの効果は何れにせよ見えにくい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ソーシャルメディアマーケティングチームに配属になった美咲が、同僚の伊藤とともに、様々なクライアントの要望にソーシャルメディアを使った提案をしながら成長していくという物語の小説。物語を通して、ソーシャルメディアマーケティングの基本がわかる。 2011年の本なので、ソーシャルメディアの情報も当時のものがベースですが、初心者の私にはそもそもの「ソーシャルメディアでマーケティングを行うとは?」という部分の理解も必要だったため、それほど情報の鮮度などでは困ることはなかったです。入門編として読むのがよいと思います。
Posted by
著者は、ソーシャルメディアマーケティングのコンサル会社「トライバルメデイアハウス」の社長、池田紀行氏。 漫画なので内容は薄いですが、ソーシャルメディアマーケティングというお仕事の内容や流れは、 このようにストーリー仕立てだと、初心者には分かりやすい。視覚に訴えてくれるのも、記憶...
著者は、ソーシャルメディアマーケティングのコンサル会社「トライバルメデイアハウス」の社長、池田紀行氏。 漫画なので内容は薄いですが、ソーシャルメディアマーケティングというお仕事の内容や流れは、 このようにストーリー仕立てだと、初心者には分かりやすい。視覚に訴えてくれるのも、記憶に残りやすいです。 どんな本でも、どんなセミナーでも言われること。 「SNSは魔法の杖じゃない」ということ。 この漫画からもそんなメッセージは伝わります。 手軽に始められ費用もかからないので、とりあえず始めてみて迷走してしまったり… 人的コストばかりかかってコンバージョンに繋がらなかったり… 初心者でなくても、SNSの立ち位置を改めて考え直そうとしている企業の担当者も面白く読めるのではないでしょうか。 キズナのマーケティングという本も併せて読むとさらに理解が深まるかもしれません。
Posted by
わかりやすいし、 知りたいことが書いてあって、 ソーシャルメディア入門者には良いと思う 著者の講演を聞いてから読んだので、 理解が深まり、 読んでよかった
Posted by
FacebookやTwitterに代表されるソーシャルメディアを使ったマーケティングは、安いし、コンテンツを提供すれば口コミが勝手に広がっていく・・・なんてそんな魔法の杖じゃない!というのが一貫した内容。 顧客を囲い込むようなことは不可能なほどに難しく、口コミが勝手に起こるなんて...
FacebookやTwitterに代表されるソーシャルメディアを使ったマーケティングは、安いし、コンテンツを提供すれば口コミが勝手に広がっていく・・・なんてそんな魔法の杖じゃない!というのが一貫した内容。 顧客を囲い込むようなことは不可能なほどに難しく、口コミが勝手に起こるなんてことはまずない。大切なのは、お客様が継続的に関係を持ち続けたくなるかどうか、そういうコンテンツを展開し続ける必要がある。 目的・ターゲット・コンテンツを作成し、顧客のインタアクションが起こるようにし続けていく。しかも結果は、直接の売り上げには繋げづらく、結果が出るには時間がかかり、効果は企業のイメージアップに代表される長期的な「投資対効果」で測定すべき。 現実に則した内容で、これからコンテンツ展開を考えていく上で読んでおいて良かったです。
Posted by
内容的には足りない感じだけど、とにかく読みやすく楽しく読めた☆ 企画の考え方やチャートはすごく参考になるね!
Posted by
売上を上げるためにソーシャルメディアを有効的にどう使ったらいいのかと思い読み始めたが、そもそも売上という大きな経営指標がソーシャルメディアマーケティングや広告だけの効果で変わることはないので、ソーシャルメディアマーケティングの効果指標はマーケティングの努力で変えることのできる指標...
売上を上げるためにソーシャルメディアを有効的にどう使ったらいいのかと思い読み始めたが、そもそも売上という大きな経営指標がソーシャルメディアマーケティングや広告だけの効果で変わることはないので、ソーシャルメディアマーケティングの効果指標はマーケティングの努力で変えることのできる指標を設定しなければいけない、といいいことがよく理解できた内容だった。
Posted by
好みによると思いますが、ストーリー仕立てになっているのが読みにくかった気がしました。ですが、PR業界やSMMに初心者な私としては専門用語や思考法が具体的にどのように仕事で使われるのか、臨場感のある設定で学べた点は良かった。特に後半のKPIとKGIの違い、マーケティングゴールとコミ...
好みによると思いますが、ストーリー仕立てになっているのが読みにくかった気がしました。ですが、PR業界やSMMに初心者な私としては専門用語や思考法が具体的にどのように仕事で使われるのか、臨場感のある設定で学べた点は良かった。特に後半のKPIとKGIの違い、マーケティングゴールとコミュニケーションゴールの違いの話が最も印象に残った。
Posted by
安定の池田さんの読みやすさ。 マーケティングゴールとコミュニケーションゴールのKGIとKPIを明確にすることで、SMMのROIのゴールを設定することができる、ってとこと ROIも手段の目的化がされがちである、ってとこは目から鱗。 でも個人的には業務のなかで費用対効果はっきりした...
安定の池田さんの読みやすさ。 マーケティングゴールとコミュニケーションゴールのKGIとKPIを明確にすることで、SMMのROIのゴールを設定することができる、ってとこと ROIも手段の目的化がされがちである、ってとこは目から鱗。 でも個人的には業務のなかで費用対効果はっきりした施策の方が分かりやすくて求められやすいから、 完成されたゴールのないSMMは難しいしもっと見分をひろめることと、深く考えることが必要だと感じました。
Posted by
今月の課題図書。表紙が恥ずかしくてブックカバー無しで読むことができないのですが、中身はなかなかどうして。具体的なケースがかなり「あるある」という状況なので、実務的に参考になります。
Posted by