1,800円以上の注文で送料無料

ソーシャルメディアマーケター美咲 の商品レビュー

3.8

90件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    35

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/07/27

良書。ソーシャルメディアの活用に際して考えるべき観点がまるわかりの一冊。「ソーシャルメディア単体では難しいこと」をきちんと提示している点に著者の誠実さを感じる。『仲間ごと』の壁を越えて『世の中ごと』に持っていくにはマスメディアへの露出も欠かせない。情報の流れをデザインしておく必要...

良書。ソーシャルメディアの活用に際して考えるべき観点がまるわかりの一冊。「ソーシャルメディア単体では難しいこと」をきちんと提示している点に著者の誠実さを感じる。『仲間ごと』の壁を越えて『世の中ごと』に持っていくにはマスメディアへの露出も欠かせない。情報の流れをデザインしておく必要があるということ。

Posted byブクログ

2011/05/03

ソーシャル・メディア・マーケティング(SMM)の入門書。物語仕立てなので読みやすい。SMMに出来ること、出来ないことは何なのか。それを分かりやすく教えてくれる。良書。

Posted byブクログ

2011/04/19

紹介していただき、読みました。←ソーシャルメディア、ですね。特に、Facebook活用の目標設定、効果測定の指標など、視点をいただきました。

Posted byブクログ

2011/04/12

「もしドラ」の連鎖本かと思ったら、あのキズナマーケティングの実践版。図表なども使っていて、そのまま企画書にでてきそうな物ばかり。ソーシャルメディアマーケティングを仕事にしている人は、基本的なことがわかるので読んだほうがいいかも。

Posted byブクログ

2011/04/08

「また出たよ、もしドラ便乗ビジネス本。。」という期待値だったので、 想像以上に面白くて満足です。 キズナマーケティングやコトラー関連と併読することをオススメします。 本書は、ソーシャルメディアマーケティングの目的、メリットについて 細かく解説してくれています。 全編を通じて、...

「また出たよ、もしドラ便乗ビジネス本。。」という期待値だったので、 想像以上に面白くて満足です。 キズナマーケティングやコトラー関連と併読することをオススメします。 本書は、ソーシャルメディアマーケティングの目的、メリットについて 細かく解説してくれています。 全編を通じて、「手段の目的化」に警鐘を鳴らしているのが印象的。 実際、多いんでしょうね。 「とりあえずTwitter!」「とりあえずFB!」とかさ。 広告、PRとは切り分けて考えなければいけませんね。 ソーシャルメディアの主役はあくまで個人。消費者一人ひとりです。 企業はそこへ“お邪魔させてもらって”いるにすぎないことを、よく覚えておきましょう。

Posted byブクログ

2011/04/07

ソーシャルメディアをマーケティングに利用する際の落とし穴について傾向と対策がまとめてある。 地に足のついた使い方をするためには一読する価値があると思います。

Posted byブクログ

2011/03/30

わかりやすい。新しい技術は手段の目的化に陥りやすい。しかも知識の乏しいクライアントは深く考えずに無茶苦茶なことを言ったりするから、きちんとロジックで何のために何をするのかを説けるようにしないといけない。

Posted byブクログ

2011/03/28

とりあえず2回読んだ。サクッと読めるのに、内容が濃い。キズナマーケティングとあわせて読むといーかも♪

Posted byブクログ

2011/03/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■感想 実際にソーシャルメディアマーケターとして活躍するならどのような展開で仕事を進めていくかが丁寧に書かれています。 私は今後このような仕事をしていくことになっているので、参考になった。軽い気持ちで読むといいです。 物語風になっていて、最後若干恋愛チックなとこもありますww 「もしドラ」系を読んだことがないのですが、こんな感じなのでしょうか? ■メモ ・「ソーシャルメディアマーケティングは魔法の杖ではない」と言うことが強調されている。 1.序章 あまりメモはない。 ・プラノグラム:小売店舗における陳列棚の棚割り ・ブラパネ:ヤフージャパンのトップにあるような大型のディスプレイ広告 2.指令1「お金をかけずにバズを広げ、認知を向上させろ!」 ソーシャルメディアを使うことが目的化してはならない、あくまでも手段である。場合によっては、ソーシャルメディアを使わない方がよいかもしれない。 「ジブンゴト」「仲間ゴト」「世の中ゴト」に話題は分類される。 仕掛けはネタそのもの。何がおもしろいか?何が興味深いか?話題性は?話したくなる要素は?具体的なバズコンテンツは? 2.指令2 あまりメモなし 3.指令3フェイスブックでユーザーを囲い込みたい 囲い込むのではなく、どうしたらユーザーが継続的に関係を持ち続けたくなるかが大切。 SNSが盛んな時代に何故SNSが継続しなかったか?それは企業がネタ切れしたなど継続性がなかったため。 FBページを作る理由 ・何を達成するために、誰とどんなコミュニケーションをとりたいか。 ・ユーザーがつながり続けたいと思う動機付け ・何を持って成功とみなすか?効果測定の指標と検証方法は? KPIとKGIを混同するな。KGIは目的やゴール。KPIはKGIに与える各種リーチ指標、エンゲージメント。 4.指令4 ソーシャルメディアマーケティングのROIを明確に測りたい 費用対効果ROAC:いくら使っていくら儲かったか? 投資対効果ROMI:将来得られるリターンを期待して行う。 広告やSMMだけで商品は売れない。他にも売れるたくさんの要因があり、あくまでSMMはそのひとつである。

Posted byブクログ

2011/03/24

もしドラはひとつの長い物語の中にドラッガーを織り交ぜた小説だった。 ソーシャルメディアマーケター美咲は短編小説のごとく、一章一章別れた(そしてつながりながら)中にソーシャルメディアの課題を実際にありそうなシチュエーションから読み進める小説だ。 考えを今一度再考、再構築、再理解す...

もしドラはひとつの長い物語の中にドラッガーを織り交ぜた小説だった。 ソーシャルメディアマーケター美咲は短編小説のごとく、一章一章別れた(そしてつながりながら)中にソーシャルメディアの課題を実際にありそうなシチュエーションから読み進める小説だ。 考えを今一度再考、再構築、再理解するにはとてもわかりやすい。 ソーシャルメディア関連の書籍が溢れている中で、非常にとっつきやすくソーシャルメディアの理解、誤解、真実を物語に載せて伝えている。 ソーシャルメディアは魔法の杖ではない。 手段の目的化 このふたつを強く訴えているが、これがおそらく現状の企業におけるソーシャルメディアに対する認識なのだろう。 しかし、この本のいちばんに刺さる読者は、ソーシャルメディアに過度な期待も否定もしていない企業担当者だと思う。 まだ魔法の杖どころか杖なのか?という状態の人にこそわかりやすく届き、ソーシャルメディアの正しい理解が促進される書籍のように思う。 書籍のあるとおり、 ソーシャルメディアは魔法の杖だと思っている人には戒めを。 ソーシャルメディアをなんとなく知っている人には指南書として。 ソーシャルメディアを仕事で使っている人は自分と照らし合わせて。 ソーシャルメディアの可能性、限界 楽観も悲観もなくストレートにニュートラルに表現した内容で、 いろいろな示唆を楽しく読みながら学べる本だと思う。 ちなみに、もしドラの女の子より 美咲ちゃんのほうが個人的には好みである。

Posted byブクログ