正しいパンツのたたみ方 の商品レビュー
男性の家庭科の先生が著者です。自分でなんとかできる力を持っていることが大事だと、生活的・精神的・経済的・性的な4つの自立について考えていきます。お互いの違いを知ること、何のために勉強するのか、家族の中での自分の立ち位置や役割、社会において働くということ、これら、あまりに当たり前過...
男性の家庭科の先生が著者です。自分でなんとかできる力を持っていることが大事だと、生活的・精神的・経済的・性的な4つの自立について考えていきます。お互いの違いを知ること、何のために勉強するのか、家族の中での自分の立ち位置や役割、社会において働くということ、これら、あまりに当たり前過ぎて言葉に出してこなかったことに向き合っていきます。そして、自分を好きになり、自分という人間に夢中になって人生を生きていって欲しいと結ばれています。
Posted by
英語の先生だった男性教員が、なんと家庭科の教員に! 家庭科って実は生きていく力をつけるとっても大事な教科なんじゃない? 母である私もいろいろ考えさせられました。 うちの息子たちにも読ませたい(夫にも)
Posted by
社会とのつながりについて、考えると言うことを卑近な例で説明。高校生が親の傘下から巣立つ上で、考えていくべきこと。
Posted by
高校生ではないけれど、自立することは大事だなと感じた。 大人に向けて話してもいい内容ではないか。 僕も影響を受けて、お弁当を自分で作り始めた。 いま、南野さんがいうように、食が自立して、余裕ができたような感じをあじわっています。
Posted by
新聞広告によると 《家庭科を通して、どんな知識や技術が自立にあたって必要か、十代の生活に沿って具体的にアドバイスする。》
Posted by