1,800円以上の注文で送料無料

「人を動かす人」になるために知っておくべきこと の商品レビュー

3.7

52件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/27

同著者本を立て続けに読んでますが、、、、 リーダー、組織、仕事に関するノウハウがあるようおもう。何故か、記載される組織、マネジメント論は人間臭く、好きだなー。 何度も何度も読み返して落とし込みたい。

Posted byブクログ

2021/01/28

Encouragement is similar to the water you give to flowers.If you don't forget to give it, it will steadily promote growth. Develop int...

Encouragement is similar to the water you give to flowers.If you don't forget to give it, it will steadily promote growth. Develop intellectual strength that keeps giving ideas even in adversity.

Posted byブクログ

2020/07/15

『世界一のメンターの「集中講義」「人を動かす人」になるために知っておくべきこと』/ジョン・C・マックスウェル 読書が好きになり、なるべく、特定のジャンルに問われずに様々な書籍を読みたい、本に巡り合いたいという思いがありました。 ビジネス本、自己啓発本等に関しては、社会人になって...

『世界一のメンターの「集中講義」「人を動かす人」になるために知っておくべきこと』/ジョン・C・マックスウェル 読書が好きになり、なるべく、特定のジャンルに問われずに様々な書籍を読みたい、本に巡り合いたいという思いがありました。 ビジネス本、自己啓発本等に関しては、社会人になって初めの数年等で、仕事上で読んだり、自分で勉強の為に読んだりしてきました。その中で、本書の著者である、ジョン・C・マックスウェルさんの本を自己啓発本としてはじめて読みました。アメリカでも最も影響力のある「リーダーシップ論」の権威とのことです。 小難しい著者の背景はともかくも、この人の書籍に興味を持ったのは、その書籍の中にふんだんに取り入れられた、名言等の数々。さりげなく紹介されていたり、挿し入れられたりしている構成が大好きです。 内容云々より、そういった名言や言葉自体が好きなんだなと改めて実感したりもしました。書籍自体のめぐり合わせもさることながら、その中に書かれている数々の言葉たちに巡り合えるものまた、読書の醍醐味。。。 少し余談が過ぎましたが、本書は自己啓発の中でも「ザ・定番」とも位置付けられる、「リーダー論」です。 p2 「人を動かす」為の黄金律として、まずマクスウェルは、「相手の立場に立つ」重要性を挙げている。つまり、相手の心の底にある感情、隠れた欲求を理解し、それを満たしていけという。なぜなら、「相手を動かしたいなら、まず自分から動く」ことが人間関係の基本だからである。 とありきたりなことが”黄金律”とし、 p198 チームに「勝利」をもたらす4つの法則 1、「絶対勝利」を”旗印”にせよ 2、「リスク」よりも「停滞」を恐れよ 3、「1%の成長」にも貪欲であれ 4、「仲間の成功」の延長に「自分の成功」があると考えよ チームにおいてもその「核心」を指したり、 あらゆる方向から、名言なども用いながら様々な事例を紹介して「リーダーとは?」「組織を導く方法」などをまとめています。

Posted byブクログ

2019/05/26

分かっていることではあっても、日々の忙しさに紛れていってしまうことと思えば、時々読み返して自分が緩んでいないかを確認するのに良いと思った。

Posted byブクログ

2019/01/09

自分を認めてもらいたいなら一人ひとりを認めること。 相手の立場を理解して話さなければ、人は認められているとは絶対感じない。 一人静かに内省する時間を確保しているか。 リーダーシップの真髄は、人を鼓舞し、共通の目的のためにチームを結束させる能力にある。

Posted byブクログ

2016/10/18

・相手の立場に立つ→相手の価値観を知る、相手の利益を考える、相手の願望や欲求を探る ・他者のために時間と力を費やしたときに一番の充実と幸せがある ・カリスマ性のある人の周りではワクワクすることが起こっている ・自分を信じ相手を信じる ・一言でも相手の良いところを褒める ・内省する...

・相手の立場に立つ→相手の価値観を知る、相手の利益を考える、相手の願望や欲求を探る ・他者のために時間と力を費やしたときに一番の充実と幸せがある ・カリスマ性のある人の周りではワクワクすることが起こっている ・自分を信じ相手を信じる ・一言でも相手の良いところを褒める ・内省する時間を確保する ・人もお金も感情で動く 人間関係3つの教訓 ・敏感迅速に対応せよ ・問題から逃げず解決に集中せよ ・誰に対しても誠実であれ ・自分が動けば相手も動き始める ・経営問題の6割はコミュニケーション不全によるものだ P.F.ドラッカー ・相手が興味を持っていることに関心を示す ・品性 ・ウィットと自信 ・自分の周りには自信を高めてくれる人を置く ・小さな成功体験を積み重ねること ・自分と他人を比べない ・言葉と行動を首尾一貫させよ ・自分のしたことは自分に返ってくる ・ダメだったときは自分のせい、そこそこだったときはみんなの成果、結果が出た時は選手の功績 フットボールコーチのポールベアブライアント ・人は期待をかけられると期待に応えようとする ・魚を与えるより釣り方を教えろ ・メリットがあると思えば人は動く ・究極の成長とは人間性を高めていくこと

Posted byブクログ

2015/12/13

言葉のサンドイッチ →最初に褒めてから言うべきことを言い、最後に励ましの言葉をかけるようにする 人は、自分に最大のメリットをもたらしてくれることに力を注ぐ

Posted byブクログ

2014/09/19

ビジネスリーダーとしての心得長、といった趣きです。あなたの「行動」はいつも見られている、といった章のタイトル自体にドキッとします。時間をおいて再読しても価値が感じられるかも。

Posted byブクログ

2014/07/17

渡邉美樹さんの本は凄く為になる本ばかり。 今回は監訳されている物だったからなのか、渡邉美樹さんの著書に比べると、なにかスッポリ心に響いてくるものが沢山はなかったかなと言う印象。 その中でも何個か。 ・完璧主義をやめる 完璧主義は強迫観念に縛られた状態。 創造性や自由を阻害...

渡邉美樹さんの本は凄く為になる本ばかり。 今回は監訳されている物だったからなのか、渡邉美樹さんの著書に比べると、なにかスッポリ心に響いてくるものが沢山はなかったかなと言う印象。 その中でも何個か。 ・完璧主義をやめる 完璧主義は強迫観念に縛られた状態。 創造性や自由を阻害し、人が寄り付かなくなる。 ・1人の批判を全体の意見と受け取らない 誰かに批判された時は、その批判がその人だけのものなのか、あるいは他にも同じ様に思っている人がいるのかをはっきりさせることが大事 ・「解決策」を示せないなら黙っていろ 批判は誰にでもできるが、解決策を示せる人は中々いない。 ・「自分なら出来たか」どうかシミュレーションする 相手の立場に身をおいて、自分なら出来たかを自問してみる。 そうすれば、変えなければいけないのは相手の行動ではなく、自分の行動だと気づく。 ・勢いほど心強いものはない 静止してる時の機関車は車輪に3センチの木材を噛ませておくだけで固定できる。 しかし時速160キロで走っている機関車は、厚さ1.5mの鉄筋コンクリートの壁でも止められない。

Posted byブクログ

2014/06/30

カリスマ性のある人は、相手が興味をもっていることに関心を示す。 一緒にいるとあぁこの人は自分に関心を持ってくれていると感じられて、自分にも価値があると思わせてくれるのである。 自分が良い気分になるより、人を良い気分にさせることに気を使う人。 カリスマ性のある人の周りでは、いつもワ...

カリスマ性のある人は、相手が興味をもっていることに関心を示す。 一緒にいるとあぁこの人は自分に関心を持ってくれていると感じられて、自分にも価値があると思わせてくれるのである。 自分が良い気分になるより、人を良い気分にさせることに気を使う人。 カリスマ性のある人の周りでは、いつもワクワクするようなことが起こっている。 人は、自分にとって大切な存在だと感じている人の期待に応えようとするものである。 マサチューセッツ州のカレッジが行った実験。 子供たちに次はもっと上手く書くようにという指示のみで何人もの人を書かせると、書けば描くほど下手になって行った。人は褒められ、認められないと優れた結果を出し続けられない。

Posted byブクログ