1,800円以上の注文で送料無料

9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 の商品レビュー

3.3

454件のお客様レビュー

  1. 5つ

    34

  2. 4つ

    120

  3. 3つ

    174

  4. 2つ

    53

  5. 1つ

    13

レビューを投稿

2015/02/09

それなりに参考にはなる本。 ディズニーランドで得られる体験は、このようなシステムから生まれるのだと。 私の周りではパークやストアに勤めている人、辞めた人の全てが、同じ事を言う。 ディズニーで働く事はとても誇りを持て、人に喜びを与える事ができる。しかしキツくて働く人の事はそれ程重...

それなりに参考にはなる本。 ディズニーランドで得られる体験は、このようなシステムから生まれるのだと。 私の周りではパークやストアに勤めている人、辞めた人の全てが、同じ事を言う。 ディズニーで働く事はとても誇りを持て、人に喜びを与える事ができる。しかしキツくて働く人の事はそれ程重視していないと。 読んで改めて思った。 病んだ組織だ。 システムは参考になるが、宗教的求心力がないとここまで成功できない。

Posted byブクログ

2015/01/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

すべての会社・組織に共通するミッション ー 人のためになる人材を育てる 私のこころに響く言葉が少ないようだ。残念。

Posted byブクログ

2015/01/03

【インプット】 ①ディズニーの行動指針の理解 S:安全性 C:礼儀正しさ S:ショー E:効率 ②関心度チェックシートの知識 それぞれ、10段階評価 趣味 健康問題 家族、プライベート お金 学習 対人関係 仕事 職場、生活 ③カストーディアルの仕事の意義を繰り返し、先輩達...

【インプット】 ①ディズニーの行動指針の理解 S:安全性 C:礼儀正しさ S:ショー E:効率 ②関心度チェックシートの知識 それぞれ、10段階評価 趣味 健康問題 家族、プライベート お金 学習 対人関係 仕事 職場、生活 ③カストーディアルの仕事の意義を繰り返し、先輩達が後輩に伝えてきたこと。 【アウトプット】 ①自社の行動指針(クレド)を改めて理解し、実践に移す。 ②面談時にインプットの②を実践する ③自社組織に置き換え、伝え続けることの重要性を理解し、実践に移す。

Posted byブクログ

2014/11/06

ディズニーランドの素晴らしい運営、スタッフの教育については面白く、興味深く読めた。しかしなかなか通常の企業でこれを応用するのは難しいような気がした。

Posted byブクログ

2014/08/15

私にとって、この本は夢や希望を貰い、人生を変えてくれた本だ。 ちょうどビジネス書を探していてこの本に出会って感銘を受けました!この本を読み終わった時、私に夢ができました。「ディズニーで働きたい!こんな職場で働きたい!そして学びたい!」と。 この本を読んで、本当にやりたいことをみつ...

私にとって、この本は夢や希望を貰い、人生を変えてくれた本だ。 ちょうどビジネス書を探していてこの本に出会って感銘を受けました!この本を読み終わった時、私に夢ができました。「ディズニーで働きたい!こんな職場で働きたい!そして学びたい!」と。 この本を読んで、本当にやりたいことをみつけた。ホスピタリティマインドの深さ、おもてなしの心、ハピネス提供の強さ、なによりも人材育成のあり方…。接客の頂点とは何だろうか。今の社会に欠けているもの全てが根本から基礎としてあり続ける凄さ。この7年、接客をしてきたけど、まだまだ勉強したい。それが私にとってのとりえであり、私の夢、やりたいことだと心底思った。もちろんディズニーに限ってではなく、どんな会社でも活用できることばかり詰まってます。 来年、わたしはディズニーで働きます! 来年、わたしはディズニーで働きます。

Posted byブクログ

2014/08/10

今アルバイトのトップとして悩んでいる私にとって、この本はたくさんのヒントをくれた。 実際活用に動き出すことになった! たのしみ!

Posted byブクログ

2014/08/02

最近はもうご無沙汰ですが、娘たちが小さかった頃は、家族総出でディズニーランドやシーに何度も行ったものです。 何度も行ったのは、一度で多くのアトラクションを回りきれない、毎回パレードの内容が違う、そして、そこにいて、気持ちが良かったからです。 思い起こせば、バイト(スタッフと呼...

最近はもうご無沙汰ですが、娘たちが小さかった頃は、家族総出でディズニーランドやシーに何度も行ったものです。 何度も行ったのは、一度で多くのアトラクションを回りきれない、毎回パレードの内容が違う、そして、そこにいて、気持ちが良かったからです。 思い起こせば、バイト(スタッフと呼称するらしい)さん達の笑顔が素敵で、どの方も感じが良かったことが記憶に残っています。 この本は、実に9割の人がバイトであっても素晴らしいスタッフに育つ人材育成方法が述べられています。この考え方は、会社での後輩や新人の教育にも活用できそうです。 この本を読んで初めて知ったのですが、ディズニーランドでは、年に1日、社員がスタッフのために奉仕する素晴らしいシステムがある(p169)のですね。このコンセプトを何らかの形で導入できると面白いなと思いました。 この本で自分へも役立つものとして最も印象に残ったのは、高い目標は大切だが、それを実現するためには、いま何を目標にして頑張ればよいかと考えることが大切(p195)でした。 以下は気になったポイントです。 ・誰も手を抜こうとしないのは、社員一人ひとりが、リーダーシップを持っているから。(p19) ・ディズニーでは「叱る」というコミュニケーションを身につけるために、1)叱る前に褒める、2)叱った後にフォローする、ことが求められる(p34) ・先輩がゲストと同じように後輩を迎える、この背景にあるのは、「人は、自分が扱われたように人を扱う」という考え方がある(p45) ・親しみのある礼儀正しさとは、1)笑顔、2)挨拶、3)アイコンタクト(=相手の目を見て対応する)である。これができると仕事のレベルは高い(p76,159) ・ホスピタリティの語源は、自主的・主体的に相手を思いやることである(p86) ・後輩の「行為そのもの」を評価する、例として、「きみの誠実な態度が実を結んだね」など(p180) ・後輩の「存在」を認めることが大事、いつも見ている ・マメに声をかける、といったことが必要(p119) ・自己認識と他者認識の共通部分が「自己理解」(=自己認識と他者認識の一致)であり、それが多いほど、価値観を共有できる(p135) ・自己理解を広くするには、1)自分の情報を自ら積極的に発信する、2)相手の情報を積極的に収集する、がある(p138) ・後輩と話すときには、1)後輩が安心して話せる場所を選ぶ、2)後輩がどういう状態かをつかむ、ことがポイント(p143) ・高い目標は大切だが、それを実現するためには、いま何を目標にして頑張ればよいかと考えることが大切(p195) 2014年8月2日作成

Posted byブクログ

2014/06/08

会社のミッションをよく理解すること、それを何度も伝えること、後輩をよく見ること、フィードバックを与えることなど、教育にもつながる考えだった!

Posted byブクログ

2014/05/12

ほとんど教育の本であまり目新しいものはなかったかな・・ とにかく人をよく観察してすぐに褒めて、伝えたい事はなんども繰り返せということだそうです。

Posted byブクログ

2014/05/01

【再読】最近勤務が体力的につらいというか疲れが抜けない…そもそも慢性的な人材不足が原因がひとつである。3kといわれている業種だから人材確保、人材教育は一番に課題である。自分がちょっとでも楽になるためにも参考に行動していこうかと想う。

Posted byブクログ