1,800円以上の注文で送料無料

予想どおりに不合理 増補版 の商品レビュー

4.2

85件のお客様レビュー

  1. 5つ

    29

  2. 4つ

    39

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2011/11/29

①相対性の真相 ②需要と供給の誤謬 人に何かを欲しがらせるには、それが簡単に手に入らないようにすればいい アンカリング 恣意の一貫性 ③ゼロコストのコスト 人間は失うことを本質的に恐れる。無料の本当の魅力は恐れと結びついている フリーは、判断をおかしくさせる ④市場規範と...

①相対性の真相 ②需要と供給の誤謬 人に何かを欲しがらせるには、それが簡単に手に入らないようにすればいい アンカリング 恣意の一貫性 ③ゼロコストのコスト 人間は失うことを本質的に恐れる。無料の本当の魅力は恐れと結びついている フリーは、判断をおかしくさせる ④市場規範と社会規範 感応度の逓減制 ⑤無料と社会規範 ⑥性的興奮の影響 ⑦先延ばしの問題と自制心 変率強化の方がやる気が起きる ex. ギャンブル 長期目標のためにとるべきあまり喜ばしくない行動に対しては、目先の強力なプラスの強化を与える奥の手を探すのが有効 ⑧高価な所有意識 保有効果 ex. 返品可能 仮想の所有意識が広告業の推進力の一つ  ⑨扉を開けておく 価値のない扉に惑わされている ⑩予測の効果 プライミング ⑪価格の力 プラセボ効果 ⑫不信の輪 ⑬なぜ正直になるのか? 共有地の悲劇 自然は、社会のための人間を形づくったさい、同胞を喜ばせることについての生まれついての願望と、同胞を怒らせることへの生まれついての嫌悪を植えつけた(アダム・スミス) ⑭正直さ 現金そのものでは不正行為をしない 目の錯覚と同様に、決断の錯覚がある わたしたちには自然から与えられた道具しかないため、自然にくだす決断はその道具の性能や精度の制限を受ける

Posted byブクログ

2011/10/12

行動経済学の基礎を事例を挙げて書かれてあるので非常に分かりやすい。 経済学の知識がなくても読み物感覚でスラスラ読める。

Posted byブクログ

2011/10/10

感情的に興奮した状態とそうでないときで判断に差が出ること。軽妙な語りの裏の肝炎闘病のくだりの壮絶さ。

Posted byブクログ

2011/10/07

経済学では、全ての人間が、モノやサービスの価値を正確に把握し、常に合理的に行動すると仮定する。 でも、実世界では不合理な選択ばかりしてしまうよね、だって人間だもの。 ただ、この本で一番大事なのは、それらの不合理行動が、(本のタイトルの通り)、”予想通り”であるということ。 ど...

経済学では、全ての人間が、モノやサービスの価値を正確に把握し、常に合理的に行動すると仮定する。 でも、実世界では不合理な選択ばかりしてしまうよね、だって人間だもの。 ただ、この本で一番大事なのは、それらの不合理行動が、(本のタイトルの通り)、”予想通り”であるということ。 どういう場面で人間が不合理な選択をしてしまいがちなのか、”予想”できれば、自分が不合理な選択をしないように予防策を張れる。 ・相対的なモノの見方に惑わされて本来の価値を見失っていないか? ・選択肢をたくさん残しておくことは本当にいいことなのか?選択肢に埋もれて貴重な時間を無駄にしていないか? ・”無料”の魅力に負けて、隠れたコストを払わされていないか?

Posted byブクログ

2011/10/03

・人は、物事の価値を判断するときに他との相対的な優劣に着目する ・AとBの二つ比較ではなく、Aよりも少し劣るA'を加えることで(おとり効果)、人はAを選ぶ確率が高くなる ・恣意の一貫性:最初に決めたことが恣意的であっても、いったん意識に定着すると、その後も引き続きその...

・人は、物事の価値を判断するときに他との相対的な優劣に着目する ・AとBの二つ比較ではなく、Aよりも少し劣るA'を加えることで(おとり効果)、人はAを選ぶ確率が高くなる ・恣意の一貫性:最初に決めたことが恣意的であっても、いったん意識に定着すると、その後も引き続きその影響を受ける(一貫性がある)

Posted byブクログ

2011/08/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

行動経済学の本 普通の経済学と行動経済学の違いを具体的に書かれている その違いを実証するための実験があり、その結果から書かれているので直感的にも論理的にもわかり易い内容 普通の経済学を知らなくても十分に楽しめます(そもそも自分が経済学をそんな理解してないのでwww)

Posted byブクログ

2011/07/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人間ってよくもこう不合理な判断をするよなぁ、と改めて納得。自分で商売する人は、人間の行動の癖を理解しておいた方がいいでしょうね。

Posted byブクログ

2011/07/04

行動経済学で最も面白い本を一冊と言われれば間違いなくこの本。行動経済学の理論体系を誰でも分かりやすい読み物としてまとめている。アリエリーの研究者としての目のつけどころは実に面白い。

Posted byブクログ

2011/06/27

人の心理が行動にどういう影響を与えるか?と言う事を、実験を通して検証していく。 なるほどー!という感じで時間を忘れてどんどん読み進めてしまいます。 特に、僕自身、長年抱いていた「好きな事を仕事にすると、何故クソ化するのか」という疑問に本書は見事な回答を示してくれています。 これだ...

人の心理が行動にどういう影響を与えるか?と言う事を、実験を通して検証していく。 なるほどー!という感じで時間を忘れてどんどん読み進めてしまいます。 特に、僕自身、長年抱いていた「好きな事を仕事にすると、何故クソ化するのか」という疑問に本書は見事な回答を示してくれています。 これだけでも僕にとって素晴らしい本です。

Posted byブクログ

2011/06/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あまりビジネス書を読まない私には大変面白い。 需要と供給によって値段は決まるという誤謬。 無料の持つパワフルな力。 私たちはなかなか正直になりきれない。 現金を扱うときはまだ正直になれる。 など、面白いネタがいっぱい。 語り口も軽妙で、訳も読みやすいと思う。 簡単に読めて楽しくてためになる、 行動経済学に興味があればお得な一冊だと思う。

Posted byブクログ