三面記事小説 の商品レビュー
なんておもしろくて読みやすいんだ...もともと三面記事はすきなのですが、あの数行からこんなストーリーを思いつくとはかくた先生すごすぎます。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
実際に起こった小さな三面記事を元に、作者がその事件の背景を創造するというちょっと変わった形の短編集です。個人的には一番最初の26年間、死体を隠した家で住んだ夫婦の話と、先生の給食に薬物を入れた中学生の話が印象的でした。どれも事件を元にした話なので、読後の気分はあまりよいものではありません。角田さんはいろんな形で文章を書くのがうまいなぁ・・・。
Posted by
実際に起こった事件を題材にした短編物語集。 どれも許されない犯罪なんだけど、悲しく、辛い現実、葛藤があって、誰しも陥ってしまいそうな闇が描かれていた。色々と考えさせられた… 角田さん作品には、どの登場人物にも必ず共感できる心情があるから、読んでいて登場人物の行動に納得してしまう!...
実際に起こった事件を題材にした短編物語集。 どれも許されない犯罪なんだけど、悲しく、辛い現実、葛藤があって、誰しも陥ってしまいそうな闇が描かれていた。色々と考えさせられた… 角田さん作品には、どの登場人物にも必ず共感できる心情があるから、読んでいて登場人物の行動に納得してしまう! 読み応えのあった一冊でした!
Posted by
おもしろかったです。 たった数行の記事の中にもファンタジーがありました。 赤い筆箱と光の川が特に印象に残ります。
Posted by
事実は怖いという典型でしょうか。 これらの事件の根底には「淋しさ」という共通点があるような気がするのですがいかがでしょう?
Posted by
実際の事件のベタ記事から着想を得て書き上げたという、フィクションの短編小説集。時代小説みたいに事実をもとにしたのではなく、記事をもとにあることないこと想像して、枝葉をつけるようなスタイルで書かれている。 小説としては面白いのだけれど。架空の記事を使うのなら良いと思うけれど。実...
実際の事件のベタ記事から着想を得て書き上げたという、フィクションの短編小説集。時代小説みたいに事実をもとにしたのではなく、記事をもとにあることないこと想像して、枝葉をつけるようなスタイルで書かれている。 小説としては面白いのだけれど。架空の記事を使うのなら良いと思うけれど。実在の記事には、実在の当事者が実在する。 当事者がこの本を読んだら、一体どう思うんだろう。 私は新聞記者のはしくれとして、この小説にあるような小さい事件記事をほぼ毎日出稿している。なるべく被害者を苦しめないように、かつ同じように苦しむ人が出ないように、もし加害者が冤罪だったとき人権を侵害しないように、などと毎日毎日神経使って工夫して記事にしている。双子の姉を包丁で刺した中年女性の気持ちとか、駅のホームから電車に飛び込んだ大学院生の気持ちとか、書くたびに想像するけれど、想像でカバーできるはずがなくて、ただ胸を痛めながらノートパソコンのキーを叩いて、半ば無理矢理淡白な文字を紡ぎだすしかない。 娯楽小説の題材にするようなものでは無いと思うのだけれどなあ。 新聞の事件記事はみんな、読み物じゃなくて事実。結果としてはこんな数行の淡白な記事になるけれど、そのひとつひとつで、実在の人間が泣いたり怒ったり悔しがったりしている。ということを、どんなに仕事に慣れたとしても私は忘れたくないし、新聞の読者にも、角田さんにも忘れてほしくない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
文中のこの言葉につきる。 <たぶんこれからいくつ年をとっても、父や母やクラスメイトがあの事件を忘れそっと大事にかくしてある新聞の切り抜きが変色しこの街をでてこの街のことなど忘れだれかに恋をし誰かと結婚したとしても私は一日のうち数分だけ目を閉じてきっとあのころに戻るだろう。色あせることのない記憶とたわむれるだろう>
Posted by
実際にあった事件を元にした短編集。 濃かった。最初の、床したから25年前に殺した遺体が出てきた事件はよく覚えている。インタビューで犯人の男がしれっとした態度だったなぁ。 この短編集は、事情を推理して行くような中途半端なものではなく、事件の渦中にいた人物たちの物語を作り出している。...
実際にあった事件を元にした短編集。 濃かった。最初の、床したから25年前に殺した遺体が出てきた事件はよく覚えている。インタビューで犯人の男がしれっとした態度だったなぁ。 この短編集は、事情を推理して行くような中途半端なものではなく、事件の渦中にいた人物たちの物語を作り出している。角田さんのすごいところは、絶対に上からの目線を入れないこと。その人物のアングルで思考も生活も編んでしまえること。故に露悪的な書き方ではなく、フラットな描写なのに自然と人物や物事の歪が浮かび上がってくる。ここまで徹底できる人はなかなか少ない。最後の「光の川」という介護疲れの殺人事件の物語はしんどすぎて泣いた。
Posted by
新聞に小さく出ている犯罪や事件等の三面記事。その裏側に何があるのか。誰もが最初から罪を犯そうとするわけではない。どこかで何かが壊れていく。こわっ!でもわかるような気もする。
Posted by
新聞の三面記事だけ見ていると、あらまァ とかバカだねとか 大変ねとかこんなになるまえになんとかならなかったのとか……… でも、事件の中の人々には、その人なりの事情があるんだって そういうことに目をつけた小説 単純に面白かったです でも共感はしないね
Posted by