1,800円以上の注文で送料無料

悪の教典(上) の商品レビュー

3.8

451件のお客様レビュー

  1. 5つ

    84

  2. 4つ

    182

  3. 3つ

    118

  4. 2つ

    14

  5. 1つ

    5

レビューを投稿

2010/08/15

怖いというか、上巻を読んでいるうちに、なんだかハスミンのペースにはまってきてしまい、おもわず『ばれないように」と祈ってしまっていたりして、振り返るとちょっとハスミンの味方してた自分が怖いです。 FOXでデクスターというドラマがありますが、これもサイコだと自分でわかってて、父に殺し...

怖いというか、上巻を読んでいるうちに、なんだかハスミンのペースにはまってきてしまい、おもわず『ばれないように」と祈ってしまっていたりして、振り返るとちょっとハスミンの味方してた自分が怖いです。 FOXでデクスターというドラマがありますが、これもサイコだと自分でわかってて、父に殺しのルールを教えてもらうんです。自身は検察になります。しかも優秀です。妹が同じ警察署の刑事だったりもして、ハラハラ☆ 毎回めちゃ冷静に殺人をします。ハスミンと似てるっちゃ似てます。悪の教典面白かった人はぜひビデオ借りて見てください!!

Posted byブクログ

2010/08/15

とにかく恐ろしい作品。 感情のないサイコパスが、次々に、無感動に、計画的に殺人を遂行する恐怖が、ものすごいスピードで襲いかかってくる。 舞台は、とある田舎町の高校。 人望の厚いさわやかな教師、蓮実聖司の回りで、次々と謎の怪死事件が発生する。 蓮実は動揺する生徒、学校を必死にフォロ...

とにかく恐ろしい作品。 感情のないサイコパスが、次々に、無感動に、計画的に殺人を遂行する恐怖が、ものすごいスピードで襲いかかってくる。 舞台は、とある田舎町の高校。 人望の厚いさわやかな教師、蓮実聖司の回りで、次々と謎の怪死事件が発生する。 蓮実は動揺する生徒、学校を必死にフォローする頼もしさを見せるのだが、一部の生徒が、蓮実自身に疑惑の目を向ける。 上下巻で800項を超えるボリュームだが、まったく読む速度が落ちないテンポとストーリーには、心底脱帽。 恐怖のサイコパスを扱った話の設定的には、よくあるような内容だが、強烈な主人公のキャラとそれを取り巻く高校生たちの人間性が、他の類似作品とは似て非なる雰囲気を醸し出しているように感じる。 とにかく、底の見えない、救いようのない絶望感は必読に値する。 ホラー小説に免疫がある人は、ぜひ読んでもらいたいと思います。 ちなみに僕は2日で読了しました。本当におもしろかった!!

Posted byブクログ

2010/08/13

上巻はまだ平和。 物語のお膳立てを作ってる。 400ページ使って。 皆の人気者ハスミンの見え隠れするヤバイ性格を 少しずつ楽しめます。 すべては下巻のために。 レビュー詳細↓ http://makapy.seesaa.net/article/158150643.html ...

上巻はまだ平和。 物語のお膳立てを作ってる。 400ページ使って。 皆の人気者ハスミンの見え隠れするヤバイ性格を 少しずつ楽しめます。 すべては下巻のために。 レビュー詳細↓ http://makapy.seesaa.net/article/158150643.html ところで、ハシブトガラスが物語に書かれてるのは 読んだら分かるけど、なにも表紙にしなくてもいいのに と改めて思った。

Posted byブクログ

2011/08/07

サイコパスの高校教師を描いた小説。知能が高く、魅力もある主人公がひたすら殺戮を続けるという内容は「アメリカン・サイコ」などでおなじみの設定ではあるが、これはこれで面白かった。

Posted byブクログ

2010/08/08

サイコパス教師の恐怖を描いたサイコホラー。最初からじわじわと怖さは感じましたが。終盤の展開は圧巻ですね。怖いったら! 何よりも事件を引き起こすにいたる思考回路が、まさしくサイコパスたる所以。まさかそんな理由で……? ラストの展開も見事。あのことについてはしっかりと伏線がありました...

サイコパス教師の恐怖を描いたサイコホラー。最初からじわじわと怖さは感じましたが。終盤の展開は圧巻ですね。怖いったら! 何よりも事件を引き起こすにいたる思考回路が、まさしくサイコパスたる所以。まさかそんな理由で……? ラストの展開も見事。あのことについてはしっかりと伏線がありましたね。それは知らなかったので、読んだときに「へえ、そんなのがあるんだ」と思ったにも関わらず。まるで思い至りませんでした。巧いなあ。 読後にもぞくぞく感が残ります。こんな怪物が実際に身の回りにいないことをひたすら祈るばかりです……。

Posted byブクログ

2020/07/15

両極端は相通じるというが、彼は、もしかしたら、自分とは正反対であるが故に、同じように嘘を判別できるのではないだろうか。 他人の心を推し量ることができる多くの人は、豊かな感情の持ち主である。相手の感情に深く共感することで、その心の動きを想像するのだ。だが、蓮実の場合は、まったく逆の...

両極端は相通じるというが、彼は、もしかしたら、自分とは正反対であるが故に、同じように嘘を判別できるのではないだろうか。 他人の心を推し量ることができる多くの人は、豊かな感情の持ち主である。相手の感情に深く共感することで、その心の動きを想像するのだ。だが、蓮実の場合は、まったく逆のような気がした。彼が嘘を見破れるのは、おそらく嘘というものを熟知しているからであり、なまじ相手に共感したりしないからこそ、目が曇ることもないのでは、と。(p.90) 熊谷教諭が切々と訴えた言葉は、乾燥しきってひび割れた大地に水が染み込むように、蓮実少年の心に、確実に浸透していった。 それは、ブレイクスルーの瞬間だった。それまでに蓮実少年が読み耽ってきた数多くの心理学の専門書の内容が、ようやく有機的に結びついたような気がしたのだ。 人間の心には、論理、感情、直感、感覚という、四つの機能がある。そのうち、論理と感情は合理的機能、直感と感覚は非合理的機能と呼ばれている。合理的機能には、刺激と反応の間に明確な因果関係があり、非合理的機能は、次にどういう動きをするか予測がつかない。 つまり、感情の動きには、論理と同様に、法則性があるということだ。人間の感情は、他人から認められたい、とか、求められたい、というような基本的な欲求が、その根底をなしており、軽んじられたり攻撃されたと思えば、防衛反応がはたらいて攻撃的になる。その逆に、相手の好意を感じたときは、こちらも好意的になる・・。 要するに、まったく感情というものが欠落している人間がいたとしても、きわめて高い論理的能力を持ち合わせていれば、感情を模倣《エミュレート》することは可能だということだ。 まず、人の感情のパターンを収集する必要があった。そして、それがどういう場面で、どういう反応をするかを予測し、結果を見て、その都度、間違いを修正する。そうして、それらと同じように反応する擬似的な感情を心の中で育てていけば、最終的に、それは、本物の感情とほとんど見分けがつかないものになる。(p.267) 人殺しをしてから穴を掘るなというのが、蓮実少年のモットーだった。何ごとに関しても、事前の入念な準備が肝要なのだ。(p.333)

Posted byブクログ

2010/08/05

学校という中に、精神的に問題を抱えた仮面をかぶった怪物がいる。 しかも、それを見抜いたり、大きく逆らうと排除される。 感情のなさと高い知能を持った犯人が次々機械的に、淡々と事件を起こしていきます。 ここから、下巻にどういった流れがあるのか楽しみです。

Posted byブクログ

2010/08/02

すごーく珍しくハードカバーを買ってしまった。。 しかも上下巻。 高いよー重いよーふふふ★ だけど買ってよかった。 読み始めた7月31日は隅田川の花火やったけど、 まったく見向きもせず没頭してしまった。 上巻前半は、 冒頭から感じる違和感が重なっていくうちに、 じわじわと&quo...

すごーく珍しくハードカバーを買ってしまった。。 しかも上下巻。 高いよー重いよーふふふ★ だけど買ってよかった。 読み始めた7月31日は隅田川の花火やったけど、 まったく見向きもせず没頭してしまった。 上巻前半は、 冒頭から感じる違和感が重なっていくうちに、 じわじわと"悪"が染み出てくる感覚。 上巻後半は、 まだ物語全体にとって決定的な事件は起きてないけど、 ずるずると着実にそれに向かっていく感じ。 下巻を読むにあたっていやな予感しかしない、 だけど、読まずにはいられない。 読み始めたのが31日の20時くらいで、 読み終えたのが1日の2時くらい。 ※ごはん休憩あり。食べながらちょっと読んじゃったけど。

Posted byブクログ

2010/08/02

爽やかな学園熱血教師物語に悪意がレイヤードされていく様を堪能する上巻。フラッシュバックのように挿入される狂人の歴史とともに邪悪に拍車がかかる。 貴志さんらしく、濃厚過ぎるプロローグ。 今までにない軽快な筆致にサクサク読めるぶん、気がついたら邪悪な陥穽に落ちている、といった塩梅。 ...

爽やかな学園熱血教師物語に悪意がレイヤードされていく様を堪能する上巻。フラッシュバックのように挿入される狂人の歴史とともに邪悪に拍車がかかる。 貴志さんらしく、濃厚過ぎるプロローグ。 今までにない軽快な筆致にサクサク読めるぶん、気がついたら邪悪な陥穽に落ちている、といった塩梅。 主人公・ハスミンのキャラ立ちは、防犯コンサルの榎本を軽く凌駕する。 excellent!!

Posted byブクログ

2010/11/11

「この人間には心がない」でおなじみ『黒い家』の菰田幸子がパワーアップして復活したかのような高校教師・蓮見聖司の大活躍。一見普通の学園モノとして始まった物語の中に徐々に違和感が忍び込んでくる構成が見事。大爆発が持ち受けるであろう下巻にも期待大。

Posted byブクログ