1,800円以上の注文で送料無料

怒らない技術 の商品レビュー

3.2

229件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    58

  3. 3つ

    83

  4. 2つ

    36

  5. 1つ

    9

レビューを投稿

2020/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 内容が「怒らない技術」というタイトルに合っていないので、どうしたのかな?と思っていたら、『雨がふってもよろこぼう!』というタイトルが改題・再編集されたものでした。  著者は『世の中でもっともシンプルな成功法則は「命と時間」を大切にすることです。』と書いています。確かに、怒ったりイライラしている時間は、時間を浪費しているわけで、時間を大切にしている行為とは言えませんね。  「雨がふってもよろこぼう!」ということは、どんなことでも「価値観のメガネ」をかけ替えることによって、うれしくないことをうれしいことに変えることができるということです。  多くの著書から名言の引用も多いので、成功哲学の入門書として良い本だと思います。

Posted byブクログ

2013/02/24

最近、職場やプライベートの色んな場面で感情的になって怒ったり、イライラすることがあり、手に取った一冊です。 本書は、自分の心をコントロールするかの方法を分かりやすく説明しています。 ある出来事に対してどう反応するかの考え方を少し変えるだけで自分の怒りをコントロールできるという...

最近、職場やプライベートの色んな場面で感情的になって怒ったり、イライラすることがあり、手に取った一冊です。 本書は、自分の心をコントロールするかの方法を分かりやすく説明しています。 ある出来事に対してどう反応するかの考え方を少し変えるだけで自分の怒りをコントロールできるということ。 確かに自分自身つまらないことにイライラして損をしていたなと改めて気づかされます。 また、ふと自分の心を整えたい時に振り返りたい一冊です☆

Posted byブクログ

2013/02/20

「怒らない技術」 何年か前に手にとって少しだけ立ち読みしたことを覚えている。 たまたま空き時間に寄った書店でピックアップされているのを見つけ、衝動的に購入。 「自分でどうしようもないことに腹を立てるのは、命(時間)の無駄遣い」 本書は分量ほど中身は濃くなく、いくつかのケー...

「怒らない技術」 何年か前に手にとって少しだけ立ち読みしたことを覚えている。 たまたま空き時間に寄った書店でピックアップされているのを見つけ、衝動的に購入。 「自分でどうしようもないことに腹を立てるのは、命(時間)の無駄遣い」 本書は分量ほど中身は濃くなく、いくつかのケースに合わせて様々な話が出てくるが一貫した主張は上記の通りだ。 怒りっぽい私には、これを心に留めることが出来ただけでも本書を読んだ意味はあったように思う。 外部要因を変えることは出来ないが、自分の気持ちの持ちようを変えることはできるんだから。 特に私の場合は、怒りを最も身近な人にぶつけてしまう事が多い。 妻や、両親、社内の直属の部下など、決して反抗しないところに、、、 「自分の怒りは周りに伝染し、自分のところに戻ってくる。」 戒めの為にも、このピンクの目立つ文庫本は本棚の中でもなるべく目に届く場所に置いておこうと思う。

Posted byブクログ

2013/01/26

怒っても結果は同じ。他人は変えられない。他人に責任を求めても問題は解決しない。コントロールできないことにイライラしてもしょうがない。 まあそうだよなあ。それが難しいんだけど。

Posted byブクログ

2013/01/12

・怒る事によって得られる成果が変わらないなら怒る必要はない ・人は結果から学ぶ事はない。人はプロセスからのみ学ぶ生き物 ・本当に恐れなければならないのは、何かにトライして失敗するリスクよりも、チャレンジしないリスク ・上司の役割は、部下が自ら動こうとする環境を作ること ・一流と二...

・怒る事によって得られる成果が変わらないなら怒る必要はない ・人は結果から学ぶ事はない。人はプロセスからのみ学ぶ生き物 ・本当に恐れなければならないのは、何かにトライして失敗するリスクよりも、チャレンジしないリスク ・上司の役割は、部下が自ら動こうとする環境を作ること ・一流と二流の差異は感情のコントロールの上手さ。それは情緒的な安定を生み、仕事に取り組む時に冷静になれるとともに集中力を発揮させる。 ・怒りは無謀をもって始まり後悔をもって終わる ・自信がないなら仕事も生活も分相応に ・目標は出来る限り低く設定し、達成感を味わう ・秘密を持たない。暴かれる心配をしなくて済む分、ストレスが減る ・イライラする環境に身を置かない ・「助け合い、分かち合い、譲り合い」の「三合主義」で生きる ・自分が気持ち良くなる過ごし方を知り、心を穏やかにする状況を能動的に作る ・朝の時間を大切にする。穏やかに「今日一日何をするか」を考える時間を作る。

Posted byブクログ

2013/01/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

電車広告などで「No.1」とか「読んでよかった」と書いてあったので どんなものが人気なのかなと思い手にとってみました。 この本のメッセージは冒頭に有る「3つのルール」である。 ・命と時間を大切にする ・人生は思い通りにいかない ・苦悩と喜びはパッケージ それに加え、怒らないメリットと怒らない為のコツが書かれている。 一流の人は感情コントロールが上手いということと、 失敗や不運など全ては他人のせいではないということ。 周りのせいにすると楽だけどしんどい 自分のせいにするとしんどいけど楽だ だって周りのせいにすると、変わらない状況を嘆くしかないけれど 自分のせいだと簡単に状況を変える試みができる。 この本の筆者は全く怒らないと書いてあるけど、 私には「全く」は難しいと思う。 また、怒りはマイナスなだけでは無いと思う。 マイナスなのであれば、元来人間に備わっていないだろう。 怒りの感情は時にとてつもなくクリエイティブなものを生み出すこともあるのだろう。 ただ、怒らない技術を身につけておくことは大切なのではないかとは思った本でした。

Posted byブクログ

2012/12/29

怒る、怒らないという判断、落ち込む、落ち込まないという判断も、一方が100%ではない。どちらかが49%だったりする。人の心はそれくらい微妙。 怒らない、落ち込まない、悩まない、他人のせいにしないと決まる。 そのため、感情をコントロールする。 人生は一回。

Posted byブクログ

2012/12/11

激しい怒りが込み上げてどうしようもない!!!!!!!!!!!!!っていうことがあった日に買ってみた。笑 プラス思考、というか自分を良く知った上で、自分にあったイライラをプラスに変える方法を持つと良いよ^^^といった感じの本。 本棚においておいて、またイライラしたら読もうと思います...

激しい怒りが込み上げてどうしようもない!!!!!!!!!!!!!っていうことがあった日に買ってみた。笑 プラス思考、というか自分を良く知った上で、自分にあったイライラをプラスに変える方法を持つと良いよ^^^といった感じの本。 本棚においておいて、またイライラしたら読もうと思います。

Posted byブクログ

2012/11/30

普通、結局はじぶんでコントロールしてねという感じ。タイトルの技術とは違うような。ためになるとこもありました。

Posted byブクログ

2012/11/11

日頃からイライラしてはいけないと自分に言い聞かせることの大切さを再認識する。本の内容そのものというよりは、こうした本を読むことで、そのことをしっかりと忘れないようにする。 もちろん、本自体にも大事なことが書かれていますけれど。

Posted byブクログ