1,800円以上の注文で送料無料

小さなお店のツイッター繁盛論 の商品レビュー

4.1

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/13

一般論ではなく、飲食店という現場の視線が貫かれているのが評価できます。ご自身の実践の結果であることが素晴らしい。

Posted byブクログ

2012/10/05

課題図書。ただひたすら実践的なことを、実践している人が書いている。アカウントの役割分担、キャラづけなど、なかなかよく考えているなぁ、と思います。小規模店舗を運営している方はぜひ。

Posted byブクログ

2012/08/14

この前にザッポス伝説を読んでいたため、「ザッポス思考」を店舗に落とし込んだ教科書的内容。 書かれているのは、手法論を中心とした顧客との関わり方。それがツイッター(ソーシャル)が出て来たことで、より店舗外でもファンを醸成出来る土壌になったということ。 印象的な部分では、「点と点だっ...

この前にザッポス伝説を読んでいたため、「ザッポス思考」を店舗に落とし込んだ教科書的内容。 書かれているのは、手法論を中心とした顧客との関わり方。それがツイッター(ソーシャル)が出て来たことで、より店舗外でもファンを醸成出来る土壌になったということ。 印象的な部分では、「点と点だった顧客との関係(店舗に来て、また来るまで何も出来なかった)が、線に繋がることが出来るようになった」という部分。 また、ツイッターをすべてではなくコミュニケーションの補完であると書かれている点である。もちろん顧客に新たな感動をあたるツールという部分も紹介しているが。 この本のレビューではないが、「グランズウェル」や「エンパワード」といった、ソーシャル概念を勉強出来る本を先に読んでいたことで、ここに書かれていることが手法論だけど、その奥にあるコミュニケーション論に着目出来たことが、少し理解が深まった読み方が出来る結果に繋がったと思います。 そして、中小企業でも「個性(お客様への強み)」をもっていれば、ビジネスとして成り立たせることが出来ると勇気をもらえる本でもあります。

Posted byブクログ

2012/02/01

中小企業のためのツイッターの使い方。 この本を読む前から、同じ使い方をしていたので自信がついたし、非常に参考になった。 ツイッターを商売に利用したいと考えている中小企業の社長は読むべきだが読まないだろうなあ。

Posted byブクログ

2011/12/11

公式Twitterを始める上で、かなり参考にできる内容になっていると思います。 特に、アカウントを使い分けてお客様に特別感を与える施策は、リレーションを構築する上で有効な手段である。

Posted byブクログ

2011/08/24

飲食店向けのツイッターの活用本です。参考になるかな~と思って読んだけど、書店では別の方法がいいかも。飲食店は来てもらえるといくらかでもお金をおとしてくれるけど、書店は立ち読みってのがあるからな~。来て読んで買ってもらってナンボですわ。

Posted byブクログ

2014/04/22

この本を読んでなかったら、今頃10000人くらいフォローの数、増やしてただろうな…確かに面白くなりました! http://www.ne.jp/asahi/behere/now/newpage038.htm

Posted byブクログ

2011/03/26

「小さなお店」「ツイッター」とタイトルにあるが、それと関係ない全てのお店が読むべき。著者のサイン入り!!

Posted byブクログ

2011/01/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

僕が大好きでよく行くお店、「豚組」。運営は株式会社グレイスという会社で社長は中村仁さん。Twitterでは@hitoshiでとても有名な方である。最近では、IT企業の社長も務めていて、kiznaというソーシャルプラットフォームを作ろうとされている。 さて、@hitoshiさんの経歴をこの著書で初めて知る。パナソニックで営業企画からスタートして、外資系の広告代理店を経て独立となっている。 道理で外食産業出身の方とはかなり違ったアプローチをみせるなぁとおもっていたら原点がメーカーであったということでした。たしかに僕もメーカー出身であるため、感覚的なものは理解しやすいのかもしれません。 さて、内容については言わずもがな、日頃Twitterで@hitoshiさんがされていることをまんま書いているって感じですね。非常に理にかなっていると思いまし、内容も整理されていて読みやすい。やりました、結果出しました本ではなく、まさにHow To本。 たった1600円で、これだけのノウハウが手に入るならば、ターゲットとする中小・個人経営の飲食業の方は読まないと損だと思います。もちろん、ツイッターだけではありません、ITを駆使しながらもアナログなところをうまく残しながら、コミュニケーションを重視する姿勢は外食産業への問題提起だと感じました。

Posted byブクログ

2010/12/31

なんて分かりやすい!当然のことが書いてあるばっかりなんだけど、この匙加減は絶妙。さすがは料理屋さん。

Posted byブクログ