1,800円以上の注文で送料無料

クジラの彼 の商品レビュー

4.1

925件のお客様レビュー

  1. 5つ

    298

  2. 4つ

    374

  3. 3つ

    157

  4. 2つ

    17

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/03/30

「海の底」「空の中」の続編を含む、6作品の短編集。 激甘ラブコメ、アニメチックな小説なので、読んでて楽しい。 ただし、すべて自衛官が登場して、自衛官の生活がかいま見れて頭が下がる想いもある。 自衛隊三部作を読んでいなくとも、それなりに楽しめるらしい。 が、やっぱり本編の三部...

「海の底」「空の中」の続編を含む、6作品の短編集。 激甘ラブコメ、アニメチックな小説なので、読んでて楽しい。 ただし、すべて自衛官が登場して、自衛官の生活がかいま見れて頭が下がる想いもある。 自衛隊三部作を読んでいなくとも、それなりに楽しめるらしい。 が、やっぱり本編の三部を読んだ方が、有川浩の自衛隊オタク度がわかり微笑ましい。 有川浩の作品はどれもお勧めですね。

Posted byブクログ

2023/03/28

仕事に矜恃を持ちつつ、恋愛に向き合っていく男前な自衛隊の男女の“ベタ甘”ラブストーリー。 有川浩、久しぶりに読んだけど、好きだなぁ。 「潜水艦とクジラが似てるってセンスに痺れたね。潜水艦乗りには殺し文句じゃない?」 「客観なんか知ったことか、自分のレンアイくらい浸らせろ。」 ...

仕事に矜恃を持ちつつ、恋愛に向き合っていく男前な自衛隊の男女の“ベタ甘”ラブストーリー。 有川浩、久しぶりに読んだけど、好きだなぁ。 「潜水艦とクジラが似てるってセンスに痺れたね。潜水艦乗りには殺し文句じゃない?」 「客観なんか知ったことか、自分のレンアイくらい浸らせろ。」 「腹筋割れてて何おかしいんだ?こっちゃ伊達や酔狂で国防やってねえんだよ。有事のときにお前ら守るために毎日鍛えてんだよ。チャラチャラやってて、腹なんか割れるか」

Posted byブクログ

2023/03/14

【注意】この1冊は、自衛隊シリーズ3冊を読んだ後にお読み下さい。 お互い、相手を大事に思うが故に擦れ違い揺れ動く心。 でも、それを有川浩さんの絶妙な描写で、見事にハッピーエンドに導く。そんなラブストーリーが6編。 それにしても、なかなかどぎつい表現が随所にあるよねぇ。 『(自衛隊...

【注意】この1冊は、自衛隊シリーズ3冊を読んだ後にお読み下さい。 お互い、相手を大事に思うが故に擦れ違い揺れ動く心。 でも、それを有川浩さんの絶妙な描写で、見事にハッピーエンドに導く。そんなラブストーリーが6編。 それにしても、なかなかどぎつい表現が随所にあるよねぇ。 『(自衛隊では)ぶっちゃけ穴さえ開いてりゃ女神である』 とか。でも、話の流れで、極めて自然なんだよね。

Posted byブクログ

2023/03/13

自衛隊ラブコメ短編集。 有川浩先生は本当に自衛隊モノが好きなんだと改めて実感した。 自衛隊って取っ付きにくい題材だと思ってたけどこんな風にベタ甘な作品だとそうは思わない不思議。 1番好きなのはやっぱり「クジラの彼」かなぁ。めっちゃ泣いた。久しぶりに恋愛の苦しさ体験した笑 繋がって...

自衛隊ラブコメ短編集。 有川浩先生は本当に自衛隊モノが好きなんだと改めて実感した。 自衛隊って取っ付きにくい題材だと思ってたけどこんな風にベタ甘な作品だとそうは思わない不思議。 1番好きなのはやっぱり「クジラの彼」かなぁ。めっちゃ泣いた。久しぶりに恋愛の苦しさ体験した笑 繋がってる世界線で「有能な彼女」も面白い〜。自分が望ちゃんと性格が似てるから共感できる。私も同じような内容で喧嘩したことあったけど相手が夏木さんみたいな人じゃなかったからダメだったなぁ。

Posted byブクログ

2023/03/04

表題作「クジラの彼」を含む全6篇の短篇 私達の知りえない自衛隊の仕事や恋愛の話がわかりやすく描かれている 自衛隊という厳しい職業でありながら女性というギャップ、男勝りな性格だけど恋愛に関しては一途で女性らしい面を持ち合わせていたり そんな甘い恋愛物語

Posted byブクログ

2023/02/01

クジラの彼読みました!! 楽しい!!好き!!みんな可愛くて好き!!! 最近はミステリばっかりだったから、たまにはこういう甘い物語もいいね。 ラブコメ今昔も早く読みたいな〜!

Posted byブクログ

2023/01/20

トイレのはなし、男女きまずい 三菱重工がでてくる クジラと表現する繊細さが素敵 有川浩先生さすがのきゅんきゅん

Posted byブクログ

2023/01/04

12月から中旬から新しい職場になり、一般的には使わない用語が飛び交うので、覚える事が多く、デスクワークなので体力的には疲れないけど、頭フル回転なので、なかなか読書する気力が湧かない。 読みたい気持ちは反比例して高まってるんだけど。そんな時に有川作品はピッタリ! 読みやすいし、心に...

12月から中旬から新しい職場になり、一般的には使わない用語が飛び交うので、覚える事が多く、デスクワークなので体力的には疲れないけど、頭フル回転なので、なかなか読書する気力が湧かない。 読みたい気持ちは反比例して高まってるんだけど。そんな時に有川作品はピッタリ! 読みやすいし、心に潤いを与えてくれる。 自衛官にも任務以外の私生活があって、それは一般の私たちと変わらない。 今回もそんな自衛官の恋模様にキュンとさせられました。

Posted byブクログ

2022/12/27

塩・空・海の三部作を読んでからだったため、番外編が読めたのは良かった。夏木が思った以上にヘタレだった。 自衛隊にもそれぞれいろんな色恋模様があるんだなと。三部作の他の作品についても、三部作の番外編についても、まだまだ番外編を読みたいところ!

Posted byブクログ

2022/12/24

こんなに一気読みしたのは久しぶりかもしれない。 特に表題作の「クジラの彼」で冬原のかっこよさに痺れた。 さすが有川先生。 きゅんきゅんが止まりません。

Posted byブクログ