1,800円以上の注文で送料無料

クジラの彼 の商品レビュー

4.1

924件のお客様レビュー

  1. 5つ

    298

  2. 4つ

    373

  3. 3つ

    157

  4. 2つ

    17

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/06/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

●クジラの彼 見てくれが良くてソツがない、自分がモテると確実に知っていそうなこういうタイプはあまり得意じゃない。垢抜けたキャラに対する自然な気後れは、ごく平均的小市民として聡子も普通に持ち合わせていた。 もう二度と、 ハルが潜水艦乗りじゃなかったらよかったのちなんて考えない。 そう決めたから。 あたしのクジラ乗りさん、真面目なクジラ乗りさん。どうか無事で。 ●国防レンアイ 隊内だったらお前と付き合いたい奴なんかいくらでも、筆頭、俺だっつーの。 ●有能な彼女 「待っているほうは長いんだから、それを待ってくれてんだからまめにならないとバチが当たるよ」 ●脱柵エレジー 「好きな女が大事な時期だと分かってて、もし バレたら確実に将来に傷がつくようなことを、俺のためにするって言い出したら 俺なら絶対に止める まともな神経の男だったら好きな女に絶対そんなことさせやしない」

Posted byブクログ

2023/06/16

自衛隊員の色々な恋愛についての6編の短編集。 有川浩さんが描く男女は美男美女が多いし理想的なカップルばかりで読んでて羨ましくなります。 次作も是非読みたいと思います。

Posted byブクログ

2023/05/17

 2019年にペンネームを「有川浩」から「有川ひろ」に変更していますね。最初に有川さんの本を手にした時(もう15年以上も昔だったような...)に「ありかわひろし」と読んで男性の作家さんだと思い込んでました。文章とストーリーですぐ女性だと気付きましたが。  有川さんはデビュー当時か...

 2019年にペンネームを「有川浩」から「有川ひろ」に変更していますね。最初に有川さんの本を手にした時(もう15年以上も昔だったような...)に「ありかわひろし」と読んで男性の作家さんだと思い込んでました。文章とストーリーですぐ女性だと気付きましたが。  有川さんはデビュー当時から自衛隊モノを書かれていて、陸上自衛隊「塩の街」、航空自衛隊「空の中」、海上自衛隊「海の底」は、「自衛隊三部作」と言われていますが、「くじらの彼」もまた自衛隊員の恋愛についてのあるあるや悲喜こもごも?を描いた短編小説になります。本著には「空の中」「海の底」のスピンオフ作品も3作含まれてるというお得感もあります!  「くじらの彼」のくじらは潜水艦のことですが、潜水艦乗りは任務の性格からいつ、どこに、いつまでといった情報は秘匿されるため、交際するにも鋼のメンタルが必要ですね。  今日も国を守るためにどこかの海で任務を遂行している彼ら彼女らには心より敬意を表します。また、日々帰りを待つ恋人やご家族のためにも安全な航海となりますことを祈ります。

Posted byブクログ

2023/05/13

海上自衛隊や航空自衛隊という決して身近では感じられない職業の方を題材にした恋愛小説。 あとがきに記載されていた自衛官も 「恋愛や結婚をするフツーの人」という書き方がすごく好き。 阪急列車といい、短編小説はキリよく読めるので時間のない方にもおすすめ

Posted byブクログ

2023/04/25

長編小説の物語の内容に没入できる感覚が好きで、 今まで短編小説をあまり読んだことがありませんでした。 有川さんの自衛隊三部作を読んでからこちらのクジラの彼がスピンオフという事で、久しぶりに短編小説を読みましたがスピンオフは勿論、その他のお話も自衛隊三部作に出てきた他の方々の恋愛...

長編小説の物語の内容に没入できる感覚が好きで、 今まで短編小説をあまり読んだことがありませんでした。 有川さんの自衛隊三部作を読んでからこちらのクジラの彼がスピンオフという事で、久しぶりに短編小説を読みましたがスピンオフは勿論、その他のお話も自衛隊三部作に出てきた他の方々の恋愛模様を読まさせて頂けている感覚でとても楽しめました。 クジラの彼のおかげで短編小説の良さを知り、好きになりました。ありがとうございます。

Posted byブクログ

2023/04/22

自衛官の恋愛模様を書いた短編集。 自衛官ならではの生活を味わえて面白かった。あるあるなんだろうけど知らない事情、苦労などがリアルに分かった。お付き合いする方も忍耐力必須。入隊してからこんなはずじゃ〜となったはず。

Posted byブクログ

2023/04/15

久しぶりの有川浩作品。かなり甘い甘いラブコメ。 でも自衛官が主人公なので抵抗なく読めました。 実写ドラマ化すると誰がいいかなって想像しながら読んでしまいます。なぜなら、かなりイケてる登場人物が多過ぎるから。

Posted byブクログ

2023/04/10

読むときはかなり覚悟をして読んでください。かなり甘めです。また、読むときは同じ作者の「海の底」、「空の中」を読んでから手にして方がより楽しめると思います。 有川さんの人柄なのか、あまり不穏な展開はなく、心穏やかに読めるので、疲れてる時でもとても心に優しい話ばかりです。ぜひ読んでみ...

読むときはかなり覚悟をして読んでください。かなり甘めです。また、読むときは同じ作者の「海の底」、「空の中」を読んでから手にして方がより楽しめると思います。 有川さんの人柄なのか、あまり不穏な展開はなく、心穏やかに読めるので、疲れてる時でもとても心に優しい話ばかりです。ぜひ読んでみてくださいさ

Posted byブクログ

2023/04/05

先に「ラブコメ今昔」を読んでいました。自衛官を主人公にした有川浩さんの作品(制服ラブコメシリーズ)の第一弾があることを「ラブコメ今昔」の解説でわかったので、直ぐに手に入れて読みました。特に「国防レンアイ」「ファイターパイロットの君」は面白かったです。カバーイラストとタイトルだけで...

先に「ラブコメ今昔」を読んでいました。自衛官を主人公にした有川浩さんの作品(制服ラブコメシリーズ)の第一弾があることを「ラブコメ今昔」の解説でわかったので、直ぐに手に入れて読みました。特に「国防レンアイ」「ファイターパイロットの君」は面白かったです。カバーイラストとタイトルだけでの先入観を持たない方が良いかな(良い意味で)と思います。『空の中』『海の底』も読んでみたくなります。

Posted byブクログ

2023/03/30

「海の底」「空の中」の続編を含む、6作品の短編集。 激甘ラブコメ、アニメチックな小説なので、読んでて楽しい。 ただし、すべて自衛官が登場して、自衛官の生活がかいま見れて頭が下がる想いもある。 自衛隊三部作を読んでいなくとも、それなりに楽しめるらしい。 が、やっぱり本編の三部...

「海の底」「空の中」の続編を含む、6作品の短編集。 激甘ラブコメ、アニメチックな小説なので、読んでて楽しい。 ただし、すべて自衛官が登場して、自衛官の生活がかいま見れて頭が下がる想いもある。 自衛隊三部作を読んでいなくとも、それなりに楽しめるらしい。 が、やっぱり本編の三部を読んだ方が、有川浩の自衛隊オタク度がわかり微笑ましい。 有川浩の作品はどれもお勧めですね。

Posted byブクログ