1,800円以上の注文で送料無料

おれのおばさん の商品レビュー

3.6

80件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    31

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2017/05/08

まずページ数が丁度よい(笑) 登場人物たちそれぞれの重い過去や、解決しようのない感情を決して大げさに表現しないことで、より人間っぽく、何とも言えない色の濃さが出ている。変に同情を買うような展開にせず、人生経験が少い子供の視点から描かれていているのでとても面白かった。 シリーズで出...

まずページ数が丁度よい(笑) 登場人物たちそれぞれの重い過去や、解決しようのない感情を決して大げさに表現しないことで、より人間っぽく、何とも言えない色の濃さが出ている。変に同情を買うような展開にせず、人生経験が少い子供の視点から描かれていているのでとても面白かった。 シリーズで出ているらしい。楽しみが一つ増えた。

Posted byブクログ

2016/07/27

よしっ! いろんなことあるけど、まぁ何とかなるか。 という気分にさせてもらえる一冊 結婚生活 親子の関係 友達の関係 大人も子供も 男も女も それぞれ いろんな事情を抱えて生きている 逃れられないその事情を丸ごと飲み込んで 生きていかなければ 仕方がない マイナスの状況の中か...

よしっ! いろんなことあるけど、まぁ何とかなるか。 という気分にさせてもらえる一冊 結婚生活 親子の関係 友達の関係 大人も子供も 男も女も それぞれ いろんな事情を抱えて生きている 逃れられないその事情を丸ごと飲み込んで 生きていかなければ 仕方がない マイナスの状況の中から 気持ちを立ち上げていく青年たちの様子が まぶしく 気持ちが良い マイナスの状況の中でも 前を向いて生き抜いていくおばさんが 素敵だ

Posted byブクログ

2016/07/14

久しぶりに、実に久しぶりに、まっとうな、というか、メインストリームにある小説を読んだ気がする。 自分にはない彼らの爽やかさ。 語り手である「おれ」、父、母、おばさん、 施設の中学生たち、 彼らを取り囲む大人たち。 全員が全員、決して悪人ではない。 いわば市民(小市民...

久しぶりに、実に久しぶりに、まっとうな、というか、メインストリームにある小説を読んだ気がする。 自分にはない彼らの爽やかさ。 語り手である「おれ」、父、母、おばさん、 施設の中学生たち、 彼らを取り囲む大人たち。 全員が全員、決して悪人ではない。 いわば市民(小市民)としてまっとうに生きている。生きようとしている。 社会や世間への違和を、表明しない。 中上健次が何度も書いていた「まっとうな生活」とはこんな感じか。 そしてこの爽やかさを裏打ちするのが、語り手の大人っぽさ。 彼は登場時点から成長しきったような視点でいて、しかし終盤になると確かに成長しているのだ。 などなど。 考えながら読んだ。

Posted byブクログ

2016/03/08

陽介をはじめ児童養護施設に暮らす子どもたちの環境と心情・葛藤、そのまわりの大人がとても細かく描かれていた。 一番印象的なのは、野月さんには独特の弱さがある気がする、と陽介が言ったところ。この弱さって本当に幼いときの経験・体験と出会った人との付き合いの深さではないだろうか。父親母親...

陽介をはじめ児童養護施設に暮らす子どもたちの環境と心情・葛藤、そのまわりの大人がとても細かく描かれていた。 一番印象的なのは、野月さんには独特の弱さがある気がする、と陽介が言ったところ。この弱さって本当に幼いときの経験・体験と出会った人との付き合いの深さではないだろうか。父親母親から育てられる愛情、愛着の大切さをひしひしとかんじる。でもこの施設の子どもたちはいろいろな環境から来ているわけで。15歳までしか施設にはいさせない、それまでに鍛えるって言ってるおばさんの存在ってすごいなって本当に思う。 弱さもぐっと引き戻してくれる人が身近にいることで救われることも多いし、そのまま悪の道に行く人も多いだろう。その弱さって人間の分かれ道なんじゃないか。改めて自分また他人でも一人一人をとりまくまわりの暖かさをひしひしと感じる。野月も結果的に良かった。 中学生ながら客観的に見れるところに関心したし、陽介の客観的な見方で書かれる文(きっと作者さんの思いと見方なんだろうけど)で私たちもハッとさせられた。 育てられるという基礎、そして育つ環境。子どもたちだけではなく、おばさんだって施設の子どもたちと出会ったことで次の道へ進む。誰もが社会に必要とされるということ、そして人とのつながりの大切さを考えさせられた本だった。

Posted byブクログ

2016/02/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

中高一貫の名門進学校に入学したばかりの陽介だが、銀行の副支店長をしていた父親が浮気相手の女性を単身先の福岡に呼び寄せるため顧客の預金を横領したことが発覚。父親は逮捕、母親と陽介は家を売り母の姉をたより札幌へ。 陽介は伯母がやっている養護施設、魴鮄舎に世話になり母は横浜で住み込みで介護をしながら借金を返すことになった。 魴鮄舎には男女2人づつ同学年の生徒がおり、それぞれ複雑な事情を抱えていた。そんな中で陽介はひときわ体格のいい卓也と仲が良くなる。 連作の第1巻だがこの物語は強烈な伯母に影響を受けながら成長する陽介と卓也の物語だと思う。

Posted byブクログ

2015/10/21

人生が父親のせいで一気に変わってしまったエリート中学生が主人公。北海道のホウボウシャで同世代の子どもやパワフルなおばさんに囲まれて生活する…。いろんな人たちがいろんなことで傷ついて、労りあいながら暮らす様がよかった。

Posted byブクログ

2015/09/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

おもしろい 中学生の陽介の困難への対応の冷静さ 容姿では、愛人がいるとワ思えなかった父が、 愛人にマンションを買い与え、 客のお金をとったのがばれ、 お縄になる。 母と姉のやり取りも最高。

Posted byブクログ

2015/08/07

東京の難関中学・開聖学園に入学して間もないGWあけ。高見陽介の日常はガラリと変わった。 父親が会社の金を横領(愛人にマンションを貢いだ)して逮捕されたのだ。家や家財道具、貯金の多くが差し押さえられる。学校は退学、北海道に住む母の姉の所に陽介だけ身を寄せる事となった。それまで優雅に...

東京の難関中学・開聖学園に入学して間もないGWあけ。高見陽介の日常はガラリと変わった。 父親が会社の金を横領(愛人にマンションを貢いだ)して逮捕されたのだ。家や家財道具、貯金の多くが差し押さえられる。学校は退学、北海道に住む母の姉の所に陽介だけ身を寄せる事となった。それまで優雅に専業主婦をしてきた母は東京に戻り、弁護士との話をしたり、借金返済のため住み込みで働く事になった。 母の姉、おれのおばさんは、 魴鮄舎(HOBO=SHA)という児童養護施設を切盛りしている。普通の児童養護施設であぶれた中学生たち(おれを含めて)男子8人女子6人が暮らしている。 普通の施設からあぶれた者たち・・・ではあるかもしれないが、迫力満点、肝っ玉母ちゃん的に押しの強いおばさんのもと、みんな平穏に暮らしている。 陽介は学力を落とさないよう、それまでと変わらないスタイルで勉強をし、施設にすむ同級生・拓也とも友情を深めてゆく。 突然の事に嘆く暇もなく、支えてくれるであろう大人や友人たちだって、いろんな事情があり、 でもみんな生きている。 主人公が賢く、冷静に事実を受け止め、それでも自分のスタイルを貫いているのがいい。そして、まわりの人に思いやれるのがいい。

Posted byブクログ

2015/08/04

中学生専門の養護施設、しかも札幌市内にあるという特殊な環境で様々な人間模様が描かれる。主人公は生意気だが、面白くて一気に読んでしまった。

Posted byブクログ

2015/07/14

主人公がみていて気持ちいい人物です。頭がいい子なので自分が置かれた状況を客観的にみれている。たくましくなっていく主人公をみるとずっとエリート高校にいるよりも人として成長してるような気がする。ただ、それは主人公が今まできちんとした家庭で育ててもらったからだと思う。幼いときの家庭環境...

主人公がみていて気持ちいい人物です。頭がいい子なので自分が置かれた状況を客観的にみれている。たくましくなっていく主人公をみるとずっとエリート高校にいるよりも人として成長してるような気がする。ただ、それは主人公が今まできちんとした家庭で育ててもらったからだと思う。幼いときの家庭環境は大切だなと改めて思いました。

Posted byブクログ